高槻~梅田~三宮~長田~烏丸~~京都の旅~~~完! 2017年06月13日 08時06分14秒 | 【関西】漫遊編集記 また別の大丸を視察ちゅうぅううう~~ こっちが烏丸???聞くな! その後~~京都へ~~ まずは~押しとく~? 京都タワーがドーン!!! ↑こんな所を見倒し~~ 新幹線で帰ります! 車中では・・・・ 551でしょう~~ 邪道ですが~~海老焼売!!! 王道の普通の焼売を買い散らかし~~ 絶対に 外せない豚まんは当の然!!!! その他~~伊勢丹の地下で気になった商品も試食~~ かわった感じの辛子レンコンに~~~ 鱧の照り焼き鮨!!!! もう食えましぇん! 食いすぎあんたら 京都、大阪 神戸~三都の旅~~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・完 いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
高槻~梅田~三宮~~的な~~ 2017年06月06日 07時40分51秒 | 【関西】漫遊編集記 京都まで新幹線で移動~~ 高槻を見倒し~~お昼は担担麺~~ その後~~更に西へ~~ 在来線で~~梅田まで~~ 次は梅田を見倒します~~ 大丸から~~ まずは~押しとく~? 阪急~~ 阪神と~~H2Oグループを見倒し~~ 在来線にて~~三宮に到着~~ とりあえず~~新神戸の本日のお宿にへ~~~ 荷物を置くや否や~あずすーんあず! 新神戸より地下鉄にて~~再び三宮へ~~ しかし~新神戸何にもない~~ ・・・・で三宮の大丸を見倒し~~ その後~~そごうへ~~~ その他、商店街などを見散らかし~~~ その途中で・・・見かけた店↑ 開店前と言うのに~~行列ができ始めてた! しかも平日!!!! これは夕食の候補にインプット!!! 仕事はは続く・・・・・・・・・ いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
夜の京都を徘徊~~バー「IT’s」にて~~ 2017年04月21日 07時54分11秒 | 【関西】漫遊編集記 京都の夜道を徘徊ちゅうぅう~~ 祇園辺りの裏通り~~ まずは~押しとく~? 20名弱~大人数で移動中~~~ どの辺か???覚えとらん!!! 小さな川が流れていたような~~~ 流石!京!!!趣ある通り!!! 古民家にある~ダイニングに飛び込み~~ ↑こんな所でかる~く一杯!!! そして~~また移動~~~ 「It's」にたどり着きました~~ 急な階段を上がり~~ 着席!!!お洒落なショットバーです~~~ カウンター横のボックス席に大人数で占拠!!! 窓からは~京の何か?の川が見えます!! 桜の時季にはまだ早い~~梅の時季かな??? 桜が咲くころは最高のスチュエーション~~ このバーで呑み倒して~~~何処で??何で〆ようかな~~~???? いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
久々の梅田~~にて・・・恐怖体験!その1 2015年12月28日 06時21分26秒 | 【関西】漫遊編集記 大阪梅田に来ています~~ 色んな商業施設視察と~~究極の熟成魚が食べれるお店を紹介いただくため~~ 紹介いただく方々とは本日泊まりのホテルで待ち合わせ~~ よって!その時間まで~~視察中~~ 阪急からの~阪神!!! もはや~同じ会社になりましたね~ まずは~押しとく~? からの~~伊勢丹三越↑ ・・・で、大丸!を見倒し~~ ホテルにむかってます!徒歩で!!!! 結構遠かった~~迷ったのもあり、歩き倒して疲れ切った! え~と今日のお宿は・・・・・ 看板見っけ↑ホテル関西 ホテノになってるし~~↑大丈夫か?ラブホ的な?? お客さんも同じホテル取ったぞ!!!!やってしもうたか? この日、何か?のイベントでここしか ホテル、空いてなかった ほんまに ビジネスホテルなんか? 「ビ」しか点灯してないし~ どう見ても いでたちは ラブ・・・チックな~~ ・・・で、正面までたどり着き~~一安心! ビジネスホテルや!間違いない! 部屋はこんな感じ~~寝るだけだから こだわりはないですが・・・ この後の会食で恐ろしい事を聞いてしまいました~~ 会食は↑ここ!「う越貞(うおさだ)」究極の熟成魚を食わすらしい~ 食事内容は次回! その前に~~聞いてしまいした~ お客様曰く~~「さすがマグロ君!話題性のあるホテルとりますね~」 「え???何の話ですか?」 「知らないの???有名ですよ・・・・出るって」 「ほら・・・・」ネットの書き込みを閲覧ちゅぅうう~ やってしもうた! 出るらしい~~幽霊が!!!! チェックインの際・・・「○○号室です!!!あれ!」 ホテルの方、少しためらいがちに・・・「あ!大丈夫です!○○号室です」 ってな感じで 鍵!渡されたのを思い出した イベントで梅田界わいのホテルは満室~~ 当然このホテル関西も満室~~~ 使ってはいけない部屋も導入チックな????? ・・・・・・・・・・と、妄想が広がり~~ 会食後・・・朝まで電気、TVつけっぱなしで寝たマグロ君でした。 ・・・・で、出たのか?って???? 寝てたからわからん!!!! 幸せな奴!! いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
伏見稲荷にて~帰省&京都観光の旅~完結! 2015年05月30日 07時57分29秒 | 【関西】漫遊編集記 嵐山から阪急電車で京都駅に戻り~~ JRにて目指した場所は~~~ まずは~押しとく~? ↑ここです!伏見稲荷大社! お稲荷さんの総本山的な~~ 立派なもんをくぐり~~ 目的地に向かっております! お参り中~~~ ・・・・で、ここからが本番! これが観たかったのです! 連続する鳥居! 大から始まり~~ 中~~↑ そして小↑ 小さい方が趣きあり! 振り返ると↑こんな感じ~~ 裏には 寄贈した方々のお名前が・・・・ 幻想的でしょう~? これが永遠に続くんです! すごい数の鳥居! 鳥居を作る費用~~ もっとする物かと思ってた! でも、造ればご利益ありそうだし~~一生残ると思うと、値打ちあり! 今、どの辺りなんだろう~~? ちょっと休憩~~ もう少し頑張ろう~~ 地図出現↑ え~と、まだ半分! 頂上まで続き、更に下る的な~~~~ え~~満喫いたしました!引き返します。 弱虫 日本第一らしい~~ここ! 確かに見ごたえあり!しかも拝観料ゼロ! さて~~京都駅に戻ります~~~ 京都駅の↑こんな所を視察! プライベートですが ちょっと仕事モード ここ大事 駅弁を購入し~~新幹線で帰ります~~ こんなん↑ お茶は 当然 宇治茶! モチのロンで~~~やってます↑ マグロ家お墓参り&京都観光の旅・・・・これにて完結! いつか紅葉真っ只中の京都に来てみたいな~~ いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
嵐山「宝筐院(ほうきょういん)」にて~~その19 2015年05月29日 06時10分24秒 | 【関西】漫遊編集記 竹林を後にし~~~ チャリンコを停めてる天龍寺引き換えし~~ まずは~押しとく~? 爆走中~~~ 立派なお寺が真正面に~~ え~と・・・↑読めない! ここには行かず~そのすぐ近くの~~~ 「宝筐院(ほうきょういん)」に来ました~~ お庭が素晴らしいとガイドブックに載ってたから! ・・・・で、そのお庭! 紅葉間近! 馬鹿広くなく~落ち着いたお庭です! 何よりも良いのは人が少ない! 我々ともう一組の観光者のみ! 穴場らしい~~ 本堂に上がってみよう~~ 立派な絵がふたつ~~ 楠木正行さんらしい~~ 楠木正成さんの息子さん? 死を覚悟し、これから戦に向かう前だとか! ・・・で、戦ってる絵! この合戦で亡くなられたそうです。 ↑もう一組のガイドさんの話を盗み聞き! 本堂から観るお庭も良い! 人が少なく~~落ち着いた穏やかな気持ちで観光できました。 京都はどこもかしこも外国人どっさり! ・・・・で、京都駅に行きます~~~ 電車にてどうしても行きたい所あり! その前に~~ 京都駅内のうどん屋にて腹ごしらえ! ・・・・・・・つづく! いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
嵐山 竹林でマイナスイオン! その18 2015年05月28日 06時00分46秒 | 【関西】漫遊編集記 天龍寺から~~かの有名な竹林に来ております! 竹林的な~~ まずは~押しとく~? 結構なが~い! マイナスイオン浴び倒しております 道はアスファルト! 自然な感じかと思ってましたが・・・・ 土とかね! ・・・で、この道~車も通ります。 しかもすごい人~~~ 竹林的には~~伊豆の修禅寺の方が趣きあり! ストリートは短いですが! ↑竹林にあった看板撮っといた! 自己分析 求む! ちなみに・・・↑が修禅寺の竹林です! ・・・で、竹林歩いてると~~あった神社↑ 野宮神社! 折角なので参拝! 奥の鳥居をぬけると~~ コケが茂ったお庭的な~~~ ↑源氏物語 ゆかりの地らしい~~ 自己分析 求む! とりあえず拝んどいた! 恵比寿様、大黒様チックな~~神輿的な物がありました! 全くもって適当 なんかご利益ありそうな神社やな~ ・・・・・・・・・・・・・・つづく! いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
天龍寺からの~ その17 2015年05月27日 06時57分12秒 | 【関西】漫遊編集記 ホテルにて朝食をたらふく食い倒し~~ 観光へ~~ やって来ました天龍寺~~ ちなみにレンタルチャリで爆走中~~ まずは~押しとく~? 天龍寺と言えば・・・CMで有名になった~~あれとあれどれやねん! そうだ京都に行こう~~JRのCM! そう~達磨(ダルマ)の絵と↑ ダルマ! 違う! 龍の絵です!あのかっこいい~~ ダルマは入り口に配置され~~龍は本堂の中! ↑これです! 確かにこれなんですが・・・・絵葉書を撮った映像です! 何故ならびこーず! この日に限ってお寺の行事あり!中に入れなかった! だから・・・みれず! 忙しそうに動き倒す~お坊さん↑ とりあえず~~庭を散策! 葉も色好き~~きれい! もう一か月後だったら最高なだけどな~~ でも、その時季の京都は宿とれないし、高い! 人もかなり多いらしい~~ いつか来てみたいですが・・・・マグロ君には まだ早いチックな~~ イカスお庭でした! 何かの木がすごかったらしい~~人事 ・・・・・・・・・・・・つづく! いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
嵐山「花伝抄(かでんしょう)」にて~~その16 2015年05月26日 06時45分45秒 | 【関西】漫遊編集記 「松籟庵(しょうらいあん)」にて豆腐懐石に舌鼓! 嵐山を少し散策~~ ↑こんなんがありました! まずは~押しとく~? ↑こんなんです! 何か?は分かりかねます! 常に適当 お洒落な建物~~ 実は駅です! 嵐山駅↑ 電車もお洒落~~ ホームも入り放題~~ 渡月橋をみたび渡り~~家路へと 阪急嵐山駅の真ん前~~ 嵐山 花伝抄(かでんしょう)が本日のお宿! 駅前で酒とツマミを買いまくり~~ 部屋で泥酔! 5種類?6種類?の貸切風呂が無料なので~風呂に入り倒し! ・・・で朝食です バイキング! 朝からガッツリいっとります! 味噌汁↑ まだ食う! 食いました!美味しゅうございました! さ~観光に出よう~~~ ・・・・・・・・・・・・・・・つづく! いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
京都 嵐山 渡月橋~~その14 2015年05月24日 08時30分26秒 | 【関西】漫遊編集記 保津川下りからの~~ 嵐山~~~到着~ まずは~押しとく~? 渡月橋~~~ 小学生以来に来ました~~~ 川沿いを歩き橋にむかっています。 紅葉もそろそろ・・・・ 保津川じゃないの? 桂川じゃないの? おおい川と読むのかな? 上流下流へと呼び名が変るようです。 とりあえず荷物をホテルに置きに行こう~~ 渡月橋を渡りま~す! 橋からの眺め! 走行中~~ 嵐山公園をつっきり~~ ホテル到着~~ 再び引きかえし~~ 川伝えに歩き~~ シュッと山道に入ります~~ 山登りちっくな~~~ こんな所に店あるの? あった! ほんまや!サンマ風に~~ ・・・・・・・・・・・・・つづく! いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
京都 保津川~川下り その13 2015年05月23日 07時18分00秒 | 【関西】漫遊編集記 二条城を堪能し~ 二条駅へ~~ ここから終点まで約30分の旅! まずは~押しとく~? ・・・・・で、下ってます! 保津川の川下りに参加中~~~ あれがトロッコ電車! マグロ君は普通の電車で来ました! 丹波の国、亀岡から嵐山まで約1時間半の旅~~ 鴨にお出迎えいただき~~ 下っております! 急流が近い~~~↑ 急流突破ちゅぅうううう~~ トロッコは頻繁に~~オッチャン邪魔↑ 漕ぎ手のおじさんのトークが面白い! うっ! トークを楽しみ~~ 鉄橋をくぐり~~ マイナスイオンを浴び~~ 鉄橋をくぐります! 優雅で良い時間は流れ~~ 良いですね~この川下り! 何度か訪れる急流も良い! 見事な棒捌きで突破していきます! ゴールが近づいたころ~~~ 一隻の船が接近! 船の売店です! おでんと~~ イカ焼きを頼み~~~ 呑み倒しといた! こう言う景色に囲まれて呑むビールは最高~~~ 日本酒も格別! ポン酒もいったのね! あんた呑みすぎ! ・・・で、到着~~~~ お疲れ様でした!楽しかったです! おぉ!あれに見えるは・・・・・ ・・・・・・・・・・・つづく! いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
二条城を堪能~~その12 2015年05月22日 06時10分29秒 | 【関西】漫遊編集記 日没の清水寺を堪能した翌朝! やって来ました二条城! ここも小学生以来! まずは~押しとく~? うぐいす廊下に食いついた~~~若かりし頃を思い出します! お堀を越え~~ 歩いています! 広いね!めっさ! 秀吉がどうにかした門↑ 多分! 何処かのを移設したとかしないとか・・・? 他の団体の観光ガイドさんの話を盗み聞き! うぐいす廊下のある館↑ しかし~~撮影禁止! 中の映像はナッシング! あしからず! その後~広いお庭をグルんグルんしております! 広いねここ! 自転車で廻りたいくらい! いまだ ぐるんぐるん中~~ いや~広い! ないのか?それしか! しばしご歓談ください 出た! 何か?の釣鐘! じゃ!また! なんちゅう終わり方!? ・・・・・・・・・・・・・・・・つづく! いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
夕暮れ時の清水寺にて~~その11 2015年05月21日 06時51分36秒 | 【関西】漫遊編集記 平等院を堪能後~~ やって来ました~~日没が近いにもかかわらず、賑わう商店街的な~~ まずは~押しとく~? ・・・で、↑辿り着きました! 清水寺です! 鉄板チックな観光地! 平等院の釣鐘とクリソツ↑ 色んな何か?を横目に~~ ほんと値打ちなし むかっております! 目指すは↑あれ! え~~~改修工事中や~~ショック! ↑何か?を通り過ぎ~~ やって来ました清水の舞台! 能とかやる舞台なん?ここ? 絶景~~ 清水の舞台からの眺め! あの辺りも改修してる! ↑清水の舞台から振り返った風景 清水の舞台の地べた↑ 日没近し~~~拝観時間終了も迫る! 下から撮ってみた! これこれ!これがそう~~ 見上げた方が迫力あり! 毎年の書初?確か今年は「税」でしたっけ? 当記事は昨年秋の話です! もう、ひとヒネリ欲しかった! 音羽の滝です! 小学校のバス旅行以来! ↑らしい~~手抜き 帰り道~~小腹がすいたので~~八ッ橋しゅー 季節限定の栗を食っといた! くどいようですが・・・・昨年秋の話です! 美味しゅうございました! さて~ホテルに帰ります! ・・・・・・・・・・つづく いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
改修工事終わりました~~平等院に初! その10 2015年05月20日 06時43分42秒 | 【関西】漫遊編集記 「無鄰菴」にて~~ すばらしかお庭を堪能し~~ 堪能ちゅぅうう~~ まずは~押しとく~? 腹へった! やっぱ食い気なのね ↑酢豚~~京都で? そう~餃子の王将です! 京都で・・・・中華? チャーハン↑ 一応~京都餃子の王将・・・・なので~ ゆるせ! 王将の かに玉好き! 天津チャーハンを特注するのが常でしたが本日は別々に! 何故か?中華でソース焼きそば↑ 適当な喰らい方! お腹も満足~~更にレンタカーを走らせ~~ やって来ました平等院! 長い間 改修工事中~~今回完成したばかり~~ これは観に行かんと! え~昨年秋の話ですが・・・・何か? 門をくぐると・・・・ ど~ん! 平等院鳳凰堂と習いました確か! 平安時代の・・・・何か?ですよね? 無知! 中にも入りましたが・・・撮影禁止!故に外観映像のみ! 金さん銀さんもしかり~水に囲まれるチックがステイタスだったのでしょうか? 豪華かつ趣きあり! 丘の上に何か見えるので行ってみた! 鐘でした! ぐるりと一周し~~堪能~~ 更に車を走らせ~~~ やって来ました京都観光の鉄板・・・ここ↑ いそげ~~~~日没近し! ・・・・・・・・・・・・つづく! いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】
銀閣寺からの~無鄰菴 その9 2015年05月19日 06時27分38秒 | 【関西】漫遊編集記 貴船神社を攻めた後~~~ 車にて移動~~~すごい人! この商店街を抜けると~~~ まずは~押しとく~? ↑ここです!銀さんです! そう~銀閣寺! 金閣寺は結構来ましたが~銀さんは人生初です! わびさび!風情は銀閣寺の方が上だと聞きます! 期待高まる~~~ ・・・・で、入って直ぐ右側に↑建物! 家臣が住む家的な? ・・・・と思ったら~~↑これが銀閣寺! あまりにも小さく~唖然! 義政さん~~~質素すぎや~しませんか? 2DK位やないか~い! 母屋は小さいですが~庭は立派! 順路に沿って歩きながら観ております! 色んな角度から! 高台から見る銀さんもええね! 風情あり! しばし~ご歓談ください! 出た! 高台から下り~~↑これがベストショット的な~~ 小ささにショックを受けましたが、情緒あふれる銀さんでした! 銀さんの後はここ↑ お庭がすごく綺麗で心があらわれるか~と友人に勧められやって来ました! 「無鄰菴(むりんあん)」 ええね! あいにくの雨にあいましたが・・・何か? 1時間ぐらい何も考えず~~ぼーと眺めていたい! そんなお庭です! 更に移動~~~~ ・・・・・・・・・・・・・・・・つづく! いつも応援ありがとう~ プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】