世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

蝦夷鮎魚女(エゾアイナメ)・鈍子(ドンコ)

2024年01月31日 19時59分17秒 | Weblog



鈍子(どんこ)・エゾアイナメ

【語源】
正式名称は「エゾアイナメ」です。
ドンコと呼ばれる由縁は、見るからに鈍くさい格好をしているから。
頭でっかちで、タラコ唇。アゴには一本のヒゲ・・・!

また、どん欲に何でも食べるからドンコ・・・と言う説もある

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 


【旬】
旬は一般的に冬とされる。しかし、夏場も美味いと言われる。



【うんちく】
波打ち際から水深100mまで生息し、小魚類を食す。
泳ぎは他の魚種に比べ遅いが、ゆっくりとした動きとはうらはらに
食についてはどん欲。自信の5分の1程の魚も丸呑みしてしまうほど。

風貌は良くないが、味は最高!特に肝は美味。

また、気仙沼では恵比寿講(大漁や商売繁盛を祈願する恵比寿・
大黒の祭り)に供えられる。
姿からは想像できないが、「ハレの日」の魚なのです。




         ドンコの煮付け




【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。主な産地は宮城県、岩手県など。


    ドンコの肝タタキ


【産地ならではの漁師料理】
流通度は低い魚。しかし、産地では美味いと評判です。
「肝なくして、この魚の美味さは語れない」と漁師さんは言います。
料理のコツは、ヌルヌルした肌のわりにはウロコが多い。
このウロコを奇麗に取り除く事。そして、ハラワタを取り除き、
ぶつ切りにし、すまし汁・味噌汁が最高です~!

鮮度の良いものは肝・身・味噌・長ネギを包丁でたたく、
「どんこの肝たたき」がお勧め・・・・!

もちろん、塩焼きや煮付けも美味しいですよ~!

漁師さんいわく・・・「ドンコは肝が命。身は頭付近にもたくさん
詰まっている。これが特に美味い」と・・・・・!


     ドンコのすまし汁

【栄養と効果・健康】
身は高たんぱくで低脂肪。ミネラル・ビタミン類も突起したものは
ない。しかし、肝は高たんぱくでミネラル・ビタミンをバランス良く
含んでいます。
しかし、コレステロールが多めなので注意が必要です。












いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


ゴッコ・布袋魚(ホテイウオ)

2024年01月31日 06時00分22秒 | Weblog


布袋魚(ホテイウオ)・ゴッコ

【語源】
呼んで字のごとく~七福神の布袋様に似ているからです。
プックリと丸くふくれた体形を、ふくよかな布袋様に見立てた
と言うのが定説。

北海道では「ゴッコ」と呼びますが、こちらの方が名が通っている
様です。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 




     ゴッコの卵とヤリイカの煮物

【旬】
この「ゴッコ」は卵が美味しい。
産卵期は春になりますので、腹にたっぷり卵を持つ、冬が旬と
言えます。


     上・・・表側、下・・・裏側

【うんちく】
カサゴ目ダンゴウオ科ホテイウオ属の魚。

見た目のインパクトは、かなりのもの。オタマジャクシを大きく
したような風貌です。最大の特徴は腹に大きな吸盤を持っている事。

これは腹ビレが変化したものと言われています。

    ゴッコ汁

春になると、岩礁域の岩のくぼみや、海藻に数万個の卵を産み
つけます。そして、その卵を雄が保護し 40日前後で孵化します。
魚には珍しい~よい父親を演じる魚なんですね~

孵化した小魚は沖合い100m以浅で漂流し満3歳で成熟、接岸します。



【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。

相模湾以北、オホーツク海と若狭湾などで漁獲されます。
主な産地は北海道。定置網、刺網で漁獲されます。

     ゴッコの肝煮





         ゴッコ汁

【産地ならではの漁師料理】
食べ方は、鍋、味噌汁、唐揚げなどが美味しいですが・・・・・
マグロ君の一押しは、北海道の郷土料理でもある「ゴッコ汁」。

昆布のだし汁を温め、切った身、水洗いしたゴッコの卵・肝を入れ、
しょうゆ、酒、みりんで味を調えます。
アクを丁寧に取り、豆腐、ネギ、大根、岩のりなどを加えて
出来上がり。

鮟鱇(アンコウ)に似たゼラチン質の身と何と言っても、この卵と
胆が美味い。

作り方のコツを産地の方にうかがったところ・・・・・
「卵を持った雌は身が少ないよ。だから雄・雌一匹ずつ使って作る
のが通の作り方じゃ~」・・・・と教えてくれました!


【ゴッコの捌き方】
魚を捌くのに必要なもの・・・・・・包丁です。
しかし、このゴッコを捌くのに、もう一つ重要なものが・・・・
それは~タップリの熱湯なんですよ~!

ぬめりの強いこの魚は、まず熱湯をぶっ掛けヌメリを取る事から
はじめます。
その後、裏の吸盤の下から包丁を入れ、腹を裂き、卵・胆、内臓を
取り出します。
最後に背骨に付いた血合いを丁寧に取り除き、もう一度 熱湯を
ぶっ掛けヌメリを丁寧にとります。
後は簡単・・・ぶつ切りに~!

ちなみに吸盤も食べれますよ~珍味ですね。


     ゴッコ汁
【栄養と効果・健康】
たんぱくな白身ですので、DHAやEPAは期待できないと思われます。
しかし、ゼラチン質が多いので、かなりのコラーゲンは期待でき
そうです。

お肌ツルツル!女性にお勧めですね~!












         ゴッコの唐揚げ







いつも応援ありがとう~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


10回目の甲府ひとり旅~純手打ちそば「奥村 本店」に初~完結

2024年01月30日 05時25分38秒 | 甲府中心に山梨県 食べ歩き

 

昨夜は~甲府ひとり旅~10回目にしてようやく行った小作にて~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

 

サクランボのシバ漬けに驚愕!

 

鴨肉ほうとうに~舌鼓を打ち倒し~吞み散らかし~~

 

 

翌日~~

 

昨夜同様~この日も、もっと早く来るべき~老舗そば屋~奥村に~

 

 

着席!!!

とりもつ・・・・元祖なの???

食いたいけど・・・今日はノンアルと決めているので・・

・・・・・・・・・・・・・・・次回ね!

 

とりあえず~~メニューを全撮影~~

 

朝一来て直ぐ座れましたが・・・あっという間に満席!

 

 

しかも~店員さんが少ないらしく・・・

注文とってもらうまで~かなり待ってます!

 

しかし~何でもあるな~~

 

食う物は決まっているのですが・・・・熟読ちゅぅう~~

 

 

夜来て~呑むのも良いな~~

 

 

鍋もあるのね!

 

 

食うのは~~煮かつ丼です!&蕎麦!

 

やっと注文とってくれた~~30分かかった!

 

 

それから~~20分後~~まず蕎麦から来た~~

 

 

もり蕎麦です!

 

 

 

蕎麦美味し~~~流石老舗~~

 

 

それから~5分後~~キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

カツ煮丼!~要はかつ丼です!

しかし~かつ丼・・・は、この店ではソースカツ丼を指すようです。

この店と言うより~甲府はそうらしい~

 

 

お新香も自家製っぽい~~

 

ぱっか~ん!

 

 

美味そう~~

 

 

食い倒しちゅうぅうう~~~

 

 

美味しゅうございました!

そば湯もドロッと系で好み~~

次回は夜に呑みに来よう~~

 

以上~10回目の甲府ひとり旅・・・・・・・・・完結!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


10回目の甲府ひとり旅~甲州ほうとう「小作」本店に初~その6

2024年01月29日 05時18分35秒 | 甲府中心に山梨県 食べ歩き

 

お昼は~老舗の寿司屋 魚そう本店にて~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

人気ナンバーワンの並寿司↑を喰らい~~

 

清水家に~~はしご~~

 

名物~いなり寿司も喰らい~~

 

夜は~~ここ~~

 

10回目にして~やっと来た~小作本店!

 

甲府に来たら いの一番に行くのが普通~~

しかし~~石和やら~どこかやら??三回ほど行った事ある小作!

10回目にして~ようやく来ました~~

 

着席~~流石に混んでる~~~

 

セットがお買い得らしい~~

 

 

しかし~~アラカルトにする~~

 

なぜならびこ~ず~吞みがメインだから!

           ランチがノンアルだったのでかかり気味!

 

焼鳥まであるのね!

 

 

↑なんじゃこりゃ~~~勇作風に~~

さくらんぼのシバ漬け↑

 

 

頼んでみた!

これが絶品~~サクランボの香りと食感!シバ漬けの酸味~合う~

こ奴は取り寄せても食いたい!家でも食いたい!

後日~調べたら~山形の名物ぽかった!

 

 

 

ビアから~酒にも合う~~~

 

 

天ぷらを発注~~~

 

 

 

天ぷらには~熱燗!甲府は~七賢でしょう~~

 

鳥もつ煮は~食い尽くし感があるので~

 

馬もつ煮にしといた!!

 

 

 

焼鳥もください!!

こ奴は普通やった~発注ミス!

違うのにすればよかった!

 

 

さて~〆のほうとうは何にしよう~?

王道はカボチャ~ですが・・・

 

鴨肉をください!

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

久々のほうとう~~5年ぶり位かな??

 

鴨肉↑

 

 

美味し!

 

一味たっぷしで~~最高~~

やっぱ~老舗人気店!しかも本店!!!美味いな~

流行るべくして流行る~~

また来たい店でした!

 

ホテルに戻り~~

ドーミーインホテルの~ウェルカムデザートを~

最後の夜にいただきます~~

 

 

普通に美味しゅうございました!

明日の昼が~最後の晩餐!何を食おう????

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


鰍(カジカ)

2024年01月28日 05時58分14秒 | Weblog



鰍(かじか)

【語源】
カジカの語源は『日本釈名』に「河鹿なり、山河にある魚也、夜なき
て其音たかし」とあり、「カワシカ(河鹿)」が「カジカ」になった
と言われています。

河鹿とは「カジカガエル(河鹿蛙)」と呼ばれる蛙の一種で、カジカ
の外見がこのカワシカ蛙に似ている事がそもそもの発端と考えられ
ます。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



         カジカ汁

【カジカの種類】
カジカの種類で食用とされているのは、「トゲカジカ(鍋こわし)」
、「ケムシカジカ(トウベツカジカ)」、「ツマグロカジカ(ぎす)
」の3種類です。
その他、「シモフリカジカ」、「ニジカジカ」がいますが、食用とし
ては、流通してません。


     トウベツカジカ(マカジカ)

この中で最も美味しいのが「トゲカジカ(鍋こわし)」。次いで、
「ケムシカジカ(トウベツカジカ)」です。
ケムシカジカは別名「ぼっけ」とも呼ばれ、三陸地方では親しまれて
います。

ただし・・・カジカは海のみならず、川にも存在ます。
淡水魚のカジカはハゼ科の魚で「ゴリ」の名で親しまれ、ゴリの佃煮
は最高級品とされています。金沢の名産で100%ゴリを使ったものは
千歳煮(ちとせに)と呼ばれ、今や貴重品です。

ややこしいですね~!



      トゲカジカ(鍋壊し)
【旬】
「鰍」・・・字のごとく旬は秋と言いたい所ですが、実は違います。

「ケムシカジカ(ぼっけ)」の旬は秋ですが、最も美味しく、高値
で流通する「トゲカジカ(鍋こわし)」の旬は冬です。


      

【うんちく】
水深50~300メートルの海底付近に住み、小型魚類を食します。
産卵期は冬。見た目は悪いですが非常に美味しい魚です。

トゲカジカとケムシカジカは主に鍋や味噌汁で食され、ツマグロカジ
カ(ぎす)は卵が好まれます。この卵は「ぎすこ」と呼ばれ、醤油
漬けにして食べます。
しかし、この卵の醤油漬けもケムシカジカ(ぼっけ)の方が美味。
イクラ以上と言う声もあります。

      ギスコの醤油漬け

産地以外では、なかなかお目にかかれないカジカですが、その理由は
「あまりに美味しいので、漁師さんと地元の人が食べつくしてしまう
から」だそうです。

しかし先日、三越 日本橋店で積極的に販売していく事が新聞記事に
出ていました~!   マグロ君・・・感激!


     カジカの卵(生)

【ブランド・産地】
ほとんどが地場消費なので、ブランド化はされていません。
主な産地は北海道です。



            カジカ鍋




【産地ならではの漁師料理】
現在、産地でしか流通していない為、すべてが漁師料理、郷土料理と
言って良いでしょう。

その中で最高に美味いのが、トゲカジカの鍋です。
別名の「鍋こわし」の由来は、「この鍋があまりに美味しくて、鍋底
をつつき、かき回し、ついには鍋を壊してしまったから」と言われる
ほど・・・!
身もさることながら、オレンジ色の肝は味も見た目も最高です~!

ネギや大根と一緒に味噌味で炊くのが漁師流です~!












          カジカの姿造り(刺身)








          カジカの鍋用








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


10回目の甲府ひとり旅~「魚そう 本店」に初~その5

2024年01月27日 05時11分18秒 | 甲府中心に山梨県 食べ歩き

 

昨夜は~中華居酒屋「龍食堂」からの~ナノパンダイニングにて~

食い倒し~呑み倒し~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

ナノパンダイニングでは~地元の常連さんと~バイク談議~~

 

・・・・で、翌日~お昼~

一度は来ないとならない店~~魚そう本店!

 

 

こっちが正面!

かなりの老舗らしい~

 

人気№1の~ランチは食わんと~~

しかし~甲府も10回目ともなると~ほぼ行き尽くした感がありますが・・

まだまだ~行くべき店はあるかも~

ここ魚そうは~老舗ですが・・・後回しにした店~

今回の旅はそう言う店が多くなりそうな予感

 

 

何しよう~~

 

やっぱ~おすすめかな~~↑

 

色々食い倒し~昼から呑んでやろうかと思ってましたが・・・

ツマミが~昼は少ない~~

 

しかも~一押しの寿司で~網羅できてしまう感じ~~

 

 

 

素直に~ナンバーワンにしといた!

 

 

持ち帰りのお客さん多し~~

 

この後、店内もほぼ満席になります。

 

待機ちゅぅう~~~

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

ネーミングは・・・・並すし・・・です!

 

 

マグロにも~穴子にも~イカにも~サバにも~煮切りが・・・

・・・・・江戸前風に寄せたのか??逆にそそる~~

 

 

醤油で食うのは鉄火となど・・巻物だけ?

あとは~甘い煮切り~

 

マグロは~メバチマグロ赤身~冷凍!

               いらん事言わんでええ~

値が安いので~納得!

養殖の本マグロより~天然のメバチマグロの方が嬉しい~

 

 

サバは自家製っぽい~~

 

この巻物がそそる~~

 

 

味噌汁付きで~~1150円は安い~~

 

 

 

美味しゅうございました!

 

カンピョウも美味かったYO!

 

 

・・・・で~昼をハシゴ~~

いなり寿司で有名な~清水家!

 

二度目です!!

 

今回は~イナリだけのセットを・・・と思ってましたが~

前回と同じメニュー~なってしもうた~

おばちゃんが~おすすめのクセがスゴイ

 

 

お新香も美味し~

 

ここのいなりは~スゴイ!

過去に食った事ない~ジューシーさ~~

一度は食うべし!

 

 

お漬物も~自家製~~美味いはずや~

 

たくわんも発見!!

 

美味しゅうございました~~

さ~~~サウナで消費し~~夜に備えよう~~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


10回目の甲府ひとり旅~二次会は~「ナノパンダイニングバー」 その4

2024年01月26日 05時07分17秒 | 甲府中心に山梨県 食べ歩き

 

甲府駅北口の~龍泉食堂にて~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

呑み倒し~

 

お目当ての味噌ラーメンを食い倒し~~

 

二次会は~毎度のナノパンダイニング~~

おばんざいでワインを呑む店です!

 

急な階段を上がった二階~~

この店も来る度寄る~~もはや常連です。

 

いつもの如く~~カウンターに着席!

 

 

マグロ君の為に~女将が~特注してくれた山梨のワイン~

 

 

いただいております!

 

 

毎度の箸休め~梅干しが嬉しい~~

 

本日のお通し~は

豆のクリーム煮的な~~おばんざい!

赤に合う~

 

そして~必ず食う~~

玉子をどうにかした物!!

これが美味いんです!!ワインに合うんです。

 

やってます!

いつもなら~~この後~自家製ハンバーグ&カレーを発注するのですが~

この日は腹いっぱい!

ここのハンバーグは肉々しくて~好き!

専門店以上です。

ランチで出してるカレーも最高~

メッサ辛いけど・・・ワインに合う~いつもはルーだけもらいます。

 

 

この日は~二次会にて~~

パンとチーズでやってます!

 

 

この後~~お隣のお二方と~バイク談議で盛り上がり~

 

 

女将もバイク乗り~しかも1200cc~大型に乗ってるらしい~

 

そして~旧車のフィギア??鉄でできた重い奴!

が店にずらり~~

刀や~バブ(マイキーが乗ってる奴)~ケッチに~Z400FX~

ZⅡ~フォア―~~ペケジェ~と名車のフィギア揃ってる~~

懐かしい~

漬物で〆といた!

夜中まで~バイク談議~~楽しかったです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


10回目の甲府ひとり旅~「第一龍泉食堂」に初~その3

2024年01月25日 05時02分35秒 | 甲府中心に山梨県 食べ歩き

 

昼は~~初の甲府駅北口~~洋食こじまで~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

オムライスとポークソテーに舌鼓~~

 

夜も~~北口に向かっています!

ライトアップされた舞鶴城~天守がないのが残念無念!

 

・・・・で、来ました~

 

北口直ぐのラーメン屋~~

 

「龍泉食堂」

 

ここは~味噌ラーメンが有名らしい~

 

イン!着席!既に満席~~流石です!

まずは~メニューから~

 

ラーメン屋と言うより居酒屋~

 

中華屋でもあり~~

 

常連さんで埋め尽くされた店内は~オール呑み客!

 

とりあえず~瓶ビールで~

 

メニュー多し!

 

餃子は食うでしょう~~

 

自家製っぽい~~なかなか美味い!

 

 

 

もつ煮は食うとかんと~~

 

まわり~皆食うてるし~

 

 

やってます!

 

 

そして~〆は味噌ラーメン

 

 

野菜たっぷし~~

 

ニラがいい~~

 

プースー~~

濃い目で好みです。

 

麺は~太麺ストレート~~

美味しゅうございました。

ここの味噌は~好みだな~~

 

小食やん???って???

心配御無用~~二次会は決まってます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


鮟鱇(アンコウ)

2024年01月24日 05時55分39秒 | Weblog



鮟鱇(アンコウ)



【語源】
アンコウの語源は「暗愚魚(あんぐうお)」と言う説。
赤魚の転化だという説。ヒキガエルを意味する千葉県の方言、
「アンゴウ」に由来するという説など様々ある。

ちなみに英名は「フィッシングトード」。
訳すと釣りをするヒキガエル・・・・であります。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



      アンキモの創作料理

【旬】
旬は冬。グロテスクな姿からは想像できないが、美味しい魚。
「東のアンコウ、西のフグ」と言われ、東日本を代表する冬の
味覚です。
「アンコウは梅が咲くまで」と言われ真冬が美味。








        あん肝の煮付け


【うんちく】
アンコウはその姿・習性から、様々な隠語に用いられます。
腹の出た力士の事を「アンコ型」と呼ぶのは、格好が似てるから。
仕事の声がかかるのを待っている日雇い労働者を「アンコウ」と
呼ぶのは、餌の小魚をじっと待つ鮟鱇の習性から・・・。

「鮟鱇武士(あんこうぶし)」とは、大口をたたくが、あまり動か
ず、不精者の武士を相したもの。
いずれにしてもあまり良いイメージでは使われないようです。

アンコウの種類は日本周辺海域で、60~70種類生息しています。
しかし、この中で食用として流通しているのは、3種類。
「アンコウ」、「キアンコウ」、「ミドリフサアンコウ」です。
美味なのはアンコウとキアンコウ。ミドリフサアンコウは
体長30㌢ほどと、小ぶりな為、味りん干しなどの原料になります。


         アンコウの唐揚げ



     アンコウの肝

【七つ道具】
アンコウは捨てるところがほとんどなく、食べつくせます。
有名な吊るし切りによって、七つの部位に分ける事ができます。

肝(肝臓)・胃袋(水袋)・皮・ヒレ・卵巣(ヌノ)・身(トモ)
・エラの七つです。
ただし、ほお肉(ヤナギ)を七つ道具に加える事もあります。
その場合、エラを数えないとか、ヒレを数えないとか・・・!
ややこしいですね~!


     蒸しアンキモのポン酢醤油

【ブランド・産地】
ブランド化までは行かないですが、北茨城市平潟漁港であがるアン
コウは最高とされています。

また、北海道余市のアンコウはブランド化に向け動き出しています。
余市産は甘みのある身と、フォアグラ以上と言われる肝が魅力。

水温が低いこの地域であがるアンコウは、肝にたっぷりと脂を蓄え、
身・肝・骨などから極上のダシがでます。

10㌔を越すものは特に美味しいく高値がつきます。





      アンコウのどぶ汁

【産地ならではの漁師料理】
アンコウ料理の代表は鍋。また、肝は非常に美味で、蒸しあげて
色々な料理に使われています。

漁師料理はアンコウの「ドブ汁」です。
作り方は豪快で簡単。
まず、肝を土鍋でから煎りし、次に大根を入れ同じく煎ります。
アンコウの皮とアラを入れ、大根が煮えたら、7つ道具のその他を
入れます。最後に味噌で味を調え出来上がり。
アンコウと大根から出る水分だけで作るのが本格派だとか・・・。

また、鮮度が良いものは、アンコウが丸呑みしたイカや、小魚も
胃の中から取り出し鍋に入れて食べます。なんとも豪快で美味し
そう。
また、最後の雑炊が最高ですね~!






【栄養と効果・健康】
超低エネルギーの魚。ダイエット食に最適です。
アンコウの水分含有率は85%以上。これが水を使わないドブ汁を
可能にしています。
脂肪分もほとんど含んでいませんが、ミネラル・ビタミンも少な
く、栄養価の低い魚といえます。



しかし、コレステロールは多め・・・・!

但し、肝は栄養の宝庫。
貧血を予防する鉄分、亜鉛、銅などを大量に含みます。
また、ビタミンでは、目、皮膚、粘膜を健康に保ち、ガンや老化を
予防するビタミンAを桁違いに多く含んでいます。

骨を丈夫にするビタミンD、細胞の若さを保つビタミンEも極めて
多く含んでおり、最高の美容食と言えます。


















         醤油仕立てのあんこう鍋








       アンコウの鍋とアン肝を溶いただし汁



       あんこう鍋~味噌ベースあん肝溶き



        あんこう鍋の後の雑炊




    アンコウの肝のソテー(イタリアン)



いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



10回目の甲府ひとり旅~「弥生町 洋食こじま」に初~その2

2024年01月23日 05時57分15秒 | 甲府中心に山梨県 食べ歩き

 

昨夜は~「くさ笛」で呑み倒し~食い倒し~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

おばちゃんと楽しい会話を楽しみ~翌日の昼!

 

来ました~~

 

甲府駅はメインの南口を攻めてましたが~

今回は北口に~~~~

 

弥生町 洋食こじま

 

 

昼だからと~予約せず飛び込んだら・・・満席!

一時間後を予約し~~

 

再来!入店!着席!!

 

メニュー~~

 

そそる料理多し~~

しかし~食うもん決まってます!

 

この店では~まずは~オムライス!!

 

美しい~~~~

 

デミグラスソースも美味そう~~

ケチャップのtheオムライスも好きだけど~こう言うのも好き~

 

 

&~~好物のポークソテー~

 

 

肉厚や~~~洋食屋で いの一番に食うメニューでまとめてみた!

 

 

ランチメニューでしたが~無理言って単品で発注~

 

 

いただきます~~サラダはフライング↑

 

ぱっか~ん!

 

ケチャップライスに~均一フワフワの卵~~

美味し!!!

 

ポークソテーも美味し!!

こう言う洋食屋~ご近所に欲しい~~

次回は~夜来て呑みたいな~~

 

〆は~紅茶で~~~

ご馳走様でした。良き店でした。

 

甲府駅北口を散策しながら~いつものホテル~ドーミーインに帰還ちゅぅう~

北口直ぐにワイナリー発見!!こんな近くにあるのね!

舞鶴城を横目に~~

ホテル近くの喫茶店~ロッシュも~もはや常連!

 

ホテルのサウナ開業は3時から~

 

故に~~ここで時間つぶし!

いつも~ウィンナー珈琲~~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


10度目の甲府ひとり旅は~「くさ笛」から~その1

2024年01月22日 05時49分24秒 | 甲府中心に山梨県 食べ歩き

 

来ました~~甲府ひとり旅~~早や~10回目!!

ドーミーインに泊まり~サウナ三昧~

サウナ以外は~PⅭで映画やアニメを観まくり~

食う時だけ外出~~観光ゼロの気ままな旅~~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

・・・で、一発目は~やっぱ~「くさ笛」

御年80うん歳のおばちゃんの店~

料理がメッサ美味いのです!

もう~6~7回目??聞くな

 

なが~いカウンターのみの店~満席で20名ぐらい??

料理はおばちゃん一人で全部作ります。

アルバイト?のお姉さんはお酒を出す役~~

いつもの如く~瓶ビールから~

 

本日のお通し~~お通しから美味い~

モチのロンで手作り!

 

何食おう~~??ほぼ食い切った感がありますが・・・

 

まずは~菜の花の酢みそから~

 

山菜は~おばちゃんが山で回収~~

鮮度良し~美味し!

 

故に~この店のベストシーズンは~春です!

ちょっと早かった!

4月頃行くと~山菜の天ぷらやらお浸しが最高~

特に~自家製の蕗味噌は絶品です。

 

 

続きまして~屋号の付いた~「くさ笛どっこ」~二度目です

冷奴に~マグロやネギがのりました~チックな~

 

 

冷酒に移行~~

おばちゃん↑ トークも最高~

 

 

そして~鳥モツ煮~~

甲府のソウルフードで~あちこちで食べましたが~ここが一番!

作り置きじゃない~注文入って~生から煮ます!

 

ニラ玉~~

春のセリ玉も美味い~~

 

鳥皮は必ず食う~~

酒のツマミに最高~~~美味すぎる~

 

 

緑茶ハイに移行~~~

 

「くさ笛コロッケ」も自家製~人気商品~

 

 

熱燗で〆といた!

ディ―プで良い店~~

この店に来るために~甲府に来てると言っても過言ではない~

ここは行くべし!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 


鯥(ムツ)・赤鯥(アカムツ)・のどぐろ・黒鯥(クロムツ)・本鯥(ホンムツ)

2024年01月21日 05時51分23秒 | Weblog


       本ムツ

ムツ(本ムツ・黒ムツ・赤ムツ)
【語源】
ムツというのは四国地方の方言の「ムツコイ」に由来すると言われ
ます。これは味が濃いとか、しつこい、脂っこいという意味だそう
です。
現在では魚の脂をことのほか高く評価しますが、昔は旨味が評価の
基準で、脂はマイナス材料だったようです。
マグロにおいてもトロの部分は猫もまたぐとされ、捨てられていた
そうです~!もったいない話ですね~!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 




      黒むつ



       黒ムツの幽庵焼き


【旬】
ムツと呼ばれる魚は3種類あります。「ムツ(本ムツ)」と「クロム
ツ」・「アカムツ(ノドクロ)」です。
旬はすべて冬です。


     赤むつ


         赤ムツ(ノドクロ)の焼き物




       のどくろの炙り寿司


しかし、アカムツ(のどくろ)だけは別物。本ムツとクロムツはスズキ
目ムツ科ムツ属ですが、アカムツはスズキ目スズキ科アカムツ属の魚
です。


      ノドクロの煮付け


ちなみに、一昔前まで鮮魚売場で見かけた「銀むつ」と言う魚・・・
実は、あやかり「ムツ」で、今は「メロ」という標準和名で、販売
されています~!


      赤むつ(のどくろ)


         

        ノドクロの塩焼き






        黒ムツの塩焼き


【うんちく】
アカムツ(のどくろ)は字の通り、体色が赤です。
ムツとクロムツは非常に似通っており、市場においても区別なく
流通しているあり様。
見分け方は、体色がやや茶色がかっているのがムツ(本ムツ)。
紫がかった黒色をしているのがクロムツです。

また、細かい話になりますが、側線の上に並ぶウロコの数が58枚以下
なのがムツ(本ムツ)。60枚以上がクロムツだそうです。



    ノドクロ(アカムツ)のにぎり寿司



        のどくろ(赤ムツ)の炙りにぎり寿司



ムツ(本ムツ)とアカムツ(ノドクロ)は北海道以南の日本近海、
朝鮮半島南部から台湾北部の東シナ海に、クロムツは北海道南部から
駿河湾、新島にかけての太平洋沿岸域に分布しています。
水深200~700mの岩礁域が住み、小魚やエビ・カニ類、イカ類
などを食べます。非常に大食の魚です。
食い溜めができるように大きな胃袋を持っており、これは、餌の少な
い深海で暮らす魚の特徴です。



   本当にノドが黒い「ノドクロ」(赤ムツ)



   対馬のブランドのどくろ 紅瞳の塩焼き


【ブランド・産地】
北陸地方のアカムツ(のどくろ)はブランド化されつつあると言える
でしょう。
特に石川県能登の「ノドクロ」は有名です。

ムツ(本ムツ)・クロムツについてはブランド化はされていません。


          黒ムツの煮付け




     黒ムツのにぎり寿司


【産地ならではの漁師料理】
ムツ・黒ムツは刺身・煮付け、塩焼きなどで、アカムツ(ノドクロ)
は、煮付け、塩焼き、干物などで食されます。


漁師さんは、産卵直前の卵巣「むつこ」を好んで食べます。
煮付けが最高!ご飯がすすみます。


      ムツ子の煮付け

また、クロムツは鍋が最高といいます。新鮮なものは、特に「エラ」
が美味いと・・漁師さんはいいます。

マグロ君としては、アカムツの肝を煮たものも捨てがたいですね~。
濃厚なあの味わいが忘れられません。




         黒ムツの刺身




        赤ムツの肝煮
【栄養と効果・健康】
たんぱく質・脂肪分が多い魚です。
ビタミンでは、カルシュームの吸収を助けるDと動脈硬化や癌を抑制
するAが多目。
細胞を若々しく保つビタミンEも豊富に含んでいます。


また、血液中の中性脂肪やコレステロールを抑え、高血圧を抑制する
DHA・EPAも豊富に含んでいます。

生活習慣病予防には最適の魚。ただ、高価なのが玉にキズですね。


          ノドクロの塩焼き


     ノドクロの刺身


       クロムツの煮付け




        アカムツ(のどくろ)の煮付け





       ノドクロの焼き物











      ノドクロの炙り

   ↑(上)ノドクロの炙りを巻き物にしたものが↓(下)



       のどくろの炙り巻き寿司










          ノドクロの刺身









         黒ムツの刺身




            のどくろの寿司


       黒ムツ



いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


「大寒」です~~寒の魚が美味い!!

2024年01月20日 05時28分18秒 | 今日は何の日?お魚編

               天然ブリ

 

寒鰤(ぶり)・寒鯔(ぼら)・寒鰈(かれい)~~と言われますが~~

 

大寒を迎えた今日この頃・・・寒の魚食うてますか???

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

ちなみに、寒は立春前30日(1月5日~2月3日頃)の事を言いいます~

しかしながら~魚の世界では ここから彼岸(3月21日頃)までに漁獲された魚すべてに

「寒」の字が付けられます~

 

この時季のブリは美味い~~刺身に照り焼き~塩焼き煮付け~

ブリしゃぶってのも~~最近、流行ってます~~


           天然ブリのしゃぶしゃぶ

 

 

ボラ????最近は食いませんね~~ボラの卵を使ったカラスミは~~

馴染みはありますが・・・・日本三大珍味のひとつです!!!

 

 

昔は身もよく食べたようですが・・・近年、魚売り場でも見かけなくなりました~~


                 鯔(ボラ)

 



           カラスミ

 

カレイと一言で言いましても種類が多い~~

マガレイ、マコガレイ、アサバガレイ、黒ガレイ、赤ガレイ・・・・などなど書ききれないぐらい~~

 

しかし~~その中でカレイの王様と言えるのが・・・・・ナメタガレイ~~



        なめたがれい(ババガレイ)

 

 

「美味しくて、美味しくて~~皿までなめた~~」的な~~~

ナメタガレイの煮付けは絶品!!濃い目に煮付けるのが良いですね~~

 


     ナメタガレイの煮付け

 

 

そして~寒の魚はこれだけではない~~

 

カレイに負けず~~寒平目も美味いし~~寒鰆(さわら)、寒鱈(たら)・寒蜆(しじみ)など~



          天然の平目

 

 

ここで注意は~~シジミ・・・・・これは真蜆(マシジミ)の事!

マシジミは冬が旬です~~

 

セタシジミは春が旬! ヤマトシジミは夏が旬です~~~

流通している蜆は ほとんどがヤマトシジミ~~100%と言っても過言ではないぐらい~~

故に~~寒シジミは・・・・今は・・・死語なのか???

 

 

                 ヤマトシジミ

 

 

 

後は~淡水系で~~寒鮒(ふな)・寒鯔(ぼら)・寒鱸(すずき)と言う言葉もあります~

ボラは両方に入ってるのね!!!!

スズキは夏の魚ですが~冬が美味い!!!とも 言われるようです~~



               鱸(スズキ)

 

 

いずれにしても~~~寒の魚を~~堪能しましょう~~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


「蔵内 馬の丈」に~今年も通い倒す予感!

2024年01月19日 05時08分43秒 | 八王子 食べ歩き

 

ぼけぼけ~~

馬の丈にまた来ました~~

通い詰めてます!

馬専門居酒屋~安くて美味い~~故に通う!

一人吞みにも重宝~店員さんも友達んこだし~

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

ボトルも一升瓶で入ってる~

既に~~8本目ぐらい????聞くな

 

 

まずは~赤星から~~

 

毎度のイカ人参から~スタート!!好物です!

 

 

辛子レンコンは鉄板~

 

 

・・・・で、馬ユッケも必ず食う~安くてお得~

 

馬トロタクは~三回に一回は食う~~

 

 

 

竹輪にポテサラぶち込んで揚げました~的な奴も良く食う~

 

 

馬の何か???覚えてへんのか~い

 

 

天を仰いで思い出しちゅぅうう~~

カウンター上の風景↑

 

こ・これは・・・・・??????

 

撮影してた!危うく二連荘!

みょうがおろし~です!

 

 

いつもの~一人前馬刺しセットを頼み~

 

 

馬寿司も発注~コウネが嬉しい~

 

 

馬ツクネ~ピーマン詰めは毎回食う~

生のピーマンが美味し!

 

 

・・・で馬刺しを追加~~

赤身、コウネ、ふたえご~

 

 

赤身とコウネを一緒に食うのが好きなのです↑

 

 

 

一人前だと多いので~ハーフで三種~

              我儘放題!常連のなせる業!

 

ジンギスカンを追加~

 

羊もあります!

 

これは 初発注かも~??

 

馬肉タンのカルパッチョ!

 

 

〆は~桜鍋~

 

すき焼き風で喰らう~~

 

作成中~~

 

ネギたっぷしが嬉しい~~

 

 

馬タンスモークを追加!〆まらん奴!

 

 

〆は~蕎麦で~~~

 

 

筍の天ぷらを追加~ 〆まらん奴

 

 

はんぺんチーズもください!

        あんた食い過ぎ!

 

食い過ぎた~呑みすぎた~~動けまてん!

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 


マグロ君~久々に料理し~家呑み~からの一麺!

2024年01月18日 05時33分45秒 | マグロ君の【正体】は?

 

いただき物の~古酒!10年以上前製造~

木箱入りの高級酒で~~家吞み~~

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

鹿児島県枕崎から~送料無料にするため~

抱き合わせで発注した~なまり節!

 

本日は~数年ぶりに~腕を振るいます!

己の為に!!己しか食わん!あげん!

まずは~大根を煮てます!

カツオ風味の~ふんどし~じゃなく本だし~&

醤油・みりん、砂糖、塩、で~~煮る

 

なまり節は厚切りで~~

 

大根にある程度火が入ったら~

 

なまり節をぶち込み~~アルミホイルで蓋!

 

 

たま~に~ごきげんうかがい~~

 

煮汁も減って~~良い感じに炊けた!

 

 

なまり節は~全部使わず~薄切りし~マヨ醤油で~~

 

 

なかなかの出来栄え!

 

 

美味そうな~照り!!!天才???

 

 

こちらも~先日いただいた~野沢菜~

 

これらをツマミに日本酒~~

 

クセがスゴイ古酒は~クセのものごっつい~クサヤに合う~

 

古酒は~~ぬる燗がベスト!

コロナ禍で~家呑みの為~ネットで買ったチロリが大活躍↑

呑み倒してやった!

〆は・・・茶漬け・・・と思いましたが・・・

来てしまった~~

八王子ラーメンで一番好きな~「一麺」

 

 

 

ここのラーメンが絶品!

夜から~深夜しか営業しないのでご注意を!

八王子の接待の〆はいつもこの店!

お客様によく言われる言葉

「一次会の~寿司も美味しかったけど・・・このラーメンが一番美味い」

特に呑んだ後にはまるラーメンです。

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】