■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

復帰めざすダグラス、合宿参加へ

2014-06-02 22:02:18 | 各国ニュース

ガブリエル・ダグラス(米・18)がいよいよ合宿に参加するそうです

ESPN

代表候補合宿のようなものだと思います。米国では「カローリ・キャンプ」などと呼ばれているようです。大会出場などの予定は白紙。

記事によりますと、バイルス、ロスらに加え、メアリー・ルー・レットンの娘であるマケンナ・ケリーという選手も参加予定。

----------
また、ウィーバーはUCLAの一年目を終えたところレイズマンは練習を再開したものの復帰は未定。別記事によりますと、マローニーは手術を受けたばかりという理由で参加を見送るようだと伝えられています

層の厚い米国女子だけに、「もう空いている席はない」という意見もちらほらプライスのエリート引退がどう影響するでしょうか?

Flag_usa

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランディン、休養は3日だけ

2014-06-02 12:36:03 | 各国ニュース

アレクサンドル・バランディン(ロシア・24)も地元で優勝報告をおこないました

カレリア共和国

スポーツ大臣(たぶん)と会ったようです。お祝いに時計(たぶん)を贈られたもよう。記事によればリオ五輪の代表候補8名(誰なんですかね)の中に入っており、期待十分ということです。3日だけ休み、練習を再開すると話しました。

もともとフィンランドだった地域のようで、フィンランド語も公用語のひとつ。そう言われてみると容姿も北欧っぽいような・・・

Flag_russia_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クセンコフ、地元の体操学校を訪問

2014-06-02 12:11:54 | 各国ニュース

ニコライ・クセンコフ(ロシア)が地元ウラジミールに帰った際のインタビュー

Vladtv

体操学校を訪れ、歓迎を受けました。市長訪問のときと服装がちがうので別の日でしょうか。ウラジミールは体操選手の育成に力を入れ、資金も投入しているのだそうです事故死したリャザノフもこの町の出身だったと思います

----------

ロシア体操連盟によるプロフィール。今日が誕生日!25歳前にも書きましたが、日本女性の好きな顔だと思います。でも日本のことキライなんだろうなぁ・・・

Flag_russia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッチェル、肩を手術していた

2014-06-02 11:47:34 | ケガ人・病人情報

コモンウェルス・ゲームズ(7月・グラスゴー)の豪女子代表に決まったオリビア・ビビアンが先日の全豪選手権(5月・メルボルン)を振り返っています

豪体操連盟

ローレン・ミッチェルは昨年、肩の大きな手術をしたそうです(報じられていましたでしょうか?)またビビアン本人は昨年9月に背骨(”back”は背中か腰?)を骨折し手術。復帰が危ぶまれただけに代表選出を喜んでいます。

<豪女子代表>
ブラウン、ミラー、ミッチェル、モンクトン、ビビアン

Flag_australia

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国男子ふるわず~W杯ポルトガル大会~

2014-06-02 11:30:01 | 各国ニュース

W杯ポルトガル大会(5月29日~6月1日・アナディア)は種目別決勝後半をおこない閉幕しました

International Gymnast

米国男子が4種目で優勝。強さを見せた大会でした。

USA Gymnastics

----------
オーストリア女子は銀2、銅1の活躍。さびしい顔ぶれだったとはいえ国際大会での同国のメダル獲得はめずらしいことです。

オーストリア体操連盟

----------
中国男子は跳馬で屈瑞陽3位、鉄棒で張成龍6位でした。全体にふるいませんでした

Icon_t_grn2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする