■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

フランス男子の国内リーグ戦に、ベルベイスら

2018-01-21 14:09:56 | 各国ニュース

フランスでは、冬も男子国内リーグ戦がおこなわれています

仏体操連盟

団体戦の成績などはよくわかりませんがアイサイド、オーギ、オグリアーロら代表級の選手が参戦。
海外からも以下のような選手が参加しています(だいたい例年、似たような顔ぶれのようです)

ベルベイス(ベルギー)
パクニューク(ウクライナ)
ムンテアン(ルーマニア)
トゥロック(英)
リコビツキー(ベラルーシ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フックが、オーストリアの賞を受賞

2018-01-21 13:28:02 | 賞・勲章・セレモニーなど

オーストリアで19日、新年の会合が開かれました

オーストリア体操連盟

ここでビンツェンツ・フックと新体操のニコール・ルプレヒトに賞がおくられました(たぶん2017年の最優秀選手のようなものだと思います)
フックは種目別のW杯大会に複数出場し、つり輪で好成績を残しました。メガネとひげで、ジョニー・デップのようになっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のW杯バクー大会に、内村出場へ

2018-01-21 12:50:25 | 各国ニュース

20日、日本体操協会の常務理事会がおこなわれ、各大会に派遣する選手が決定しました

日本体操協会

W杯メルボルン大会(2月22日~25日) 安里圭亮、宮地秀享、亀山耕平、武田一志
W杯バクー大会(3月15日~18日) 萱和磨、千葉健太、前野風哉、杉野正尭
W杯チームチャレンジ(3月16日~18日・シュツットガルト)
山室光史、府殿大佑、春木三憲、荒屋敷響貴、湯浅賢哉
畠田瞳、内山由綺、桒嶋姫子、新田いずみ
W杯シュツットガルト大会(3月17日~18日) 田中佑典梶田凪
W杯ドーハ大会(3月21日~24日) 内村航平、神本雄也、加藤凌平、佐藤巧梶田凪、内山由綺
W杯バーミンガム大会(3月21日~22日) 野々村笙吾畠田瞳

----------
アメリカンカップ(3月3日)は発表済みのため省略します。
*印は個人総合の大会。
内村航平選手の復帰となるW杯ドーハは、めずらしく女子も出場し、注目の大会となりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本が団体、個人で優勝~ジュニア国際チームカップ~

2018-01-21 12:39:27 | 大会展望・結果など

米国でおこなわれたRD761ジュニア国際チームカップ(19日~20日・テキサス)の結果

大会サイト

<団体>
1. 日本 244.900
2. 英国 241.550
3. 米国 234.650

<個人総合>
1. 安達太一 82.500
2. 橘 汐芽 81.350
3. ジェイミイー・ルイス(英) 80.450

日本が団体、個人総合ともに優勝
ほかにオーストラリア、カナダ、フランス、ドイツが出場しました。

----------
練習と、ウェルカムパーティーのもようを伝えるオーストラリア。食事は全員ジャケット着用でお行儀よい感じです

豪体操連盟フェイスブック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする