Music Mania

No Music No Life

花魁ROCKER 四日市ケイオス(後編)

2020年01月18日 | 花魁ROCKER


圧倒的なパフォーマンスで四日市オーディエンスをトリコにするBRIMALさん。
そんなライブをステージ横から見学して、いよいよ僕らの出番である。
汗だくで楽屋にて戻ってくるBRIMARさんに代わって、ステージで準備をすすめる。
スタンバイが完了したら一旦ステージ横に戻り、SE「華の乱」が流れるのを待つ。
みんな笑顔でワクワクしてる。

SEと共にステージに立つとすぐにお迎えの歓声がありすごく嬉しい。
ステージ最前列はすでにお客さんで埋まっていて演奏スタートと共に盛り上がる。
普段は椅子テーブルのあるバータイプのところが多いので、このステージかぶりつきでの声援には慣れていない。
盛り上がてくれるのはすごく嬉しいし、今後もよろしくお願いしたいんだけど、僕自身の問題として集中出来ない。
おかげでミス連発。
さらに対バンさんの激しいパフォーマンスに影響されて、いつも以上に動きを大きくしたら、うまくリズムに乗れない。




総合的にみたら、この日のライブはとても良かった。
ハード系に強いハコだけに、音圧がすごく、迫力ある音響も良かったし、それを演出するスポットライトなどの照明も良かった。
お客さんのノリは最高だし、お店からも褒めていただけた。
ただし、個人的には反省点がすごく多いライブだった。

今回のライブを最後にベーシストが変わります。
華やかでカッコいいぽんちゃんが抜けるのは残念だけど、次のベーシストはすでに決まってます。
今度は男性で、以前僕やなっちゃんとライブをしたことがある人です。
お披露目は3月29日鈴鹿EGG WHITEです。


花魁ROCKER. ライブダイジェスト(四日市 Club Chaos)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 花魁ROCKER 四日市ケイオス... | トップ | ネジ巻き鳥 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポール森屋)
2020-01-18 20:00:47
まだまだ今後の活躍期待しています。(^^)v
返信する
Unknown (ヤスバ)
2020-01-21 05:48:18
ポールさん、おはようございます!
本文に書いたように、脱退したので新体制になります。
返信する