世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

結局サイゼリアなのね! 熱海・箱根の旅 完結!

2010年04月30日 06時52分29秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


箱根のロープウェイに退屈した!いえ!堪能したマグロ家!

そろそろ帰ります!





やっぱマグロ家の子供達は花より団子!

ロープウェイ乗車の終盤!「腹へった~~」しか言わない!

マグロの子はマグロ!(蛙の子は蛙)

しょうがない!




じゃ~箱根で美味しい物を食べて帰ろう~~と意気込み!

何が食べたいか?聞いたところ・・・・

「何が美味しいん?」と、質問!


そりゃ~箱根といえば・・・・・・・

蕎麦とか~・・・・蕎麦!

・・・・と、しか答えられなかったマグロ君!

他に何があるん?・・・・・・情報求む!





そして・・・小マグロ達の強い要望もあり・・・

結局!南極!放送局から~~~

サイゼリアに来てます!

とことん安い奴ら!





ピザを三種頼み~~





長男、次男の好物!プロシュート!





子供大好き~~辛味チキン!





そして~~次男が陶酔している・・・・エスカルゴ!





ドリア的な~~~~

 


ハンバーグ的な~





明太子パスタは一人一皿づつ~





怖い物見たさのイカ墨パスタも頼み~~~~




更にピザ!




どんだけ~食うねん!





この日・・・三男もエスカルゴに目覚めました!

エスカルゴ戦争勃発!




この旅で一番楽しかった事は~~~?

「サイゼリア」・・・・だって!

お父さん・・・・悲しい!




え~ちなみに・・・サイゼリアで諭吉さんがかる~く!飛んでいきました!

ノンストップな!お方達!

どこまでも食うね!



「マグロの子はマグロ」・・・・・以上!















マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




箱根~富士山~芦ノ湖 その4

2010年04月29日 06時57分20秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


桃源台からロープウェイにのります~~~

何を隠そう~~~マグロ君!箱根・・・初めてかも!

近くて遠かった箱根!流石~天下の険 けんはこの漢字でええんか?





外人さんが多いのにビックシ!





乗ってます!



え~面倒くさい!いえ!言葉は要らない良い景色なので・・・・

しばし!ご歓談を!







芦ノ湖!






途中乗り継ぎ~更に進みます~~~






源泉的な~~~







しばし・・・ご歓談を~





手抜きではありません!





見捨てるな!皆の衆~





あの「大」はなんなん?

京都のマネ的な?






さ~次回は最終回!
















マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




熱海~箱根へ~~大雪! その3

2010年04月28日 06時52分01秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


前日の雨が嘘のように上がり~~~快晴!

日頃の行いやね!

箱根に向かいます~~~~




峠越えを試みた矢先・・・・昨日の雨は雪だったらしい~~この辺!

3月末~桜も咲き始めたこの季節に~~~




峠のあちらこちらで、乗り捨てた乗用車~~事故して放置の車が多発!

無事越えれるのか?峠を~~~?





途中、記念撮影の為、停車!





富士山綺麗!



小マグロ達の雪遊びが始まり立ち往生!





30分ロスしました!





相模湾?的な?





再び富士山綺麗~~~





何とか難所を抜け~箱根峠まで来ました~

ここまで来ればもう大丈夫!





芦ノ湖も綺麗~~~





乗り捨ててあった車から採取したツララ~~~





雪道~苦労しましたが・・・ええ思い出になりそうです!





峠を下り芦ノ湖に到着~~~~





遊覧船には時間が合わず乗れませんでした~~~






しかし~ここ箱根は、山を降りても雪!

かなり積もってる~~~~

日頃の行い・・・やね!



雪の芦ノ湖~~なめの富士山!

なかなかのショット!腕を上げました!自画自賛!





この後~桃源台からロープウェイに乗ります~~~



しかし寒い~~~~
















マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




熱海へ~~~その2

2010年04月27日 06時45分04秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


ローマ風呂でひと泳ぎした後・・・夕食です~~~


一泊二食で9,800円~~~食事は期待できないですが・・・・こんな感じです~





かわいいロブスターの丸焼き的なものが~~~





そして~ボタン海老などのお刺身~~~何故か?数の子!






サワラのどうにかした物~~~






メニュー~~~見辛いですが・・・のせます!











浅利のお吸い物的な~~~







むさぼり食ってます!






特にこれが大ヒット!

ロブスターがあるだけで・・・目の色がかわる小マグロ達!

この一品で高級料理と思い込んでます!

マグロ君の分も食うとけ食うとけ!

完全に伊勢海老と思い込んでいる不憫な小マグロ達!許せ!



これはアンコウ鍋!

これはソコソコいけました!




え~食ってます!





一応~~ホテルも宣伝!




デザート的な~~~

食後はまたしても卓球にいそしみ~~~




到着後2回目の遠泳!いえ!お風呂!


この後も更に2回!計4回泳ぎ続けた小マグロ達!

止まるとマグロは死ぬらしい~~~


同席?するマグロ君・・・・・・
・・・のぼせモード!とつにゅぅ~





そして・・朝食はバイキング~~~





玉子焼きと目玉焼きがなかったので~不機嫌な小マグロ達!

スクランブルしかなかった!





翌日は~~快晴!部屋からの風景~~





朝一は またしてもお風呂に入り~~~(今度は露天風呂ね)





とことん卓球!

かなり上達しよった!





その後・・ゲームセンターでの戦利品!

400円で時計3個とったツワモノのマグロ長男!




そして~~百発百中でゲットするボール!

クレーンゲームでの商品ゲットの確立は・・・・

【大工の源さん】の、クレーンリーチ以上や!古すぎる!







・・・と、ま~こんな一泊を堪能し~~~

この後・・・箱根を目指します~~~しかし・・・波乱が!















マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




マグロ家の・・・・一泊二日、家族旅行~~その1

2010年04月26日 06時40分08秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記


え~とある・・春休みの話!いつの話やねん!

マグロ家!&マグロ両親と・・・一泊二日の旅行に行ってきました~~

普段の行いよく・・・大雨!ぷっちコロス!




車で向かってます~~~

どこかわかる?お城も見えてきました~~~





海の方やね!




これでわかるやろ~?

・・・で、何やったっけ?この銅像の話って?




そう~~~熱海に来てます!

あの城は・・・熱海城?値打ちなし!






そして~~~本日泊まるのは~~~老舗?大野屋!

一泊2食付~~~一人9800円のケチケチ旅行です~~~





ロビーはこんな感じ~~~





結構、豪華や!





部屋は和室と~~





洋室の合併的な~~~

ベッドは速攻で長男次男に奪われました!





窓からの景色~~~え~雨です!


ぷちコロス!

後ほど・・・この雨が、とんでもない事を引き起こすんです~~~


その模様は今後の記事で・・・・・






到着するやいなや~あず・すーん・あずぅ!

卓球!

初めてにしては なかなか~やりよる!

一時間1,000円で貸してくれます!

温泉と言えば・・・・卓球~~

小マグロ達の中にもこの考えはあるようです!





そして~~一回目のお風呂!





浴衣に着替え~いざ出陣!





なかなか似合いよる!





ここ大野屋の名物はこのお風呂~~~

ローマ風呂!です!

中までは撮影する勇気なし!

でも、ひろ~くて、良かったよ~~~





この後、お風呂で泳ぎまくり~~~

滞在中に5回も風呂に入ったマグロ家の子供ども

しっかり!元は取りよる!


まだまだ、この記事続きますよ~~~的な~

















マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




鰆(さわら)

2010年04月25日 07時44分10秒 | Weblog

さわら(鰆)

【語源】
さわらの「さ」は「狭い」と言う意味で、わらは「腹」、体が細長
く、腹が狭くみえた為。別名のサゴシは「狭い腰」からきたもの。



【旬】
「鰆(サワラ)」は魚辺に春と書くことから、代表的な春の魚であ
るといえる。
しかし、地域によって異なる。関西地方・瀬戸内では5~6月の
春が旬だが、関東地方・駿河湾、西伊豆などでは12月以降の冬が
旬である。特にこの時期のサワラは「寒サワラ」と呼ぶ。


【うんちく】
沿岸の表層(水面近く)に生息する。但し、秋から冬にかけては
外海のやや深いところに移動。イワシ類、サバ類などを主に食す。
産卵は春から初夏。内湾では春から秋にかけて、外海では秋から
冬のかけて、定置網・流し網などで漁獲される。

近年、瀬戸内海では漁獲量が激減している為、種苗放流の研究が
行われている他、漁獲制限もされている。寂しい話ですね・・・。

特に関西地方では春の味覚として白味噌に漬け込んで焼く、西京焼
きが好まれる。


      サワラの西京焼き

50cmほどの若魚は「サゴチ」と呼ばれ比較的安値で流通している。

サワラの卵巣は、珍味「カラスミ」の代用品としても使われる。
ちなみに、本物のカラスミは「ボラ」の卵巣。

「瀬戸の海や浪もろともにくろぐろと い群れてくだる春の鰆は」
                        若山 牧水



サワラの切身 / 魚屋さんではこの形で売られている事が多い

【ブランド・産地】
ブランド化はされていない。漁獲量は長崎県がダントツ。ついで
島根、福井と続く。
特に上品質と言われているのは、4~5月、産卵のために瀬戸内海に
入る鰆(サワラ)。絶品である。



【産地ならではの漁師料理】
漁師さんにサワラの美味しい食べ方をたずねたところ、「サワラは
刺身にかぎる」と即答。マナガツオと並んで漁村では「刺身の王様」
と言っているとか。
食べてみたところサバの仲間にしてはクセがなく、鯛や平目とは
一味違う美味さ・・・。納得の味でした。焼酎かな・・・?


【栄養と効果・健康】
栄養素は鯵、鯖、鰯などの青背魚と似ているが、特に脂肪が多く、
高エネルギー。しかし、動脈硬化を予防するDHAの量も多いので
食べすぎを気にする必要はない。また、血圧を下げる働きをする
カリウムを多く含むのも特徴。


      サワラの幽庵焼き


       サワラのタタキ





サワラの情報ドシドシお待ちしています。















            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




浅利(あさり)

2010年04月24日 07時53分18秒 | Weblog


浅利(アサリ)
【語源】
アサリの語源は「漁る(あさる)」と言う説があります。
これは、魚介類を探しとるという意味です。干潟をあさると容易に
とれる貝という事でしょう。

また、砂の中にいる貝を意味する「砂利(さり)」が語源であると
いう説もあります。

有力なのは前者だと思われま~す。




【旬】
アサリの旬は一般的には春とされています。

しかし、産卵期は春と秋の2回あり、産卵月は5月と10月です。
直前の3~4月と9月頃に身入りが最も良くなり、旨味成分のコハク
酸が増える時季となります。
ただ、この時季、栄養が身に集中して殻までまわらないため、殻は薄
く割れやすいので取り扱いに注意が必要です。

厳密に言うと旬は春と秋という事になります。


      三重産のアサリ

【うんちく】
殻表は縦横に細い筋が走り、布目上になっています
色・模様は千変万化で、左右の模様が異なるものもいます。
この模様は老貝になるとが不鮮明になって行くとか・・・・。

内湾の干潟に住み、都市化や水質汚染の為、各地でハマグリが
絶滅したのに対し、アサリは強靭に生き残っており、人口干潟でさえ
育つといわれています。

生命力の強い貝なんですね~!


     千葉産のアサリ


【浅利と江戸っ子】
江戸時代の川柳には貝がよく登場します。
これは、女性を表す隠語として貝類が使われていたのです。
シジミは少女を意味し、ハマグリは一人前の女性、又は芸者を・・・
赤貝は妙齢のご婦人を表したとか・・・・!

ちなみにアサリは下町の女房を意味します。気取らない庶民的な
所はまさに共通してますね~!
これに即してか?  江戸っ子の好物は深川どんぶり。
浅利のむき身を酒と醤油で煮、その煮汁で米を炊くという料理。
炊き上がったご飯に、浅利のむき身を加えて混ぜ合わせ、きざみネギ
、きざみ海苔、三つ葉などを散らして食べます。
考えただけでも生つばものですね~!



      北海道厚岸産のアサリ

【ブランド・産地】
ブランド・・・と言うものはないようです。
強いて挙げるとすると、北海道厚岸(あっけし)のアサリでしょう。
北海道のアサリは色彩に乏しく茶色系。ただ、本土のアサリより
ひとまわり大きく、身も肉厚で美味しいです。

厚岸(あっけし)とは、アイヌ語で「牡蠣の多く獲れる地」と言う
意味。
現在は天然の牡蠣は死滅しましたが、死骸(殻)は浅瀬にたくさん
見受けられます。現在は時代が変わり、牡蠣の代わりに、この厚岸の
アサリが多く生息しています。


浅利のバター炒め

【産地ならではの漁師料理】
アサリ料理の種類は数え切れないほどあります。
酒蒸し、味噌汁、吸い物、パスタ、むき身を煮たり、炒め物などに
使ったり・・・・。

しかし~漁師さんのお勧めはバター炒め。作り方は簡単。
フライパンにたっぷりのバターを溶かし、殻つきのアサリを入れて
フタをします。コツは、最初は弱火で、汁が出だしたところで強火に
そして、火が通り殻が空いてから胡椒、三つ葉、パセリのミジン切り
などをふりかけるのです。

そして、アサリの身を堪能したところで・・・・残り汁を温かご飯に
かけるのです~。アサリ風味の「バターライス」。

どうです?試してみたくなってきたでしょ?


北海道厚岸・・・天然牡蠣が死滅した浅瀬!今は浅利が育っています。 

【アサリの砂抜きのコツ】
浅利はしっかり砂抜きをしないと、美味しくいただけません。

コツは適量の塩を使う事。浅利は塩分の少ない水に住むので、これと
同じ環境を作ってやるのがポイントです。
塩分濃度は2~3%がベスト。この時使う水はできればカルキ抜きを
しておいた方が良いでしょう。
塩水の量は浅利がヒタヒタにつかる位が良いです。
量が多すぎるのは良くありません。せっかく吐いた砂をまた吸い込ん
でしまうからです。


浅利の味噌汁

そして、常温の暗い所に置きます。冷蔵庫には入れないで下さい。
温度が低すぎると砂を吐きません。
迷信とも言われていますが、水の中に釘などの鉄分を入れると、
よく砂を吐くとか、水にアルカリイオン水を使うと効果大という話
も・・・・・・。参考までに・・・・!

砂抜きの時間は1時間から一晩と大きな差が出ますが、活きが良い
浅利ほど短時間で済みます。


      北海道産のアサリ

【栄養と効果・健康】
意外にも、貝類の中では栄養価が低い。
但し、旨み成分のコハク酸・グリコーゲンが豊富。これが美味さの
秘密。

たんぱく質は少なめですが、タウリンを多く含んでいます。
これは血中のコレステロールを下げ、血液を固まりにくくするので
動脈硬化の予防食と言えます。また、肝臓の解毒作用を助けますので
酒呑みにはベスト。

ミネラルでは、カルシウム・マグネシウムを豊富に含んでおり、
心臓病の予防にもなります。
ビタミンではB12を多く含み、貧血予防に効果があります。









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







粕汁からカクテルまで~~~

2010年04月23日 06時49分21秒 | マグロ君の【正体】は?


久々に「洋酒考」に行ってきました~~~

八王子では珍しい正統派ショットバーです~~

これはフレッシュ苺を使ったカクテル~~~



二杯目はシーブリーズ!

もっと呑んだんですが・・・撮影忘れ~~

怖いね!お酒の力って!完全に酒のせい!





去年の夏の話・・・・会社仲間が石垣島に旅行に行った際、お土産でいただいたラー油!

あまりに美味しかったので電話注文したところ・・・・「半年待ちになります~~」

先日、忘れた頃に電話あり!郵送できると・・・・・

そして届いた8本の「石垣島ラー油」

チャーハンや焼きソバにかけると最高に美味いんです~~~

難点は・・・あまり辛くないので大量使用~~すぐ使い果たします!


そして・・・この瓶が非常に注ぎにくい!つたう!ギトギトになる!


この瓶!もう少し考えなさい!





そして・・・2月頃、マグロ君がスタバではまっていた「ほうじ茶ラテ」

なんと・・・セブンイレブンでめっけた!流石のマーケティング!?


スタバほど美味しくはないけど・・そこそこ いけました!


嬉しい事に~~4月よりスタバで ほうじ茶ラテが復活してた!

是非一度お試しあれ!美味いよ!






そして・・・マグロ母作~~粕汁!

子供の頃よく食べました~~~


昔は安かった鯨のコロ!東京では塩鯨っつうの?あの皮ギシの白と黒の奴~~~

あれをサイの目に切って・・ゴロゴロする位入れると美味いんです~~~

でも、今は高級品!今回の粕汁には入ってません~~~

ブリと鮭がメインです~~~

でも、懐かしく~久々に美味しかったです。

小マグロ達には不評でしたが・・・
・・・・・・・何か?






そして~~春らしい物にコンビニで飛び付いたマグロ君!

チョコじゃないよ~~~アイスだよ~~~

味は・・・・普通~!


ま~すべて当たるとは限りません!




ま~こんな感じも・・・たまにはアリ!やろ?ね?



















マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




寄せ集めです!花屋に行ってみた!

2010年04月22日 06時46分01秒 | マグロ君の【正体】は?

先日、東銀座にある東劇ビルの3階松竹試写室で~~~

「獄に咲く花」の試写会がありました~~~

3月中旬の話ですが・・・何か?

良かったよ~~~観てみてね!



 




そして~~~3月下旬の話にぶっ飛び~~~

花屋に来てます!





桜の苗木?的な?

これ買って・・・自宅のリビングで花見~~~ってのも良いかもね!

咲くのかな?立派に?





なぜ花屋に来てるか?って?





この日・・・義理の母の誕生日だったので~~





これ買って、寄ってきました!

おめでとうございます~~~





その花屋で見つけた・・・こんなブーケ?花束?・・・的な~~

犬!的な?






熊!的な?






ぷーどる的な?


確かに可愛いですが・・・・

もはや~花じゃない!



香川に出張されてた仕事仲間から~~~お土産もろうた!


ありがとうございます!



・・・と、ま~何の脈略のない記事ですが・・・・何か?
















マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




鰹(かつお)

2010年04月21日 07時00分15秒 | Weblog


カツオ( 鰹)

【語源】
殺生を禁じられた平安時代の仏教者が、干し固めたカツオを木片として取り扱った

ことから「かたうお(堅魚)」と呼ばれるようになり、カツオになったと

言われています。


        カツオのたたき

【旬】
春と秋の年2回、旬があります。

暖かい海域を求め、日本海近海では、冬から春にかけて北上し、秋には南下する

という季節回遊を行います。

春のカツオを「初ガツオ」又は「のぼりカツオ」と呼び、秋に南下するものを

「戻りガツオ」又は「下りガツオ」と呼びます。



【うんちく】
日本では馴染みのある魚で、昔からよく食されていたようです。

江戸時代には生で食べる事が主流となり、特に初鰹は大金を払ってでも食べる事

が粋(いき)だとされていたようです。

「まな板に 小判一枚 初鰹」 

宝井其角(たからいきかく)がよんだ川柳です。

また、春の風物詩でもありました。

「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」 これは有名ですよね。

現在は脂ののりの良い「戻り鰹」の方が高値がつくようですが、昔は「初鰹」の

方が高価であったようです。



       カツオの酒盗

初鰹と戻り鰹は同じカツオですが、味がまったく異なります。

戻り鰹は初鰹の約10倍の脂分を含んでいます。

このため、現在のグルメにはうけるようです。

刺身の薬味もわさびをお勧めします。

対して初鰹は、脂分が少なく、カツオ自体の風味(青くささ)が強いです。

このため、生姜、にんにく、青ねぎ、ミョウガなどの薬味たっぷりで食べる

のです。

「初鰹は色目と青臭さで食べるものだ」と、つうは今現在でも初鰹を好むよう

です。

  カツオの刺身


カツオの腹に7~8本の縞(しま)が走っていますが、これは生きているときは

はっきりしません。

死んだ後にくっきりと表れます。

ただ、餌を食べる時や興奮したときはこの線が表れます。




【ブランド・産地】
和歌山県すさみ町が「すさみのケンケンカツオ」の名でブランド化している

ようです。

「ケンケン」と言うのは、独特の漁法(ケンケン漁)で、疑似餌を使った

一本釣り漁法です。

このカツオの特色は一本釣りのため魚に傷がつかない事と、釣り上げてからの

処理がすばらしく良い事、沖合いから短時間で市場に運ばれて来る事などにより、

鮮度・魚の状態がダントツです。

漁師さんのカツオに対するアツイ思い入れが、作り上げたブランドです。

タタキにするよりも刺身で召し上がる事をおすすめします。


すさみのケンケンカツオについてはこちら


     カツオのタタキ

【産地ならではの漁師料理】
カツオの心臓を串に刺して塩焼きする。ビールがすすみそうな一品です。

また、漁師さんの刺身の食べ方は「タレ」が普通ではありません。

醤油におろしにんにくとマヨネーズを混ぜ合わせたタレで食べます。

これをカツオの刺身にタップリとからめてほおばる。

是非、ご家庭でもお試し下さい。


      初鰹のヅケ



タタキは藁(わら)で焼きます。

わらは一瞬で強く燃え上がる為、表面だけがうまく焼けるそうです。

焼いた後は氷水でしめないで、温かいまま食べます。

この方がカツオの風味が強くなるそうです。

タタキをたんのうしたら、ご飯にタタキと青ねぎをたっぷりとのせ、熱いお湯を

そそぎ、お茶漬け風にしてしめます。 

漁師さんがタタキのタレに酢を使わないのも、にんにくを散らさないで皿に

添えるのも、この最後の「しめ」を楽しむ為だとか。



【栄養と効果】
カツオは血合い部分まで食べる事ができる数少ない魚です。

その為ビタミンB群、鉄分、亜鉛、マグネシューム、ナイアシンなどをたっぷり

摂取できる健康魚です。

お酒をたくさん呑まれる人、貧血気味の人、疲れがたまっている人には、

もってこいの魚です。






カツオの情報、ドシドシお待ちしています。









            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




すし市場【なか安】にて・・・長男の卒業謝恩会!

2010年04月20日 06時33分32秒 | マグロ君の【正体】は?


すし市場【なか安】にて・・・長男の小学校卒業謝恩会です~~~

大きゅう~なった!



なか安は自宅から徒歩3分!ちょう~近いんですが・・・行ったことなし!

今回が初めてです!

鮨好きの長男も楽しみにしてました~~本格的な寿司が食えると言うことで・・・・・

回転寿司しか行った事ない不憫な小マグロ達・・・・・





・・・で!料理がこれ!


寿司4貫!しかも回転すし並みのネタ!

世の中の厳しさを思い知った
長男でした!




ま!楽しく会は進み・・・・

仲良しとのツーショット!





無法地帯!

最近の六年生はガキやね!





お世話になった先生方のスピーチ!




お世話になりました~~~たいへんだ~今の先生!

なぐっちゃ駄目だし・・・・この無法地帯!

お疲れ様でした~

マグロ君なら三日でギブアップやね!




担任の先生とツーショット!

何がともあれ・・・・中学~頑張れ!


この後、春休みの間に回転しない寿司を食わすことを約束したマグロ君でした!


その記事はまたいつか・・・・・・

忘れた頃になりますが・・・何か?

















マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




目黒川にて・・・2010年!お花見!

2010年04月19日 06時44分42秒 | マグロ君の【正体】は?


目黒川でお花見~~~3月26日の話ですが・・・何か?

中目黒駅から徒歩10分!とあるお取引様からのお誘いで・・・・

モチのロンで仕事です!

今年は桜~咲くの遅かったですね~~~




ここ目黒川でもこの時期、七部咲き~~ってところでした~~

同時期・・・八王子ではまったく咲いてませんでしたが・・・・・・・・

・・・・何か?問題でも?!

八王子は異国や~~~桜前線も足踏みって言うか・・・またぐ感じ?


パスポートは要りませんので~ご心配なく!




スタートは夕方5時!

まずはビールで乾杯~~~





満開ではないですが・・・綺麗です!

しかし~~~寒い~~~





お弁当はこんな感じ~~~




アップで・・・・





寒いので豚汁をいただきました~~~

この後~~おでんに焼ソバ~~~もろもろいただいたのですが・・・

撮影忘却!

久々にやってもうた!



唯一撮影した・・・肉巻きオニギリ!




夜もすっかり深け~~~~~夜桜にひたってます!

しかし!寒い!



今年は寒い分、花粉は大暴れしてませんが・・・・・風邪引くね!

コートもクリーニングに出すだ出さないやで~もめたマグロ家!

早く出すと料金が安い!庶民丸出し!


みなたまは・・・どうしました?コート!

            何の話やねん!















マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




真子鰈(まこがれい)

2010年04月18日 08時35分42秒 | Weblog


真子鰈(マコガレイ)

【語源】
カレイの語源は朝鮮半島近海で多く獲れるので「韓エイ(カラエイ)
」から来ている。また、「エイのような形の魚」から来ているとも
言われる。


【旬】
「夏ガレイは犬も食わぬ」と言われ、カレイの大半は冬が旬。
しかし、マコガレイの旬は春である。


【うんちく】
「左ヒラメに右カレイ」。腹を手前(下)に置いたとき、目が
右側に来るのがカレイ。大衆魚として親しまれてきましたが、近年
漁獲量が減り、高級魚になりつつあります。中でも最も馴染みが深
く、流通度が高いのが、真ガレイとこのマコガレイ。
見分け方は裏が真っ白なのがマコガレイ。黄色いラインが入ってい
るのが真ガレイです。
また、日本海側では「クチボソ」とも呼ばれ、口が小さく、尖がっ
ているのが特徴。

水深100m以浅の砂底または砂泥底に生息し、甲殻類・二枚貝などを
捕食する。産卵期は12~4月。北に行くほど遅い。



      まこがれいのアップ

【ブランド・産地】
大分県日出(ひじ)町で水揚されるマコガレイは、江戸時代から
「その美味比べるものなし」と伝わり、「城下(しろした)ガレイ」
と呼ばれる。その秘密は漁場。暘谷(ようこく)城下の漁場は海底
から真水が湧き、それが餌を豊かにし、美味しいマコガレイが育つ。
名の由来も城の下(近くの沖)で獲れるから・・・・・。
特に美味しい時期は5・6月。

「城下がれい」は歴史にも登場する。
秀吉の正室、ねねの一族、木下候が日出に城を構えたいた頃、4年
に一度のうるう年に生きた城下ガレイを早馬で運んで殿様に献上
したという記録も残っている。


マコガレイの唐揚げ

【産地ならではの漁師料理】
煮付け、塩焼き、唐揚げなんでも美味しいが、鮮度の良いもの、
特に城下ガレイとなると刺身。刺身で食べないともったいないです
よね。生涯に何度も食べれる代物ではありません。


       城下ガレイの刺身

【栄養と効果・健康】
高たんぱく・低脂肪。肝機能が低下し、「良質のたんぱく質は必要
だが、脂肪は制限されている」と言う人には最適。
また、カルシュームも豊富で、そのカルシュームの吸収を促進する
ビタミンDも豊富。骨粗しょう症の方にピッタリ。
タウリンも豊富に含むため、生活習慣病予防にも良い食材です。
ドンドン食べましょう。


マコガレイの情報ドシドシお待ちしています。









            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




海松喰貝(みるくいがい)・ミル貝

2010年04月17日 08時49分40秒 | Weblog

海松喰貝(ミルクイガイ)・みる貝

【語源】
ミルクイ貝の語源は、水管(貝殻から、飛び出した部分)に
ミルと言う海藻が付着しており、水管が引っ込む際に、この
ミルを食べてるように見える為、「ミル喰い」と名付けられました。

しかし、この貝はミルを餌にしているわけではありません。



      ミル貝の刺身

【旬】
産卵期は秋から冬です。この為、旬は春から初夏と言えます。


 上が白みる(ナミ貝)、下が黒みる(本みる)

【うんちく】
ミルクイ貝はバカガイ科です。(青柳と同科)

ミル貝として流通しているのは、実は2種類あります。
ミルクイ貝は「本みる」または、「黒みる」と呼ばれるのに対し、
「白みる」と言うのも存在し、ミル貝として扱われる事もありま
すが、これはまったく別の貝。
正式名は「ナミ貝」と言い、キヌマトイガイ科で「黒みる」とは
縁遠い貝なんですよ~

見分け方は簡単・・・殻、水管が黒いのがミルクイ貝。白いのが
ナミ貝です。

「黒みる」の方が甘みが強く、味が良いです。値段の方も数段高値
で流通しています~!



【ブランド・産地】
特にブランド化はされていません。日本全国の内湾で獲れますが、
瀬戸内海と、愛知の三河湾の物が良いでしょう。


左上は「みるした(水管の下です)」左下は貝柱、右は水管(みる)

【産地ならではの漁師料理】
ミルクイ貝は通常は、水管(ミル)の部分を主に食します。
水管の黒褐色の皮をむき、刺し身や寿司で食べるのは最高。
後は、水管のすぐ下(付け根)にあるミル下と貝柱も食します。

基本的にはハラワタは食しませんが、漁師さんの好物はこれ!
獲れたての物は、腸も刺身で食べるそうです。
その味、風味、食感は、牡蠣(かき)以上だとか・・・・・!

産地でしか食べられない~漁師さんの特権ですね~
いつか食べてみたい~!

     ミルクイ貝のにぎり寿司

【栄養と効果・健康】
貝類中では、高たんぱく・高エネルギー。
ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムをバランス良く
含んでいます。
ビタミンでは、これと言って突出した物はないですが、老化防止に
役立つEを比較的多く含んでいます。

ただし、この栄養素は、水管のもの、内臓の栄養素は含んでいま
せん。腸はミネラルやビタミンが豊富そうな気がしますが、
コレステロールなども多いでしょうね~














プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







経堂 【美登利寿司  圓】に行ってきました!

2010年04月16日 06時55分00秒 | 東京都心 食べ歩き


経堂の美登利寿司(圓)に行ってきました~~

5年ほど前に豪徳寺の美登利寿司に行って以来~~久しぶりです~~

美登利寿司は穴子の一本にぎりで有名店になった店ですよね?誰に聞いとるん?





まずはビールで乾杯~~~最近、フライングしなくなってきた!

成長!



圓・・・「えん」って読みます。

八王子の魚出汁ラーメンも同じ名前やったな~その店は・・・・・ここ!





里芋の煮っころがし~~~やっぱ転がすから?煮る時に?





地物のタコが出て~




お造り~~~




天然の真鯛~今の時期、桜鯛~~~




赤貝!





天然の平目~!




ふきの炊いたやつ!

子供の頃、嫌いでしたが・・・・最近、大好き!

年!でしょうか?





平貝~~上の黄色いのは・・柚子です!柚子塩でいただきました~





筍にワラビ~~~春ですね~~

子供の頃は、ワラビや土筆~~~よく採った~~~懐かしい~!





蛍烏賊の酢味噌和え!今が旬!

え~ちなみに・・・3月中旬の出来事です!いつもの如く





真サバの塩焼き~~~脂バッチシ~




穴子の白焼き~~~





そして・・・北海道名産!マグロ君の大好物~~~~

行者にんにく!別名、アイヌネギ

アイヌネギの話で盛り上がってたら・・・ご主人が「あるよ」~って出してくれました~





さ~何握ってもらおうかな~~?





まずは、赤身から~~~





コハダ~~~黄色いのは柚子です!





ミル貝~~~




めネギ~~~





お新香巻き~~





〆はいつもの通り・・・カンピョウ巻きをワサビきかせて!

これ食うと、その店のグレードや美味さがわかるようになって来ました!得意げ


・・・・で、この店どうかって?

思った以上に安かったし~~~そこそこ美味かった~~~




美登利寿司~~~一回、行っとかなね~~~有名店やし!






ここでマグロ君~鮨屋ランキング発表~~~!

え~このランキングは美味さもモチのロンですが・・・価格、値ごろ感も考慮されています!

美味しくても高すぎる店はランク外~~~




では・・・

第6位・・・・・鮨けん(六本木)

第5位・・・・・奈可田(銀座)

第4位・・・・・松栄(恵比寿)






第3位・・・・・きみすし(品川)

              きみすしの記事はここ!ここ!
        

第2位・・・・・小山(八王子)
     
              小山の記事はここ!ここ!



そして・・・栄えある第一位は・・・・・・・・










第1位・・・・すし昌(神田)

すし昌の記事は・・・・ここ!ここ!ここ!で~


東京限定の鮨屋ランキングです~マグロ君の独断と偏見ですので・・・許せ!














マグロ君お勧めの映画~~~長州ファイブに続く・・・第二段!観るべし

獄に咲く花クリックしてみそ!
  吉田松陰 生誕180年~~~~記念!







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】