おそらく毎年恒例?の中京ジュニアカップ(10日~11日・鯖江)がおこなわれ、東海テレビ東名体操クラブの選手たちが活躍したそうです。
迫龍登くんの名前はよく見る気がしますが・・・男子小学生の部で個人総合優勝の上山廉太郎くんも気になりますね!
ここのクラブの写真でいつも楽しみなのは笠松昭宏さん。全然かわらず、若くてかわいいですね!
おそらく毎年恒例?の中京ジュニアカップ(10日~11日・鯖江)がおこなわれ、東海テレビ東名体操クラブの選手たちが活躍したそうです。
迫龍登くんの名前はよく見る気がしますが・・・男子小学生の部で個人総合優勝の上山廉太郎くんも気になりますね!
ここのクラブの写真でいつも楽しみなのは笠松昭宏さん。全然かわらず、若くてかわいいですね!
米国女子が、やっとこさ環太平洋選手権(16日~18日・ワシントン州エベレット)代表を発表しました。
・米女子、環太平洋選手権代表を発表(USA Gymnastics)
シニアは以下の3名。
ジョーディン・ウィーバー
ガブリエル・ダグラス
カイラ・ロス
男子は中国が知名度の低い顔ぶれということもあり、地元米国と日本のあらそいと予想する記事が多いようです。五輪代表の中瀬卓也、ケガから復帰の植松鉱治らの名前が注目選手としてあげられているもよう。がんばってほしいですネ!
ロンドン五輪へ向け、中国代表チームの指導者らを集めて10日、北京で会議がおこなわれたようです。
冬季合宿の成果などを検討したもよう。男子の主力である陳一氷、鄒凱 張成龍、馮喆らは安定感があり、陳はあん馬の難度を0.5上げるなどレベルアップ。黄玉斌監督によると、男女とも今のところ「満点」であり、ケガや病気を避けることが第一と考えているそうです。
女子についてはたびかさなる「年齢問題」をふまえ、選手の年齢をきちんと把握し、五輪出場資格があるかどうかきびしくチェックしていくとしています。
もうホント年齢詐称はカンベンしてほしいですよね・・・