■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

岡慎之助、ロス五輪で「4冠を達成したい」

2024-09-20 17:59:58 | 各国ニュース

都内で19日、「体操ニッポン祝勝会」(日本体操協会主催)がおこなわれました

RSK山陽放送

パリ五輪で団体、個人総合、鉄棒金メダルなど大活躍だった岡慎之助は、銅メダルだった平行棒で金をとって、2028年ロス五輪では4冠を達成したいと抱負を述べました

----------
男女体操とトランポリン代表が顔をそろえたようです

時事通信

----------
<パリ五輪 平行棒決勝>

1. 鄒敬園(中国) 16.200
2. コブトゥン(ウクライナ) 15.500
3. 岡慎之助    15.300
----------
4. 張博恒(中国)   15.100(D:6.4、E:8.7)
5. アリカン(トルコ) 15.100(D:6.9、E:8.2)
6. 谷川航       14.133
7. ダウザー(独)   13.700
8. ベルニャイエフ(ウクライナ) 13.300

団体出場国が非常に強い種目。尤浩(中国)も強いですが、今回は補欠でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユロ、ロス五輪へ向け「連覇」に意欲

2024-09-20 10:59:48 | 各国ニュース

パリ五輪で2つの金メダルを獲得したカルロス・ユロ(フィリピン・24)が、次の五輪への意欲を語りました

Inside the Games

パリ五輪ではゆかと跳馬で優勝。2028年ロス五輪ではこの2種目の連覇に加え、個人総合のメダルもめざすと話しています。以前は町で誰にも気づかれなかったのに、今はすっかり有名人になったそうで、「Grab」(フィリピン版Uberのようなサービスらしい)のドライバーでさえ僕の顔を知っている、と話します。五輪後帰国し、これまでの感謝を示すことも忘れません。

パリ五輪の結果

<ゆか>
1. ユロ(フィリピン) 15.000
2. ドルゴピヤト(イスラエル) 14.966
3. ジャーマン(英)  14.933

<跳馬>
1. ユロ(フィリピン) 15.116
2. ダビチャン(アルメニア) 14.966
3. ヘプワース(英)  14.949

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネドロシクが、華麗なダンスを披露!

2024-09-19 19:36:59 | 各国ニュース

パリ五輪のあん馬銅メダリストのスティーブン・ネドロシク(米)が、テレビのダンス番組でダンスを披露しました

YouTube

体操に限らず、アスリートが「ダンシング・ウイズ・スターズ」に出演することは米国でもほかの国でもよくあることですが、ネドロシクの「ジャイブ」はとーっても上手で「ダンサーのよう!」と評判になっています。笑顔で照れもなく、堂々としたものですね音楽はクイーンの「Don't Stop Me Now」女性はプロのダンサーだと思います。

<あん馬>(パリ五輪)

1. マクレナガン(アイルランド) 15.533
2. クルバノフ(カザフスタン)  15.433
3. ネドロシク(米) 15.300
----------
6. 杉野正尭 14.933

----------
クルバノフ(カザフスタン)の存在をすっかり忘れていました・・・

カザフスタン五輪委員会

同国の体操で五輪初のメダルだそうですボクシングやレスリングなど格闘技が強い国のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェシカ・ガディロワが、練習を再開

2024-09-19 09:16:47 | ケガ人・病人情報

ジェシカ・ガディロワ(英・19)が復帰へ意欲をみせています

Gimnasia Latina

昨年の世界選手権(アントワープ)の個人総合決勝の前のウォームアップで前十字じん帯を断裂。手術から9か月、ようやく医師から本格的なトレーニング再開の許可が出たそうで、自身のSNSで意欲などを語っています。記事では、来年の世界選手権(ジャカルタ)出場をめざしているとしています。

<今後の世界選手権>
2025年 ニューオーリーンズ(米国) → ジャカルタ(インドネシア)
2026年 ロッテルダム(オランダ)
2027年 成都(中国)

双子の姉妹ジェニファー・ガディロワも4月にケガをしたと伝えられ、2人ともパリ五輪には出場できませんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯ハンガリー大会に、ドイツ男子若手が出場へ

2024-09-18 19:10:28 | 各国ニュース

ワールドチャレンジカップハンガリー大会(10月4日~6日・ソンバトヘイ)に、ドイツ男子2人が出場へ

ドイツ体操連盟

グレン・トレビング(24)とアレクサンダー・クンツ(21)で、2人ともパリ五輪の補欠だった選手。ベレンキ監督によりますと、特に若いクンツは経験を積む必要がある、として将来に期待しているようです。

----------
五輪では影のうすかった気がするドイツは・・・

男子 団体予選11位、メダルなし
女子 団体出場を逃し、メダルなし

でしたが、男女個人総合、種目別で複数の決勝進出がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする