■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

FIG会長選、ふたたび渡辺氏とガイボフ氏の一騎打ちに

2024-10-11 17:06:36 | FIG

国際体操連盟(FIG)は、2024年ワールドチャレンジカップシリーズの各種目の優勝者を発表しました

FIG

<女子>
跳馬  グレタ・マーヤー(ハンガリー)
段ちがい平行棒 メラニー・デジュスドスサントス(仏)
平均台 アナ・ラシュチェブスカ(ウクライナ)
ゆか  メラニー・デジュスドスサントス(仏)

<男子>
ゆか  イリア・コブトゥン(ウクライナ)
あん馬 ナリマン・クルバノフ(カザフスタン)
つり輪 バラズ・キーシュ(ハンガリー)
跳馬  アッサン・サリモフ(カザフスタン)
平行棒 クリストファー・メサロシュ(ハンガリー)
鉄棒  唐嘉鴻(台湾)

一応書き出してみたものの、意味があるのかよくわかりません・・・

----------
そんなことより、今年はFIGの会長選。ここに欧州体操会長のファリード・ガイボフ氏(アゼルバイジャン・45)が立候補を表明しました

European Gymnastics

ガイボフさん、若いんですね。(コロナの影響で1年遅れて実施された)2001年の改選時と同じく現職の渡辺守成氏(65)との一騎打ちになるもようです。渡辺氏は来年の国際オリンピック委員会(IOC)会長選にも立候補していますが、兼務できるのでしょうか改選はFIG総会(24日~26日・ドーハ)で。

<最近のFIG会長>
アーサー・ガンダー(スイス)
ユーリ・ティトフ(ソ連、ロシア)
ブルーノ・グランディ(伊)
渡辺守成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東ドイツの名選手、グナウクが60歳に

2024-10-11 11:25:42 | 各国ニュース

旧東ドイツの選手で、1980年モスクワ五輪などで活躍したマキシ・グナウクが10日、60歳を迎えました

GYMmedia

世界選手権、欧州選手権などで金メダル多数。個人総合と段ちがい平行棒の優勝が多いようです。2000年にドイツ初の国際殿堂入り。引退後はスイスで指導をしていると伝えられ、今もスイス在住のようです。記事では「ドイツ最後の」という言葉が多く、このあとグナウクほどの選手が現れていないことがうかがえます。エリザベス・サイツと並んだ写真もあります(中央は高齢でも体操を楽しむことで有名な98歳のカースさん)

歴史の時間(過去記事)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする