◇ 暑い暑いとこの夏何十回も何百回も繰り返しているうちに、二十四節気の立秋(今年は8月8日)を過ぎて、暦の上だけでも季節は秋となりました。
そう言えば、つい先日までは夕刻に遠くの彼方からヒグラシの声が聞こえていましたのに、ここ数日の間に近所ではツクツクボウシが鳴き始めました。
庭のバラも大きくてすぐに咲きそうな蕾を残してほとんど剪定してしまいましたが、その蕾が連日の猛暑に抗うかのように次々と咲き続けています。
それももうそろそろお仕舞い、そのうちにこの猛暑の夏も少しは暑さが和らいでいって、やがて連日の熱帯夜から解放される日がやってくるはずです。
2019年8月11日
□ けさ深紅のバラが、思いがけず数輪いっしょに開花していました。
□ ムンステッド・ウッド
(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)
この炎天下にこれだけ咲いてくれて、何だかりっぱだと思いました。
□ ヒースクリフ
(Heathcliff 2012 S 2008 D.Austin England)
その反対側も真っ赤な大輪のバラ、この夏の最終の花です。
□ ドミニク・ロワゾー
(Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)
この白の半八重のバラも剪定が終わりました。
□ この半八重のバラもよく似ていますが、上のバラとは違う品種です。
□ ジャクリーヌ・デュ・プレ
(Jacqueline du Pré S 1988 Harkness England)
この夏も、いつになく多くの花が咲いてくれました。
□ ジ・エンシェント・マリナー
(The Ancient Mariner S 2015 D. Austin England)
朝、とても爽やかな穏やかなピンクの花が開花していました。
□ こちらは遅咲きのバラですが、さすがに二番花のピークも過ぎてしまいました。
□ イングリッシュ・ヘリテージ
(English Heritage S 1984 D.Austin England)
14年目の夏、相変わらずの清楚なバラの花です。
□ アンブリッジ・ローズ
(Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)
久しぶりに咲いていたバラ、朝日に映えて美しい花の姿が印象的でした。
立秋が過ぎましたね。
相変わらず猛暑が続いていますが。
バラの花大きいですね。
咲いてくれるだけで誉めてやりたいですよね。
イングリッシュ・ヘリテージ、14年目の夏ですか。
名前はメモっていますが、そういえば購入年を忘れているものもとドッキリしました。
私は水やりしかしていないので、バラも貧弱な小さな花です。
もう休んでいいよと声かけたくなります。
秋が来るのかと思う毎日の暑さですが、
時間気にせずゆっくり庭に出るのが待ち遠しいです。
そして深い色の秋バラ楽しみです。
ホントに暑い日々で主人の姉から今日は京都は39度だったとメールが。。。
信じられない暑さで、この辺りの36度はまだましなのかなと思ったり・・・
バラが健気にこんな暑さの中でもとってもきれいに咲いていますね~
ムンステッド・ウッドの赤も良い色で花も灼熱の中とは思えない素敵な形で咲いて
花も大きいように思えます。
ヘリテージやアンブリッジローズの優しい色合いは夏の花とは思えないほどですね~♪
バラもいよいよお終いになるんですね!
すっかりバラの終わったウチの庭もバラの葉は落ちてみじめになったのが多くて
秋バラは大丈夫かなと心配になります。
バラの花への思いを抱きながら他の夏の花を楽しんでいます・・・
立秋は過ぎても全国猛暑の日々で、秋の訪れがあるのが信じられないほどです。
早く朝晩だけでも涼しくなってほしいですね~
今日も日中はかなり暑くて、夕方の水遣りのときでも汗をかいてしまう程暑い一日でした。
毎朝30~40分くらいを目途に雑草引きもしていますが、すぐに暑くなって退散する羽目になります。
7時台でも暑くて、熱中症にかかったら元も子もないですからね。
バラの花はご覧の通り、毎日1~2輪程度ですが咲き続けているんですよ。
それでもここ数日でほとんど剪定しましたので、咲いているのも今週中くらい、イングリッシュ・ヘリテージが中心でしょう。
あとは適度に剪定を終えて、追肥を施して、返り咲きの品種は10月の秋バラを待つことにします。
今年の秋のバラはどんな感じでしょうね。
しっとりとした秋らしさの漂うバラの花を楽しみにしています。
もう8月も中旬に入りましたし、お盆を過ぎたら、もしかしたらこちらでも秋を思わせる風も吹くことでしょう。
それより前に台風10号が襲来しそうで、それが心配です。
進路予想がまるでこちらを標的にしているみたいに、わざわざループを描いて(!?)向かってきています。
深刻な被害のないことを祈るしかありませんね。
連日の猛暑、関西では京都あたりが大変な暑さのようですね。
こちらも日田とか熊本とか久留米とか、猛烈な暑さの毎日のようです。
九州では夏は海風の吹きやすい大分や宮崎は、福岡や佐賀や熊本と比べると猛暑日は少ないようです。
それでも、それがどうしたと言われそうなくらい、こちらも猛暑の毎日です。
バラではけさ驚いたのが二つの品種、一つはムンステッド・ウッド、もう一つがアンブリッジローズです。
ムンステッド・ウッドは、一番花と同じようなとても深みのある真っ赤な花が咲いていました。
いくつか蕾を残してはいましたが、それが一遍に咲くとは思っていませんでしたので、朝視界に入ったときに驚きました。
今回はデジカメでも割と自然のままに近い花の色で写っています。
アンブリッジローズも花が東を向いていましたので、しべの黄色とともにアプリコットピンクの花が朝日に映えていました。
こんな花を見てますと、縁あって庭に咲いてくれているように思えて、感謝の気持ちに包まれます。
ほんと、夏の花とは思えないような優しい花の姿です。
そして今週で一応春夏のシーズンのバラは終了です。
全部適度に剪定して、追肥をやって、秋の返り咲きを待とうと思います。
今度は10月ですよね、涼しい風の吹く頃が待ち遠しい感じがします。
夏がこれだけ暑いとそんな気持ちもひとしおですが、これから毎年猛暑の夏が出現するんでしょうね。
なんだか憂鬱になってきそうなので、夏を楽しむ算段をしなければなりませんね。