世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

2月14日は~~バレンタインデーだけじゃなく~~「煮干しの日」!

2024年02月14日 05時34分36秒 | 今日は何の日?お魚編

 

 

           煮干し

 

2月14日は~~「煮干しの日」です~~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

    煮干しの原料~片口イワシ

 

 

日付は「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」(煮干)と読む語呂合わせから~~

 

1が・・・・棒って~~

 

ごういんぐ・まいうぇい!

 

 

     お節に欠かせない田作り(ゴマメ)

 

煮干を食べて元気になってもらおうと、1994年(平成6年)に全国煮干協会が制定しました~

 

当初は制定しただけで広報やイベントなどは何もしていなかったらしいのですが、

 

2004年(平成16年)にあるラジオ番組で紹介されたことで反響を呼んだとの事!

 

反響???知ってた???

 

 

 

世の中はバレンタインデー~~日が悪すぎ!!!

 

魚感~ゼロの日!!

 

でも~がんばれ煮干し!

 

負けるな煮干し!

 

戦え煮干し!!!!!

 

お前がやらねば・・・・誰がやる???!!!!

 

 

 

 

 

今日は~~煮干し食う~~??

 

 

煮干しラーメンでも~~

 

煮干しのきいた讃岐うどんでも~~ええやん!!!

 

食いなさい!

 

因みに~~讃岐うどんの定義~知ってる???

麺の固さや~コシでもなく~~煮干し出汁!!!なのです!

 

    煮干しのきいた~「わら家」の うどん!

 

 

 

 

     すごい!煮干しラーメン 「凪(なぎ)」

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


「あら井鮨」で食う物は決まってる~~

2024年02月13日 05時21分42秒 | 八王子 食べ歩き

 

あら井鮨に~行き倒し~~

普段使いに良き店!

我儘聞いてくれて~天ぷらも食えて~そんなに高くなく~美味い寿司屋!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

・・・・で、ここ最近は~前半同じ物食い続けてる~~

 

まずは~活ダコの刺身~~梅肉で食います!

 

次は~その活ダコの吸盤をボイルして~

ネギとポン酢と一味で喰らう~~最高のツマミ!

 

 

そして~ヅケマグロ!

天然インドマグロの赤身で~作るヅケ!!最高~

照りが良き!

 

 

そして~酢みそをセット!!

 

イカゲソのボイル~~

 

イカ・タコ出現率高し!

 

酢みそが~ツマミに最適~~

・・・・と、ここまではほぼ毎回同じ!

 

 

ネタケースに~北海縞海老発見!

春と秋にしか食えない~北海道の海老~

後で食います!

 

イカ刺しをください!軟体動物好きね!!

 

水槽でカワハギが泳いでたので~お造りにしてもらった!

 

 

この時季~肝は小さいけど~これ位あれば十分!

 

 

そして~こちらも毎回頼むツマミ~~

カンピョウ~~海苔をふりかけ~山葵たっぷしで~~

酒がすすむ~~

 

 

・・・で、寿司は にーうーから~

 

 

旬の白魚を発注し~

 

先ほどの~北海シマエビ~

 

 

頭は焼いてくれます~~

 

赤身を所望し~

 

 

この店で絶品なのがこれ!

 

シーチキン巻きです!

八王子ラーメンにならったのか???玉ねぎ入り!!

癖になる旨さ!

 

 

ボトル追加~~芋焼酎です!

 

 

穴キュウを追加で頼み~~

 

 

もう一回シーチキン!!で〆る~~~

 

 

・・・・・つもりがお新香を追加し~

焼酎をがぶ飲み~~~

 

 

中とろに戻ってしもうた~~未だ〆らん奴

 

 

天然のマグロは美しい~

 

 

 

トロタクで〆といた~~

美味しゅうございました。動けまてん!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 


「ラーメン専門 藍華(あいか)」に~5~6年ぶり5度目位??

2024年02月12日 05時47分33秒 | 八王子 食べ歩き

 

会社帰り~~ひとり飯をしようと徘徊~

意中の店が~臨休業だったり~貸し切りだったりで・・・

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

辿り着いてしまった店「藍華」

      ・・・・ しまった言うな!

 

 

5~6年ぶりかな????5回目ぐらい???聞くな

 

 

八王子では有名店!食べログの評価も低くない~~

でも・・・騒ぐほどのものではないのです!

&~~店主が怖い~~~~故に~~5・6年ぶり~~

 

薬味たち↑胡椒に一味に魚粉!

そう~~この店はつけ麵の方が人気!

 

以前~熱盛頼んだら・・・

・・・・「そう言うのやってないんです」と睨まれすごまれ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チビリそうになった!

今や~メニューに書いてるのね↑

 

 

・・・・で、ラーメン!なんでやねん!

 

玉ねぎ入り醤油味~~オーソドックスな八王子ラーメン!

 

プースーも透明度高し~~

 

麺は中麺かな??

普通に美味しゅうございました~

コクとパンチがもう少し欲しい~~

 

やっぱこの店はつけ麵やな~~~

            言わんこっちゃない

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


𩸽(ホッケ)・マホッケ・シマホッケ

2024年02月11日 05時07分49秒 | Weblog



ホッケ

【語源】
ホッケはアイヌ語では「ポッケ」と言います。
漢字では、魚辺に花と書きます。これは、稚魚がコバルト色で、
群れで泳ぐと花の様に美しい為。

北の花→ほくか→ほっけ となったと言う説もあります。
また「ホッケ」という言葉の語源は、日蓮宗の法華経に関わりがある
ともいわれています。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 




【旬】
旬は冬です。初春までは美味しいです。




       ホッケ茶漬け



       マホッケ

【うんちく】
ホッケには「マホッケ」と呼ばれる種類のものと、「キタノホッケ
(シマホッケ)」と言われる種類があります。

一般的には、マホッケの方が美味しいとされていますが、土地や
食べる人によって評価は違うようです。マグロ君は、魚の旨みは
「マホッケ」。脂ののりは「シマホッケ」だと思いますよ~!

さて、ここではマホッケを中心にうんちくを展開したいと思います。

マホッケは出世魚のように、大きさによって呼び分けます。

15㌢前後の稚魚を「アオボッケ」。25㌢位のを「ローソクボッケ」。
30㌢位のを「マホッケ(ハルボッケ)」。40㌢以上の成魚で岩礁地帯
に住みついたのを「ネボッケ」といいます。

味・脂ののりは、やっぱり「ネボッケ」が最高です。


            真ホッケの刺身



ニシン漁が盛んな頃は、ニシンの卵(数の子)を食べる害魚として
忌み嫌われ、根絶やしにすべきだ・・・とまで言われました。
今となっては、このホッケが数の子を食べていたかどうかは、はっき
りとしませんが、可愛そうな汚名を着せられた時代もありました。



     マホッケ



      マホッケの煮つけ




【ブランド・産地】
主な産地は北海道です。全国の漁獲量の90%を占めます。

ブランド化とまではいきませんが・・・北海道羅臼のマホッケは
最高級品と言われています。



また、開き干しでは、福島県小名浜の「判助の干しホッケ」は最高に
美味しく、ブランド化に近い商品と言えます。

小名浜判助のホッケ干しはこちらで・・・・


      ホッケの飯ずし

【産地ならではの漁師料理】
ホッケで最もポピュラーなのが、開き干しでしょう。
濃厚な脂と肉厚な身がたまりません。しかし、漁師さんは、
「ホッケは刺身だ。」と言います。鮮度の良い物だけしか食べれない
ようですが、「白身のトロ」と呼ばれているとか・・・・!

もう一品は「ホッケの飯ずし」。
食べやすい大きさに切ったホッケとご飯と米麹、生姜、唐辛子、塩、
ニンジンを漬け込んだもの。
10月頃に仕込んで、食べごろは12月から・・・!
ビール、日本酒に最高の一品です。


【栄養と効果・健康】
たんぱく質・脂肪分は比較的少なめ。
ミネラルでは、血圧上昇を抑えるカリウム、骨の原料のリン、貧血を
予防する鉄、亜鉛・銅を多く含む。

ビタミンでは若返りのビタミンと言われるE、赤血球の合成を促す
B12を極めて多く含んでいます。

ビタミンB群のひとつで、ストレスにさらされた時に放出する副腎皮
質ホルモンの合成を助けるパトテン酸も豊富に含みます。

貧血と美容・・・・・女性にお勧めの食材です。


     冷凍シマホッケ




          羅臼のシマホッケ





         マホッケの活造り






          マホッケのしゃぶしゃぶ  










いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


「割烹 渡邊」にて~特注の せり料理~

2024年02月10日 05時01分33秒 | 八王子 食べ歩き

 

 

割烹 渡邊に~~ちょいちょい~~

 

八王子ナンバーワン割烹です~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

まずは~ビアで~~

 

いつものカウンターに陣取ってます!

 

コースオンリーですが~この日は特注でお願いしました~~

 

まずは~何か?の餡かけウニのせチックな~~いきなし適当

 

 

・・・・でいつもの八寸的な奴~

菜の花の昆布〆に 煮アワビ~車エビなど~~

 

初春のこの時季~イイダコが嬉しい~~

10匹ぐらい食べたい!!

故郷兵庫県ではスーパーでも生きた飯ダコ売ってたし~~

関東は見ないよね~~

 

 

ボケボケだけど・・・・・赤ナマコ

 

熱燗に移行~~

 

松葉蟹~

ズワイガニブランド品です!

間人蟹(たいざがに)や~越前ガニなどもズワイガニのブランド品です。

 

 

足一本でも~~松葉蟹~は~~高い~~

 

 

ほぐし身とミソの入った~蟹酢が嬉しい~

 

松の葉っぱ演出も良いし~~器も素晴らしい~

 

 

 

あん肝のうま煮と~ 北寄貝、青柳(セリ)のせ!

 

 

そう~今回の特注コースは~芹(セリ)なのです!

 

 

貝は~焼いたのかな??火が通ってます~

 

店主おすすめの酒を導入~~

 

やってます!

 

 

 

蛤しんじょう~~

 

 

 

優しい~~そして美味い!!蛤エキスのクセがスゴイ!

 

 

 

平目とアオリイカの刺身が来て~~

 

 

焼きアマダイ~~

 

天然の魚は~皮が美味い!

 

アマダイの揚げ出し~~

 

繊細な味~~~~上品だ~~

 

そして~メインは芹鍋~~~

 

美味そうだけど・・・・根っこは???

芹の根っこが食いたかった~~

もう一回来るしかないな!!!リベンジに・・・・!

 

この日は鴨と芹で~~

 

美味し!!!

 

12月中旬から~初春は芹を毎年食いに来て~~

・・・で、4月は花山椒~~毎年ここ渡邊で食べるのは~恒例。

 

しかし~まず!もう一回来る~~根っこ付きのセリを食わにゃ~

 

 

〆は~いつもと違う~~

 

 

めじマグロ丼~~

本マグロの幼魚!!~~美味し!

天然の脂はやっぱ美味い~

 

 

・・・・で、いつもの自家製ちりめん山椒ご飯も少し!

 

デザート!!のみかんゼリー

 

美味しゅうございました。

 

近々に根っこ付きの・・・・・・・

                 しつこい奴

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 


銀鱈(ギンダラ)

2024年02月09日 23時56分56秒 | Weblog


ギンダラ
【語源】
カサゴ目の魚ですが何故かタラ・・・?
切身にした時の見た目がタラに似ていた為と、魚屋さんが販売
しやすいネーミングと言う事で付けられたのではないかと思います。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



  ギンダラの煮付け




同じ様なネーミングで、「銀ムツ」と言う魚がいます。
正式名称は「メロ」。今や標準和名が義務付けられ、「メロ」で
販売されていますが、この「ギンダラ」は、これがこのまま標準和名
になっています。





       ギンダラのムニエル
【旬】
産卵期は冬。よって、夏から秋が旬と言えますが、冷凍での流通が
大半ですので、いつでも変わらず美味しくいただけます。
煮付や鍋が代表的な料理法。
よって、需要の高まる冬を旬とするのが妥当かと思います。





【うんちく】
全長約1㍍。見た目はアイナメに似ているが、カサゴ目ギンダラ科
の魚です。
水深300~600㍍の低層に生息し、ニシンやスケトウダラ、甲殻類、
烏賊類を食します。
長寿な魚で20年以上生きると言われています。

以前は漬け魚位しか需要がなかったのですが、日本人の食生活が
「脂肪好み」に変化した為、近年、食卓で定番の魚になりました。





    ギンダラのチリソース炒め
【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。主な産地はカリフォルニア沿岸。
ほとんどが、アメリカからの輸入です。

非常に安価な魚だったのですが、その美味さの為、大人気に・・・!
ファミリーレストランなどでもメニュー化され、需要が跳ね上がり
ました。
この為、今や高級魚!一昔前の4~6倍の値です。
庶民には悲しい事ですね~





    ギンダラのピリ辛煮
【産地ならではの漁師料理】
産地といても、カリフォルニア沿岸からなどの輸入がほとんど。
代表的な料理は煮付ですが、西京漬けなどの漬け魚にも相性が良い
魚です。

マグロ君のお勧めは塩焼き。脂が強いこの魚は、煮るよりも塩焼き
の方が好きです~
ご飯がすすみます。






【栄養と効果・健康】
たんぱく質よりも脂肪分のほうが多い珍しい魚です。
水分は少ないのですが、その割には身が柔らかいです。

この魚の注目すべき点は、ビタミンAの多さです。
なんとウナギ以上~!
ビタミンAは抵抗力を強め、様々な病気を予防する働きがあります。
抗酸化作用が大きいので、動脈硬化や癌を抑制します。


    ギンダラの西京焼き



また、若返りのビタミンEも豊富に含んでいます。

DHA・EPAも多く、中性脂肪やコレステロールを抑えてくれます。

美味しい上に健康的な食材です。


ギンダラの塩焼き


  煮付け







いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


2月9日は「フグの日」

2024年02月09日 05時33分18秒 | 今日は何の日?お魚編

2月9日は【河豚(ふぐ)の日】で~す。

2月9日の語呂合わせで「ふく」と言う事で、ふぐの本場・山口県の下関ふく連盟が
昭和56年に提唱した記念日です。
下関では昔からフグと呼ばずにフクと発音し、フク(福)をよぶ縁起の良い魚と
されてきたとか・・・・・・




まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 


フグのおもしろ話!

芭蕉、一茶や落語のネタにあるように、昔からふぐには
毒があることが知られておりながら、その味にひかれ、
ふぐを食べていた時代がありました。

実は河豚、江戸時代を通して禁止令が出ていました。

これは豊臣秀吉が文禄の役(1592-1593)の朝鮮出兵時に
下関を通過する軍勢の中にふぐを食べ命を落とすものが
続出した為、フグの禁止令を出したのです。
「武士は主君に命を賭けるもの」とされ、無駄死には
許されなかったのです。


     フグの白子焼


時代は変わり、伊藤博文(初代総理大臣)が、下関の料亭
「春帆楼(しゅんぱんろう)」に立ち寄りました。
この日は、あいにくの大時化(おおしけ)。

おもてなしをする食材がなく困った女将が、罰せられる事
を覚悟の上で、フグ料理を総理に出しました。
これを食べた伊藤博文は、絶賛!「この魚は何と言う魚か
?」と問いただしたところ、これがフグであることを知り
ます。「こんな美味しいものを禁ずるのは・・・・」と
言う事で、山口県で解禁令を出したのです。

こんな逸話もあり、全国のほとんどのフグが下関に集まる
ようになったのです。

尚、東京で解禁になったのは明治25年。大阪では更に
遅れて昭和16年に解禁となりました。






虎河豚(トラフグ)

【語源】
フグの語源はふくれる・・・事から由来している。
また、「フクベ」を語源とするとも言われている。
「フクベ」とは、ひょうたんの事。

関西以南では、「フグ」と濁らず、「フク」といい、福に
ひっかけて、ゲンをかついだとか・・・・・!
「フグ」は「不具」とされ、忌み嫌われます。

大阪では、フグを鉄砲と呼びます。フグも鉄砲もあたれば
死ぬから・・・・!ちなみに、ふぐの刺身を「テッサ」と
呼ぶのは有名ですよね。



     フグのタタキ

【旬と種類】
フグは世界で150種以上おり、日本近海でも50種類が生息して
いる。主に食用として流通している種は、マフグ・カラス・
シマフグ・シロサバフグ・クロサバフグなど。

しかし、最も味がよく、高値で流通しているのが「トラフグ」
です。
トラフグが美味しいのは「秋の彼岸から春の彼岸まで」と
言われますが、特に寒中(冬)が旬です。


     ふく雑炊







【うんちく】
「河豚」と書くのは中国の長江に生息するメフグが
ブーブーと豚のように鳴くからと言う説。
中国では美味しい肉の事を「豚」と呼び、「河で獲れる
美味しい肉」の意味で「河豚」と言う説もあります
いずれにしても中国にかかわりが深いようです。

フグの毒素はテトロドトキシンと呼ばれれています。
この毒素は青酸カリの10倍、サリンと同等の殺傷能力が
あります。一匹のマフグで33人、トラフグで13人を死に
いたらしめる猛毒です。

特に、産卵直前が最も毒素が強くなるとか・・・。
これは種族維持の為と言われています。


      天然河豚の尻尾

【ブランド・産地】
ブランド化は特にされていないが、フグと言えば山口県
下関である。
下関はフグの産地ではないが、天然のトラフグは下関の
南風泊(はえどまり)市場に全国から集まってきます。

その中でも周防灘および、伊予灘産は「内海物」と呼ばれ
日本海などの「外海物」より、高値がつきます。

近年、トラフグの養殖が盛んに行われ、流通しているトラ
フグの75%ほどが養殖物です。
しかし、その技術の進歩も目覚しく、精通したプロでも
見分けるのが難しいとか・・・!

見分け方は、尾ひれ(シッポ)の白い筋がはっきりして
いるのが天然物。
尚、トラフグ以外のフグは、100%天然です。


     てっさ

【産地ならではの漁師料理】
フグと言えば、てっさ、てっちり、唐揚げ、ヒレ酒、
白子焼き、そして最後の〆の雑炊ですよね~!

免許がないと調理できない為、漁師料理と言うのは、「ない」
と言っておきましょう!(あるにはあるのですが・・・)

しかし、てっさ(刺身)にする際、「二枚引き」と言う
伝統の切り方があります。

「二枚引き」とは、一度厚めに引いた切身を更に観音開き
にする手法を言います。歯ごたえ、ポン酢ののりの良い
この手法は手間と技術を要する為、現在では一部の料亭で
しか味わえないとか・・・!



     河豚のぶつ切り

【耳より情報】
最近、贅沢な「フグのぶつ切り」を出す店があるとか・・
まさにぶつ切り。歯ごたえは最高です。
たっぷりの青ネギをフグの上にのせ、ポン酢を上から、
ドバドバかけて食べる豪快な料理。

鮮度が良すぎると噛み切れない為、一日寝かせてから
作るのだとか・・・!
一度味わってみたいですね~


      河豚卵巣の粕漬け

もう一品は「フグ子の粕漬け」・・・。
猛毒の卵巣(真子)を粕漬けにしたもの。
これを製品化できるのは石川県のみです。
塩漬け一年。粕と糀(こうじ)に漬けてイワシのイシルを
さし汁に使って3年目に出来上がります。
かなりの珍味らしいです~!


       河豚の唐揚げ
【栄養と効果・健康】
フグは、高たんぱく・超低脂肪の白身魚。脂肪分が1%以
下と言う特殊な魚です。

フグのたんぱく質には旨み成分となる、イノシン酸、グリ
シン、リジンと言うアミノ酸が多く含まれており、ふぐ
特有の旨みを形成している。

動物の筋肉は死んだ直後から自己消化を開始し、旨み成分
であるアミノ酸が筋肉中に増えていく。アミノ酸の量が最
大になった時が「最もうまい」タイミング。
フグの場合は十数時間後と言われています。

皮は、大量のコラーゲンを含んでおり、お肌には極めて
よい商材と言えます。女性におすすめ!


      河豚のヒレ酒





いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


「肉汁餃子ダンダダン」八王子店で~吞みにけーしょん

2024年02月08日 05時34分17秒 | 八王子 食べ歩き

 

「肉汁餃子ダンダダン」に~ヒサのビサ!

10年ぶり位かも???三回目ぐらいかな~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

今回は~いつもの酒豪メンバー5人で~~

呑み放題じゃないと即死する!

 

・・・・で、呑み放題付きで~安くてそこそこ美味い店~

・・・・・となると~~この店は良い~~

 

故に~ヒサのビサに来ました~~

 

ウズラさえあれば~文句言わない奴!

大の好物~~

 

やってます!

 

しかもこのメンバー永遠にビール!

店の心配をしてしまうほど~吞み倒します!

 

餃子の皮の煎餅~ちっくな~~

 

 

ここの麻婆豆腐が美味しかった記憶があったので~発注~

ハッカク??が強くなったせいか~イマイチやった~~

 

餃子は美味し~~~

 

なにこれ????出た

 

 

肉的な????

 

・・・・で、なにこれ???? やる気なし

 

穴が開くほど見つめても~~記憶はかえらじ!

芋か???なんじゃこりゃ~~~?勇作風に~~~

 

結局~三時間で~~ひとり20杯ぐらい呑み倒してやった!

               おそろしや紀の川

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


「石油王のカレー」に~初~

2024年02月07日 05時51分55秒 | 八王子 食べ歩き

 

最近できた店~~石油王のカレー~~

最近と言っても~一年前ですが~~何か?

当blog~一年遅れのアップとなっております!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

当時は~オープン数週間後ぐらい~~

 

二階なのね!

 

 

石油を王で挟んだ感じなん?????↑

この店のオーナーはガソリンスタンドを複数経営されてる方だとか~

だから石油王なのです!

何代も続く~大きな会社で~八王子では有名なお方らしい~~

 

 

イン!

 

 

メニュー~~

 

以上~~~

カレーは二種類~石油王のカレー&俺の名はキーマカレー~

・・・そして、ローストビーフにフォーリンラブ丼!

 

ローストビーフ流行ってるけど・・・・フォーリンラブした事ないマグロ君!

どんぶりにする意味が解らん!????

 

その他~ツマミ達~~~

 

最近、呑みが続いてたので~~

 

 

この日は~~~水! 偉い!

 

 

まずは~屋号の付いた~石油王のカレーからでしょう~~~

小麦粉使ってないのね!!!

 

 

金の卵はサフランで色付け~~こだわりのクセがっスゴイ!

 

スパイスたち↑

黄金の辛い一味がある~~~嬉しい~~

 

見た事ない物・・・・???

 

ガラムマサラの使い方がわからん???

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

見た目~~美味そう~~~

 

 

噂の黄金の卵!

 

 

艶やかで~美味そうなルー~

 

いただきます~~

 

付け合わせも~三種↑

 

卵割って撮影~~絶妙な半熟加減が良い~~

美味しゅうございました。好きなカレーや~~

 

・・・で、次の日~~

 

また来てもうた!

 

今日は呑む!

 

ルービーをください!

 

 

お通しは草!

 

 

今日は迷わず~~キーマでしょう~~

 

 

ツマミに~スパイシー枝豆を発注~~

 

カレー味の枝豆~~~的な~~~~

 

 

瓶もください!

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

俺の名はキーマカレー~~~

 

ナッツがスゴイ~~~

 

温泉卵を~割って~~~

 

いただきます~~

 

 

ナッツ半端ね~~~~大迫ぐらいに・・・・

美味しゅうございました。でも食うなら~石油王のカレーかな~~

あと~ツマミの種類がもう少しあると~定期的に行きたくなるかも~~

呑んで~~〆にカレー~~的な事がしたいのです。

是非~ご検討を!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


鰰(ハタハタ)

2024年02月06日 23時57分24秒 | Weblog



鰰(ハタハタ)

【語源】
ハタハタの語源は日本海で「ハタタガミ」(雷)が鳴る晩秋から
初冬にかけてよく獲れる魚であるからと言われています。

また、時化(しけ)の時によく獲れるので「波多波多」であるとも
言われています。

ハタハタ漁は産卵の為、接岸する冬に行われます。
この時期、雷が多いため、雷鳴がハタハタを呼び集めると思われて
いたようです。
このことより、別名「雷魚」(かみなりうお)とも呼ばれます。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



  ハタハタの干物

【旬】
ハタハタの旬は初冬です。



     ハタハタ焼(味噌田楽風)
【うんちく】
「秋田名物 八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ」と唄われるとおり
主産地は秋田です。その秋田では、平成4年からの3年間禁漁にな
りました。禁漁直前のハタハタの漁獲量は、これまでの乱獲がたた
り、ピーク時の300分の1しかなかったと言われています。

3年の禁漁があけ、平成7年の漁獲量は、ピーク時の100分の1程度
まで回復し、その後増え続けているそうです。
これは禁漁が大成功した一つの例でもあります。

秋田では12月頃、ハタハタが沿岸に押し寄せ産卵を行います。
この際、雄の精液で海面が真っ白になるとか・・・!



     お腹から出てるのが・・・ブリコです!



             ハタハタの塩焼き


【ハタハタの卵】
ハタハタの卵は「ブリコ」と呼ばれます。これは、何故か?を
説明するには、まず、秋田でのハタハタの地方名「サタケウオ」を
説明しなければなりません。

関が原の合戦後、常盤(水戸)の領主佐竹公が秋田県に左遷され、
それから秋田でハタハタが多く獲れるようになったと言われてい
ます。
常盤のハタハタが佐竹公を慕って移動してきたと言う伝説が生まれ
、「サタケウオ」とも呼ばれているようです。



そして、何故「ブリコ」と呼ぶのか?は2つの説があります。

一つ目は、秋田へ左遷された佐竹氏が太平洋の鰤(ブリ)を懐かし
んで、ハタハタを鰤(ぶり)と呼んだ為、ブリコとなったという説。

二つ目は、ハタハタの卵があまりに美味しく乱獲された時期があり
ました。これを見かねた領主が販売禁止令を出しましたが、漁師
たちは、「ブリの子」であると偽って売り歩いた為と言う説。

ブリコはたいへん美味。鮮度の良いものは刺身で食べます。
味噌汁や鍋に入れても美味しいです~!







【ブランド・産地】
ブランド化はされてはいないが、やはり、秋田のハタハタが最も
有名です。これは魚自体と言うより、「しょっつる鍋」・「ハタ
ハタ寿司」などの郷土料理が有名な為・・・。
近年の漁獲量では、兵庫県、鳥取県に次いで3番目です。
 
また、国内の漁獲量は減り、かわって韓国からの輸入が増えている
ようです。韓国産は大ぶりで黒っぽい色をしています。
味はやはり、国産の方が良いとか・・・・!


   ハタハタのいずし

【産地ならではの漁師料理】
代表的な料理は、「しょっつる鍋」。
「しょっつる」とは、ハタハタで作った魚醤の事です。
ハタハタを塩漬けにして発酵させ、そこから出たうわずみ液を
こして作ります。このうわずみ液(しょっつる)に野菜や魚を
入れた鍋がしょっつる鍋です。



もう一品は「ハタハタのいずし」です。
酢漬けにしたハタハタと野菜類を米麹・塩などと熟成させたもの。
お酒のあてに最高です~!

しかし、漁師さんは、ブリ子たっぷりのハタハタより、卵を持って
いない沖で獲れるハタハタを好むとか・・・・!
卵に栄養をとられていないので、身が最高に美味しいといいます。


       しょっつる鍋
【栄養と効果・健康】
骨を強くするカルシュームと、筋肉の動きを正常化し、心臓病を
防ぐ、マグネシュームを多く含んでいる。

ビタミン類では、若返りのビタミン・・・・Eを比較的多く含ん
でいる。

たんぱく質は少なめだが、脂肪分の多い魚で高エネルギーの魚と
いえます。


      ハタハタの焼き物


       ブリ子












いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


2月6日は「海苔の日」

2024年02月06日 05時32分05秒 | 今日は何の日?お魚編




海苔は、古代から日本人に好まれている伝統的な食品です。

海からの贈り物である海苔に対する感謝の気持を込めて、

全国海苔貝類漁業協同組合連合会は、全国海苔漁民の総意として 1966年(昭和41年)「海苔の日」を

2月6日と定め、以来毎年記念行事を実施してます。


まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 






        有明海で養殖される海苔



「海苔の日」の由来は 大宝元年(701年)に制定された日本最古の成文法典である「大宝律令」によれば、

29種類の海産物が租税としておさめられていました。


        生の海苔


そのうち8種類が海藻で、海苔がそのひとつとして表記されています。

この事から、海苔は産地諸国の代表的な産物として、大変貴重な食品であったことがうかがえます。

全海苔漁連ではこの史実に基づき、「大宝律令」 が施行された大宝2年1月1日を西暦に換算すると

702年2月6日となるため、業界の発展祈願の気持ちを込めて毎年2月6日を「海苔の日」と定めたようです。


       板状にされる海苔




         海苔製品



生海苔は~日本人しか消化できません!!

欧米人は食べても消化できないらしい(焼海苔など火を通したものは消化できますが・・・)

故に~~日本に根ざした食品なのです!海苔=日本文化

今日は食わにゃ~~~


温かご飯に海苔!!!佃煮もあるし~ふりかけもある~~


恵方巻き食ったばかりですが・・・・巻き寿司も良いですね~~


今日は海苔を食うべし!!





いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


2023年~マグロ家の節分!

2024年02月05日 05時39分32秒 | マグロ君の【正体】は?

 

マグロ家の節分は~~例年通り~~

マグロ母~手作りの恵方巻~~??太巻き???

しかも~~ぶった切って~配給!↑

          あかんやん!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

切る前の奴!!

兎に角~全てが手作り~~

穴子も生から焼いて~かんぴょうも生から煮る~~

玉子も手焼き~~~

スコブル美味いのです!

カンピョウに至っては~高級寿司屋にも負けない味付け!!

 

こんな感じ~~~~↑

 

ツナ巻きも~あり!!

 

 

この寿司は最高~~

マヨネーズ醤油で食うのが好き! 

            台無し!

 

 

そして~節分で~巻き寿司ざんまい!だったので~~翌日取り寄せた~

551蓬莱!

 

 

たま~に無性に食いたくなる奴!

 

 

今回は~シュウマイ!海老シュウマイ!豚まん~餃子~

 

 

そして~初のチマキも取り寄せ食うてみましたが・・・

豚まんと焼売だけでいい!!後は要らん!!

 

豚まんは~~辛子たっぷし~~ウスターソースで食うのが好き!

変かな??????

やってみて!!絶品やで~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


鰤(ブリ)

2024年02月04日 20時05分20秒 | Weblog



鰤(ブリ)


    天然寒ブリ照り焼き~風呂吹き大根と彩野菜添 



【語源】
鰤の語源には諸説がある。あぶらの多い魚なので「アブラ」の
「ブラ」が転じたと言う説。
古くは火にあぶって食べたので「あぶり」が略されて「ぶり」に
なったと言う説。
古語の「フリ」が濁って「ブリ」になったと言う説。「フリ」とは
年を経たと言う意味があり関西ではブリを「年とり魚」とも呼ぶ。

また、食べるとブリブリするので、「ブリ」と言う説もある。

ブリを鰤と書くのは、師走(12月)に旬を迎えるからと、言われ
ている。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 




        養殖ブリの刺身




            天然ブリの刺身

【出世魚】
ブリは成長段階によって呼び名が変わります。これを江戸時代、
出世魚と称し、祝いの席などで重宝されました。

関東では20㌢前後を「ワカシ」、30㌢位のを「イナダ」、
50㌢以上を「ワラサ」、100㌢近くの又は以上のものを、「ブリ」
と呼びます。



関西ではこれが、「ツバス」~「ハマチ」~「メジロ」~「ブリ」
となります。
ちなみに、関東で「ハマチ」と言えば、養殖の別の魚を指す事も
あり、非常にややこしい~!

北陸や東北、北海道では10㌢前後を「ツバイソ」、20㌢までを
「コヅクラ」、40㌢までを「フクラギ」、80㌢までを「ガンド」、
それ以上を「ブリ」と呼びます。







        ブリの幽庵焼き



【旬】
鰤(ぶり)の旬は真冬。寒鰤(かんぶり)と呼ばれ、たいへん
美味しいです。

産卵を終える春以降は身がやせ、寄生虫もつき、著しく味が落ち
ます。

かわって、夏に旬を迎えるのが若魚の「イナダ(ハマチ)」や
「ワカシ(ツバス)」。
ブリに比べ、脂はうすい為、焼いたり、煮たりには向きませんが、
刺身や寿司にするとは美味しい。


        ブリの切身



       ブリを使ったイタリアン




     寒ブリを使ったフレンチ

【うんちく】
ブリは回遊魚です。沿岸から沖合いの中・底層を群で回遊し、
魚類・イカ類を食べます。日本列島に沿って初夏に北上し、秋から
冬にかけて南下するという、季節回遊を行います。

産卵は南日本以南の海域で1~6月頃に行われます。

孵化した稚魚は、「ホンダワラ」などの、流れ藻について移動し
ます。この為、この稚魚は「モジャコ」と呼ばれます。

モジャコは養殖用の種苗として捕獲されています。


       天然ブリのにぎり寿司







    天然ブリの刺身とヅケ

【文化】
鰤(ぶり)は鮭と同様、日本の文化に深く根ざしています。

新潟県の糸魚川と静岡県の天竜川を線で結び、北側は「鮭」の
文化。南側は「鰤」の文化であると言われています。

お正月は、北では鮭料理、南では鰤料理でむかえます。

富山県、石川県では、年の暮れになると、嫁ぎ先にブリを贈る習慣
があります。博多では、塩漬けにした「塩ぶり」を贈る習慣があ
り、これを具に雑煮を食べます。

長野県松本市では、飛騨鰤(ひだぶり)料理で正月をむかえます。
飛騨鰤とは、むかし、富山湾で獲れたブリを塩漬けにして、飛騨
高山を経由して運んだ事からこの名がついたとか・・・!


      氷見の天然ぶり



        氷見のブリ、照り焼き



            氷見のブリ塩焼

【ブランド・産地】
鰤(ぶり)の産地・ブランドと言えば、富山県氷見(ひみ)。
「氷見の鰤(ひみのぶり)」は完全な有名ブランドです。

氷見の鰤の美味しいとされる理由は・・・・!

1.漁場が近く(漁港から20~30分)、定置網で活きたまま
  漁獲する為、鮮度が非常に良い事。

2.富山湾の水質が非常に良い為、餌となる小魚が豊富なこと。
  富山湾には7つの川が流れ込みミネラル豊富。すり鉢形をした
  湾は、この豊富なミネラルを抱え込んでいます。

3.回遊魚であるブリは、富山湾を通るこの時季に脂がのりきる
  為。

4.漁師さんの処理が非常に良い為、鮮度落ちが遅い事。

以上の4つと言えます。


    天然ぶりのカルパッチョ~イクラ沿え

しかし、ブランド化されると、非常に高値になります。庶民には
手が出ませんね~!
また、近年、偽物も多く出回っています。
富山湾外で獲れたブリも、漁港に持ち込まれ、「氷見のブリ」と
して、出荷される事も多いとか・・・・!
ブランド物の宿命でしょうか?  悲しい。





       花ぶり

【注目のブランド】
養殖のブリにおいても、ブランド化されています。その注目の鰤は
・・・・・大分県産の「花ぶり」です。

通常、養殖ブリは6㌔前後で出荷されますが、この「花ぶり」は
10㌔前後まで育て、出荷します。この為、脂ののり、身質とも
天然物にひけをとりません。また、品質・味も安定しており、
はずれがない。

餌は生餌を与え、生け簀には通常の養殖所のように大量に魚を入れ
ることを避けています。また、生け簀設置場所も潮の流れの速い沖
(外海)にし、天然に近い環境で魚に極力ストレスを与えないよう
に育てています。


【花ぶり】の詳しい事はこちら!

「花ぶり」はこちらでゲット!




           ブリのカマ

 

       ブリ茶漬け
    
【産地ならではの漁師料理】
塩焼き、照り焼き、鰤大根、刺身、寿司、カマ焼きと色々な料理
方法があり、どれも美味しいですが、漁師さんは「ヅケ」と
「ブリ茶漬け」をすすめます。

ブリのトロの部分(腹側)で薄切りの刺身を作ります。
これを、煮立てて冷ました醤油・ワサビ・生姜を加えた付けダレに
漬け込みます。これが「ブリのヅケ」。

このヅケをご飯の上にたっぷりとのせ、お茶を注ぎお茶漬けにして
食べます。これが最高!最後の〆にうってつけの料理です。


       天然ブリのしゃぶしゃぶ


そして、もう一品のお勧めは「ブリのしゃぶしゃぶ」です。
薄切りにした鰤を、豆乳でしゃぶしゃぶにします。これが美味!
病みつきになりそう! 




       ブリカツ丼




【栄養と効果・健康】
ビタミンでは若返りのビタミンと言われるEを多く含んでいます。
また、EPA・DHAも多く含んでおり、コレステロールや中性脂肪を
低下させる効果も期待できます。

血合いの部分にはタウリンを多く含んでおり、高血圧の方には
もってこいのお魚です。タウリンは肝機能を活性化する作用も
ありますので、酒呑みにはぴったり!

天然物の方が高値がつきがちですが、栄養面では養殖物に軍配が
上がります。



      ブリの塩焼き



        ブリ飯








          天然ブリの刺身   




              天然ブリの照り焼き








       ブリの蕗味噌焼き








          ブリの粗煮



             ブリのカマ焼き



              ブリ大根










   ブリのシマ寿司



      天然ブリのしゃぶしゃぶ




       氷見のブリのにぎり寿司







           ブリのみぞれ鍋





            ブリの西京焼き




いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


水雲・海雲・海蘊(もずく)

2024年02月04日 05時03分41秒 | Weblog


モズク


【語源】
モズクは、高さ15~20㌢になり、枝の直径はわずか0.5~1㍉ と極細
です。
この枝は不規則に分かれ、互いに絡み合って、ホンダワラ類の体に
付着して生息しています。
このように藻に付くことから「モズク」と名付けられたと言われます。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



      ウニモズク

食用とされているものは大きく分けて3種類、
「もずく」、「おきなわもずく」、「いしもずく」です。
見分け方は簡単。正真正銘の「もずく」は非常に細く細かい!
オキナワモズクはかなり太めで目です。イシモズクは、その
中間ぐらいのです。



      もずく

【旬】
旬は冬です。
現在「モズク」として、大量に生産・流通しているのはオキナワ
モズクです。
これに対して、本種のモズクは、「細モズク」、「絹モズク」と
称されています。
食感は本種の方が上。流通量も少ない為、オキナワモズクより、
高値で流通しているようです。


     いしもずく

【うんちく】
海藻類を色で分けると、褐藻・緑藻・紅藻類の三つに大別されます。
モズクはワカメ、コンブ、ヒジキ、ハバノリなどと同じ褐藻類の
仲間です。

食卓に上がった時の色を思うとワカメなどは特に緑藻ではと思いがち
ですが、細胞に黄褐色の色素体を持つため、体色は褐色です。
それが湯を通すと退色して、その下地の葉緑素の緑色が見えてくると
いうわけです。

モズクは褐藻綱ナガマツモ目モズク科モズク属に分類されます。
関東・北陸以南の各地の沿岸に分布していますが、特に多いのは日本
海沿岸です。



      おきなわもずく

【ブランド・産地】
ブランド化は特にされていません。
主な産地は沖縄です。流通量の90%を誇っています。
モズクの養殖の歴史はわずか30年ほど。
それぞれのモズク類の養殖技術が各産地で研究されましたが、
その中で先んじて大量生産に成功したのがオキナワモズクです。

今、やモズクと言えば「オキナワモズク」と言う位の地位を築いて
います。


      もずくのかき揚げ

【産地ならではの漁師料理】
モズクと言えば酢の物・・・・ですが、色々な美味しい食べ方が
あるようです。

玉葱や人参と一緒に揚げたかき揚げ、モズクのみの天ぷらも美味
です。
また、すまし汁もいけますよ~


もずく酢

【栄養と効果・健康】
もずくで注目されている栄養分は、食物繊維の一種である「アルギン
酸」と「フコイダン」。
アルギン酸には、血液中のコレステロール・血圧を下げる働きが
あります。
フコイダンには、強い殺菌作用があり、胃潰瘍や胃癌の原因となる
ピロリ菌を退治する働きが期待できます。

近年では、このフコイダンは、癌細胞自体を退治したり、
O-157をも殺傷する力がある・・・とまでも言われています。











        モズクの天ぷら











           沖縄モズクのモズク酢







いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


2月3日は「節分」です~恵方巻を食おう~~

2024年02月03日 05時30分13秒 | 今日は何の日?お魚編



2月3日は節分です~!

2021年は~~2月2日でした!何と~124年ぶり~

 節分は、その名の通り、季節の分かれ目。

立春の日の前日となるので、そこがずれると節分もずれるわけです。

 では、なぜ立春の日がずれるかというと、閏年(うるうどし)と同じ感覚。

1年間を二十四節気に当てはめて定期的な運用をしようとすると、1年に少しずつ誤差が出てきて、ずれが生じるわけです

なんと~~124年ぶりの事だそうですよ~~

2021年はある意味特別な節分でした~!!!

 

今年はノーマルに~~2月3日で~す!


恵方巻き・・食べましょう~!あと、イワシもね~



まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

東北東むいて~~~押しなさい!




節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって、目を閉じて願い事を
思い浮かべながら太巻きをまるかじりするのが習わしとされています。
食べている間は、無言でなければならないそうです。

七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、伊達巻、うなぎ、でんぶ等
七種類の具を入れて、福を食べるという意味合いもあります。
「福を巻き込む」という意味も・・・・・・・・。



また諺の『鬼に金棒』の金棒に見立てて、節分の豆まきで追い出した鬼が
落としていった金棒を体に取り入れる事で、無病息災・商売繁盛など、自身や
自身を取り巻く環境に対し、抵抗増大や窮地打破などの意味合いがもたれたと
言われています。

2024年の方角は東北東 ・・・!無言でかぶりつきましょう!


【節分】

2月3日!節分は立春の前日をさし、古くは立春を1年の始まりとしたため、

大晦日と同じように考えられていました。

この夜に丸かぶりをすると、その年は幸運がめぐってくると言い伝えられています。

「丸かぶり」とは、関西弁で丸かじりの事、のりまきのことを、関西では巻ずし、

関東ではのり巻と呼びます。





【恵方】

恵方(えほう)とは十干(じっかん)により、その年の幸運を招く方角の事です。

歳徳神(としとくしん)のつかさどる方角とされています。

恵方は毎年変わり、2024年は東北東の方角になります。





【巻き寿司】

なぜ、節分に巻ずしを食べるのようになったのでしょうか?

これは「巻く」ということから「福を巻き込む」、

「切らずに食べる」ことから「縁を切らない」という意味が込められているという説が有力です。

また、巻ずしの形が黒くて太いことから、鬼の金棒にみたて豆をまくのと同じように、

鬼の金棒を食べて鬼退治をする意味もあるようです。






節分にイワシを食べる習慣がありますが、これは、邪気を払うために、イワシの
頭を門口にさした習慣に由来しています。
柊(ヒイラギ)の針で鬼の目を刺し、イワシを焼く煙と匂いで、鬼(邪気)を
追い払うのです。
もともと、節分は「節代わり」と言って立春・立夏・立秋・立冬の前夜を言いま
したが、寒い冬から暖かい春になる立春が重要視され、現在にいたっていると
の事。
季節の節目にイワシと豆を食べると言う日本における伝統行事は、健やかに暮らす
為の教えなのです。







真鰯(まいわし)

【語源】
イワシは大きく分けて、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシと3種あります。
イワシの名は、「弱し」から転じたと言われている。イワシの稚魚のほとんどが
他の魚に食べられてしまうからである。また、鮮度落ちが早い為という解釈もある。




【旬】
真イワシは日本中でとれる為、旬も地域によって異なるが、一般的には秋である。




【うんちく】
真いわしは回遊魚であり、春に北上し、秋から冬にかけて南下する。
この南下する「下りイワシ」の方が脂がのってうまい。

イワシは大きさによって呼ばれ方が変る。小羽(こば)10cm以下のもの。中羽
(ちゅうば)10~15�位のもの。大羽(おおば)16cm以上のもの。

イワシは古くから大衆魚として、よく食べられてきました。あの有名な紫式部の
大好物であったとも言われています。しかし近年、海洋や餌の条件の変動、乱獲、
また鯨の保護などが原因で、激減しています。すっかりと高級魚になってしまい
ました。寂しい話ですね。





        真イワシのにぎり寿司


【ブランド・産地】

ブランドはないが、強いて言えば兵庫県淡路島であがる大羽イワシだ。
脂ののりがとにかく違う。築地でも最近は滅多にお目にかかれない。
「松栄丸の大羽いわし」と言えば知る人ぞ知る幻の一品だ。


      マイワシの刺身


【産地ならではの漁師料理】
真イワシは煮てよし、焼いてよし、生でもよし、揚げてもよし、どんな料理でも
美味しいですが、漁師さんに教わった「香りバター焼」を紹介いたします。

まず、イワシのウロコをとり、三枚にオロシます。少し強めに塩・コショウをし、
両面、片栗粉で薄っすら化粧をします。フライパンにバターを落とし、こんがり
焼色がつくまで焼きます。大葉のせん切りとしらがネギをたっぷりとのせ、上か
らポン酢をドバドバ。コツは皮をパリッと焼く事と胡椒をきかす事。
簡単手間いらず、ご飯がすすみます。


       マイワシの煮付け


【栄養と効果・健康】
青背魚の代表。良質のアミノ酸、たんぱく質も豊富だが注目すべきは良質の脂
肪酸。
動脈硬化を防ぎ、血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らすIPAとDHAを多
く含んでいる。また、カルシューム、リン、マグネシュームも豊富。
成長期の子供、中高年の方におすすめの食材です。






いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】