世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

鰤(ブリ)

2015年01月31日 08時33分33秒 | Weblog


鰤(ブリ)


    天然寒ブリ照り焼き~風呂吹き大根と彩野菜添 



【語源】
鰤の語源には諸説がある。あぶらの多い魚なので「アブラ」の
「ブラ」が転じたと言う説。
古くは火にあぶって食べたので「あぶり」が略されて「ぶり」に
なったと言う説。
古語の「フリ」が濁って「ブリ」になったと言う説。「フリ」とは
年を経たと言う意味があり関西ではブリを「年とり魚」とも呼ぶ。

また、食べるとブリブリするので、「ブリ」と言う説もある。

ブリを鰤と書くのは、師走(12月)に旬を迎えるからと、言われ
ている。



        養殖ブリの刺身




            天然ブリの刺身

【出世魚】
ブリは成長段階によって呼び名が変わります。これを江戸時代、
出世魚と称し、祝いの席などで重宝されました。

関東では20㌢前後を「ワカシ」、30㌢位のを「イナダ」、
50㌢以上を「ワラサ」、100㌢近くの又は以上のものを、「ブリ」
と呼びます。



関西ではこれが、「ツバス」~「ハマチ」~「メジロ」~「ブリ」
となります。
ちなみに、関東で「ハマチ」と言えば、養殖の別の魚を指す事も
あり、非常にややこしい~!

北陸や東北、北海道では10㌢前後を「ツバイソ」、20㌢までを
「コヅクラ」、40㌢までを「フクラギ」、80㌢までを「ガンド」、
それ以上を「ブリ」と呼びます。







        ブリの幽庵焼き



【旬】
鰤(ぶり)の旬は真冬。寒鰤(かんぶり)と呼ばれ、たいへん
美味しいです。

産卵を終える春以降は身がやせ、寄生虫もつき、著しく味が落ち
ます。

かわって、夏に旬を迎えるのが若魚の「イナダ(ハマチ)」や
「ワカシ(ツバス)」。
ブリに比べ、脂はうすい為、焼いたり、煮たりには向きませんが、
刺身や寿司にするとは美味しい。


        ブリの切身



       ブリを使ったイタリアン

【うんちく】
ブリは回遊魚です。沿岸から沖合いの中・底層を群で回遊し、
魚類・イカ類を食べます。日本列島に沿って初夏に北上し、秋から
冬にかけて南下するという、季節回遊を行います。

産卵は南日本以南の海域で1~6月頃に行われます。

孵化した稚魚は、「ホンダワラ」などの、流れ藻について移動し
ます。この為、この稚魚は「モジャコ」と呼ばれます。

モジャコは養殖用の種苗として捕獲されています。


       天然ブリのにぎり寿司







    天然ブリの刺身とヅケ

【文化】
鰤(ぶり)は鮭と同様、日本の文化に深く根ざしています。

新潟県の糸魚川と静岡県の天竜川を線で結び、北側は「鮭」の
文化。南側は「鰤」の文化であると言われています。

お正月は、北では鮭料理、南では鰤料理でむかえます。

富山県、石川県では、年の暮れになると、嫁ぎ先にブリを贈る習慣
があります。博多では、塩漬けにした「塩ぶり」を贈る習慣があ
り、これを具に雑煮を食べます。

長野県松本市では、飛騨鰤(ひだぶり)料理で正月をむかえます。
飛騨鰤とは、むかし、富山湾で獲れたブリを塩漬けにして、飛騨
高山を経由して運んだ事からこの名がついたとか・・・!


      氷見の天然ぶり



        氷見のブリ、照り焼き



            氷見のブリ塩焼

【ブランド・産地】
鰤(ぶり)の産地・ブランドと言えば、富山県氷見(ひみ)。
「氷見の鰤(ひみのぶり)」は完全な有名ブランドです。

氷見の鰤の美味しいとされる理由は・・・・!

1.漁場が近く(漁港から20~30分)、定置網で活きたまま
  漁獲する為、鮮度が非常に良い事。

2.富山湾の水質が非常に良い為、餌となる小魚が豊富なこと。
  富山湾には7つの川が流れ込みミネラル豊富。すり鉢形をした
  湾は、この豊富なミネラルを抱え込んでいます。

3.回遊魚であるブリは、富山湾を通るこの時季に脂がのりきる
  為。

4.漁師さんの処理が非常に良い為、鮮度落ちが遅い事。

以上の4つと言えます。


    天然ぶりのカルパッチョ~イクラ沿え

しかし、ブランド化されると、非常に高値になります。庶民には
手が出ませんね~!
また、近年、偽物も多く出回っています。
富山湾外で獲れたブリも、漁港に持ち込まれ、「氷見のブリ」と
して、出荷される事も多いとか・・・・!
ブランド物の宿命でしょうか?  悲しい。





       花ぶり

【注目のブランド】
養殖のブリにおいても、ブランド化されています。その注目の鰤は
・・・・・大分県産の「花ぶり」です。

通常、養殖ブリは6㌔前後で出荷されますが、この「花ぶり」は
10㌔前後まで育て、出荷します。この為、脂ののり、身質とも
天然物にひけをとりません。また、品質・味も安定しており、
はずれがない。

餌は生餌を与え、生け簀には通常の養殖所のように大量に魚を入れ
ることを避けています。また、生け簀設置場所も潮の流れの速い沖
(外海)にし、天然に近い環境で魚に極力ストレスを与えないよう
に育てています。


【花ぶり】の詳しい事はこちら!

「花ぶり」はこちらでゲット!



       ブリ茶漬け
    
【産地ならではの漁師料理】
塩焼き、照り焼き、鰤大根、刺身、寿司、カマ焼きと色々な料理
方法があり、どれも美味しいですが、漁師さんは「ヅケ」と
「ブリ茶漬け」をすすめます。

ブリのトロの部分(腹側)で薄切りの刺身を作ります。
これを、煮立てて冷ました醤油・ワサビ・生姜を加えた付けダレに
漬け込みます。これが「ブリのヅケ」。

このヅケをご飯の上にたっぷりとのせ、お茶を注ぎお茶漬けにして
食べます。これが最高!最後の〆にうってつけの料理です。


       天然ブリのしゃぶしゃぶ


そして、もう一品のお勧めは「ブリのしゃぶしゃぶ」です。
薄切りにした鰤を、豆乳でしゃぶしゃぶにします。これが美味!
病みつきになりそう! 




       ブリカツ丼




【栄養と効果・健康】
ビタミンでは若返りのビタミンと言われるEを多く含んでいます。
また、EPA・DHAも多く含んでおり、コレステロールや中性脂肪を
低下させる効果も期待できます。

血合いの部分にはタウリンを多く含んでおり、高血圧の方には
もってこいのお魚です。タウリンは肝機能を活性化する作用も
ありますので、酒呑みにはぴったり!

天然物の方が高値がつきがちですが、栄養面では養殖物に軍配が
上がります。



      ブリの塩焼き



        ブリ飯








          天然ブリの刺身   




              天然ブリの照り焼き








       ブリの蕗味噌焼き








          ブリの粗煮



             ブリのカマ焼き



              ブリ大根










   ブリのシマ寿司



      天然ブリのしゃぶしゃぶ




       氷見のブリのにぎり寿司






           ブリのみぞれ鍋







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














静岡「濱ちゃん寿司」にて~食い倒し!

2015年01月30日 06時51分53秒 | 静岡県 食べ歩き


天ぷら居酒屋「旗揚げ」で天ぷら中心に食い倒し~


ビール、日本酒を呑み倒した後~~~






Tレックスがいるこのビルの何処か?で呑み倒し唄い倒し!


深夜1時に解散と思いきや~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







3次会↑


「濱ちゃn寿司」です!






親ビン!ついていきます!






こんな深夜に寿司屋やってるのね!






とりあえず~お通しで~~やってます!(ビール)







厚焼き玉子をいただき~~もう十分チックな~~






でも折角寿司屋に来たのでアジの酢〆をいただき~~






海老!






静岡と言えば~生シラス!


・・・と食いすすみ!






とり貝も喰らう!あんた食いすぎ!






マグロもいっとかんと~~






ウニ! 

お酒で食欲麻痺ちゅうぅう~~






サラダ的な軍艦まで食う始末!






まだ行くか~~日本酒!







タコに~~





明太子巻~~






味噌汁で〆といた!



人間・・・食えるもんやね!呑めるもんやね!

しらふではできません!無理!



平らげた己が恐ろしい~~













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















静岡「旗揚げ」にて~

2015年01月29日 06時46分02秒 | 静岡県 食べ歩き


「旗揚げ」に初~~~静岡です!





南口まっすぐブワーと行った右側!


今回は早い時間からお世話になってるお方にお連れいただきました~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






まずはビールで~






まさに~旗揚げしたご主人↑ まだ お若い!







枝豆でやってます!







海老とイカの天ぷらから~~












続きまして~~キス!








筍の煮物の天ぷら↑


煮物の天ぷらって美味いよね~~






煮た牛蒡も来た!






ハマグリの酒蒸しを挟んでからの~~






小柱の天ぷら~~






既に日本酒に突入~~







トウモロコシの天ぷら~~





卵の天ぷら丼!

半熟卵の天ぷらの丼です!


美味かった~これ!






〆はエクレア~


皮は確かに揚げ物チックですが~~これは持ち込み!








人気の店らしい↑






↑知ってる?







「旗揚げ」行ってみたら~~


・・・でこの後~~地獄の呑み&食い!













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















金目鯛(キンメダイ)

2015年01月28日 06時29分58秒 | Weblog

キンメダイ(金目鯛)



【語源】
読んで字のごとく、金色の大きな目を持つ事からきている。
鯛と付くが、鯛の仲間ではない。体色が鮮やかな赤色から
鯛の代わりにお祝い事に使われたので、この名が付いた。






     キンメダイの串焼き


【旬】
旬は冬である。しかし、6月ごろも美味しい。


      金目鯛の煮付け



金目鯛の西京焼き!





【うんちく】
産卵期は夏から秋にかけて、孵化した稚魚は一年で15㌢、
二年で24㌢、3年で40㌢ほどの成長し、4年で産卵活動を行う。

若魚は沿岸100~250㍍付近に生息し、成長とともに深いところに
移動する。成魚は、水深800㍍近くの海底に住む。

深海で少ない光を有効に使う為、眼の網膜に反射鏡を持っている。
これが光にあたると鮮やかな金色に輝くのである。

肉食性で夜間に海底から浮上し、魚類、イカ類、甲殻類などを
食す。14~16年位生きるといわれる長寿魚です。




     金目鯛のにぎり鮨





        金目鯛の兜煮


【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。主な産地は関東と伊豆諸島。

ブランド化とまではいきませんが、強いてあげるならば、
東伊豆 稲取港の「地金目(ぢきんめ)」がお勧め。



    キンメダイの鍋


      金目鯛の刺身

【産地ならではの漁師料理】
金目鯛は、身は柔らかいですが脂ののりがよく美味な白身のお魚。
代表的な食べ方は煮付けですが、鮮度の良いものは刺身も最高。
産地の方いわく…「魚系の鍋に金目は欠かせない・・・。なぜなら
この魚を一切れ入れるだけで、鍋の味が変わるんだよ。魔法の
様な魚さ・・・」と。食べて納得!確かにいいダシが出ますね~!

もう一品は、刺身の後の皮。鱗(うろこ)を取り除いた皮に塩を
かるくまぶしておく。食べやすい大きさにキザミ、ナス・ごぼう・
ピーマンなどと、油で炒める。三つ葉と青ネギをふりかけ出来
上がり。・・・・・ビールですね!





        キンメダイの兜焼き






【栄養と効果・健康】
たんぱく質と脂質が豊富。エネルギーも多く、育ち盛りの子供には
ぴったり。
ミネラルでは、カリウム・マグネシューム・リン・カルシューム・
鉄が豊富。
ビタミンもA・D・Eを含み、非常にバランスの良い食材です。



     金目鯛のカルパッチョ




       金目鯛の西京焼き







    金目鯛の味噌汁


















        キンメダイを使ったフレンチ

















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










毎度の「あらた」でやってます!

2015年01月27日 06時17分32秒 | 八王子 食べ歩き


毎度の「あらた」です~






まずは~瓶で






まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






日替わりオツマミの↑こんなんを頼み~~







チキンのケチャップ的な煮つけチックな?

     記憶なし!







ナスのはさみ揚げ的な~







美味しそう~~






天ぷら盛り合わせも導入し~~





やってます!








タマゴの天ぷらは鉄板メニュー~






絶妙チックな半熟加減!







・・・・で、本日の〆はカレーうどん!






夏はカレーだね!


ナスもいいね!


そう~~~真夏の話ですが・・・・

・・・・何か?問題でも?












いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















「味の浜藤」~~~東京駅です!

2015年01月26日 06時06分08秒 | 東京都心 食べ歩き


東京駅~改札ぬけてすぐ~辺りの飲食店ブースにある~





「味の浜藤」に行ってきました~~


漬け魚の老舗ですよね~~デパ地下の定番!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





↑お通し的な~~






やってます!

今回は 20人位でやってます!








定期的に行う とある会なのです!






めでたい事があったので~鏡割り!






物色ちゅぅう~~






↑破壊!


日本酒で呑みのペースがトップギアに~~






お肉も出すのね!





冷しゃぶ的なサラダ~~






お刺身~~~







ビールもガンガンいってます!






ギンダラの西京焼き↑

これがこのお店の本業~~美味しいです!







さつま揚げに~タコの唐揚げ!







ミニうな丼で〆ました~~







↑お漬物に~






↑肝吸い






デザートはスイカ!


そう~夏の話ですが・・・何か?







行ってみたら~~~!
















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















鰍(カジカ)

2015年01月25日 08時13分28秒 | Weblog


かじか(鰍)

【語源】
カジカの語源は『日本釈名』に「河鹿なり、山河にある魚也、夜なき
て其音たかし」とあり、「カワシカ(河鹿)」が「カジカ」になった
と言われています。

河鹿とは「カジカガエル(河鹿蛙)」と呼ばれる蛙の一種で、カジカ
の外見がこのカワシカ蛙に似ている事がそもそもの発端と考えられ
ます。

         カジカ汁

【カジカの種類】
カジカの種類で食用とされているのは、「トゲカジカ(鍋こわし)」
、「ケムシカジカ(トウベツカジカ)」、「ツマグロカジカ(ぎす)
」の3種類です。
その他、「シモフリカジカ」、「ニジカジカ」がいますが、食用とし
ては、流通してません。


     トウベツカジカ(マカジカ)

この中で最も美味しいのが「トゲカジカ(鍋こわし)」。次いで、
「ケムシカジカ(トウベツカジカ)」です。
ケムシカジカは別名「ぼっけ」とも呼ばれ、三陸地方では親しまれて
います。

ただし・・・カジカは海のみならず、川にも存在ます。
淡水魚のカジカはハゼ科の魚で「ゴリ」の名で親しまれ、ゴリの佃煮
は最高級品とされています。金沢の名産で100%ゴリを使ったものは
千歳煮(ちとせに)と呼ばれ、今や貴重品です。

ややこしいですね~!



      トゲカジカ(鍋壊し)
【旬】
「鰍」・・・字のごとく旬は秋と言いたい所ですが、実は違います。

「ケムシカジカ(ぼっけ)」の旬は秋ですが、最も美味しく、高値
で流通する「トゲカジカ(鍋こわし)」の旬は冬です。


      

【うんちく】
水深50~300メートルの海底付近に住み、小型魚類を食します。
産卵期は冬。見た目は悪いですが非常に美味しい魚です。

トゲカジカとケムシカジカは主に鍋や味噌汁で食され、ツマグロカジ
カ(ぎす)は卵が好まれます。この卵は「ぎすこ」と呼ばれ、醤油
漬けにして食べます。
しかし、この卵の醤油漬けもケムシカジカ(ぼっけ)の方が美味。
イクラ以上と言う声もあります。

      ギスコの醤油漬け

産地以外では、なかなかお目にかかれないカジカですが、その理由は
「あまりに美味しいので、漁師さんと地元の人が食べつくしてしまう
から」だそうです。

しかし先日、三越 日本橋店で積極的に販売していく事が新聞記事に
出ていました~!   マグロ君・・・感激!


     カジカの卵(生)

【ブランド・産地】
ほとんどが地場消費なので、ブランド化はされていません。
主な産地は北海道です。



            カジカ鍋





【産地ならではの漁師料理】
現在、産地でしか流通していない為、すべてが漁師料理、郷土料理と
言って良いでしょう。

その中で最高に美味いのが、トゲカジカの鍋です。
別名の「鍋こわし」の由来は、「この鍋があまりに美味しくて、鍋底
をつつき、かき回し、ついには鍋を壊してしまったから」と言われる
ほど・・・!
身もさることながら、オレンジ色の肝は味も見た目も最高です~!

ネギや大根と一緒に味噌味で炊くのが漁師流です~!














          カジカの姿造り(刺身)








          カジカの鍋用










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





















八角(ハッカク)・特鰭(トクビレ)

2015年01月24日 08時32分30秒 | Weblog

ハッカク(八角)・トクビレ

【語源】
「ハッカク」の方が、ポピュラーですが、標準和名は「トクビレ」の
方です。
特に雄の第二背ビレと尻ビレは大きく、特の大きいヒレ・・・・
「トクビレ」・・・・と名付けられたと思われます。

「ハッカク」は、名のとおり、ぶつ切りにした時、断面が八角形
だから・・・安易なように思いますが、そのかわった姿はインパクト
があり、納得できます。


【旬】
産卵、成長に付いては、未だ不明とされている魚です。
よって、科学的に旬を述べる事は出来ませんが、味、脂ののりから
判断するところ、旬は冬と言えるでしょう。

      ハッカクの干物
雄・雌の見分け方は簡単。特にヒレが大きい方が雄。
また、大きなヒレに白い紋がある方が雄です。雌はありません。




      ハッカクのお刺身

【うんちく】
江戸時代に書かれた「西蝦夷日誌」の中で、「異魚があがる事あり」
と紹介されているのが、このハッカク。
見た目は奇妙だが、この魚がすこぶる美味い。
しかし、見た目ゆえ、市場価値がなく地元のみで食されていましたが
近年、テレビ、雑誌などで取り上げられ、非常に人気の魚に・・・

これに伴い、価格の方も急上昇!幻の高級魚になってしまいました。

水深200㍍以浅の砂泥底に生息し、鰈(カレイ)狙いの底引き網船に
昆獲されます。この為、水揚量は少なく、幻と言われる所以となって
います。





           ハッカクのにぎり鮨


【ブランド・産地】
この魚自体がブランド化されていると言って良いでしょう。
何せ・・・「まぼろし」と言われてるわけですから~
主な産地は北海道と北陸地方。

特に、北海道日高沿岸であがるハッカクは格別だと言います。
ご存知のとおり、日高は昆布の有名産地。
この上質の昆布に小魚が集まり、たくさんの餌の元で育つハッカクは
最高に美味いとか・・・。




        ハッカクの軍艦焼き
【産地ならではの漁師料理】
なんと言っても刺身でしょう。
鮮度の良いハッカクの薄造りは格別。
しつこくない上品な脂は、他のどの魚にもない独特なものです。
ただ、鮮度よく流通してるものが少ないのが玉にキズ。
美味しい刺身は産地の特権かもしれません。



また、この魚は焼いても美味い。塩焼きを良いですが、味噌を使った
「軍艦焼き」は格別です。
ヒレを取り除き、背に包丁を入れます。割った背の中に味噌を入れ、
弱火でじっくりと焼き上げます。
堅い皮を手でバリバリとはがしながら食べる軍艦焼き・・・・
日本酒ですかね~?
見た目が軍艦に似てる為、この名がついたとか・・・。

鮮度に左右されない、ハッカクの干物も美味しいですよ!


【栄養と効果・健康】
高たんぱく、低エネルギー、低脂肪、低コレステロール!
しかも美味しい。究極のダイエット食と言えるでしょう。

ミネラルではカリウムが豊富。腎臓の機能を高めます。また、
塩分を体外に排出する機能もあります。

ビタミンでは、B6が豊富。これは、体内でたんぱく質を作るときに
必要とするものです。
たんぱく質も多く、B6も多い・・・たんぱく質を多く摂取したい
方には、うってつけの食材と言えます。



     ハッカクのお刺身













いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








やめたげて!

2015年01月23日 06時30分27秒 | マグロ君の【正体】は?


廻る寿司に来ています~~


三大チェーンのひとつ!くらです!


アップする頃には 二大になってるかもね~~


巻き返せ~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







次男、三男と~~

↑喰らいだしました!






サーモン好きだよね~~子供って!






お洒落なロールなんかも頼み~~






喰らい倒しちゅぅうう~







しかし食うね!こ奴ら!






もう~やめたげて!







しっかりと味噌汁も喰らい!






茶わん蒸しも食う!


情け容赦なし!






えび天ロールまでいくのね!






お父ちゃん~やめたげて! 村上ショージ風に~~


デザートは拒否し~






自宅にて~~

いただき物の↑これ!






回転寿司からの~~虎屋!


ギャップが激しい~~





たいへん美味しゅうございました!


デザート代・・・うきました!


ありがとうございました!









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














神保町「傳(でん)」に初!食べログ上位です!

2015年01月22日 06時15分18秒 | 東京都心 食べ歩き


神保町にある隠れ屋的なお店↑


しかし~食べログでは上位の超人気店です!






「傳」・・・でん・・・と読みます!


行ってきました~~初です!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






本日は個室にて~2名で!


いつもお世話になってますお取引のお方の社長就任祝いです~~






まずはビールから!


呑みかけですまん↑






まずは~ハモカツが来ました~~

そう~~夏の話です!

   もう~なれたやろ?







次に来たのが↑


お皿の上に大きな蓮の葉が~~






蓮の上の露を下の器にぶち込んで喰らう!


なんか良い!美味い気がする!






下の器はこんなん↑



パッションフルーツ、バジルの種、トマト、ジュンサイなど・・・

複雑にして繊細!食べた事のない食感!味わい!


甘くなく~酸味系の味わい!

不思議・・・でも美味い!







次に来たのが↑


どこかで見たパッケージ!

ケンタッキーならず~傳(でん)タッキー


洒落のきいた料理で楽しますのもこの店の特徴らしいですよ~






中はこんな感じ↑






藁の中からツーピース!






わざわざ 作ってるのね!この箱!






中にもち米チックな物を忍ばせた手のこんだフライドチキン~でんたっきー!


たいへん美味しゅうございました!






ビールも進むっちゅうねん!





次は↑


ウニやらウミブドウやらをどうにかした物!






下の白い塩チックな物は煮干しで出来ており食えます!






日本酒も進むっちゅうねん!








自家製の鮎の干物~~





熱燗に移行~~





鮎の裏側はたて酢をどうにかした物!






手前は鮎のペーストチックな~~

いちいち手が込んでおります!






ワインも呑みとうなるちゅうねん~~






白でやってます!






自家栽培~無農薬の野菜をふんだんに使った料理!






葉っぱをのけると・・・葉っぱて~






根菜やらモロコシやらブルーベリーやら~~

すべて自家栽培らしい~~


健康になった気がするし!美味い!






そして~鴨ネギならぬ~鴨タマネギ


え~出汁でとります!







ビールにカンバック! どれだけ呑むねん!






特別なビールらしい~~






〆は~最高級のウシを使ったご飯物!


肉をつぶしながらご飯をかきまぜ~~~







↑こんな感じに・・・







五穀米的な?


〆と言うより~メイン?

不思議な感覚~~面白い店やな~~







デザートも~~↑こんなん


アイスと餡子をどうにかした物!






たいへん美味しゅうございました!


また面白かったですこの店!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














布袋魚(ホテイウオ)・ゴッコ

2015年01月21日 07時19分48秒 | Weblog

ゴッコ・布袋魚(ホテイウオ)

【語源】
呼んで字のごとく~七福神の布袋様に似ているからです。
プックリと丸くふくれた体形を、ふくよかな布袋様に見立てた
と言うのが定説。

北海道では「ゴッコ」と呼びますが、こちらの方が名が通っている
様です。




     ゴッコの卵とヤリイカの煮物

【旬】
この「ゴッコ」は卵が美味しい。
産卵期は春になりますので、腹にたっぷり卵を持つ、冬が旬と
言えます。


     上・・・表側、下・・・裏側

【うんちく】
カサゴ目ダンゴウオ科ホテイウオ属の魚。

見た目のインパクトは、かなりのもの。オタマジャクシを大きく
したような風貌です。最大の特徴は腹に大きな吸盤を持っている事。

これは腹ビレが変化したものと言われています。

    ゴッコ汁

春になると、岩礁域の岩のくぼみや、海藻に数万個の卵を産み
つけます。そして、その卵を雄が保護し 40日前後で孵化します。
魚には珍しい~よい父親を演じる魚なんですね~

孵化した小魚は沖合い100m以浅で漂流し満3歳で成熟、接岸します。



【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。

相模湾以北、オホーツク海と若狭湾などで漁獲されます。
主な産地は北海道。定置網、刺網で漁獲されます。

     ゴッコの肝煮





         ゴッコ汁

【産地ならではの漁師料理】
食べ方は、鍋、味噌汁、唐揚げなどが美味しいですが・・・・・
マグロ君の一押しは、北海道の郷土料理でもある「ゴッコ汁」。

昆布のだし汁を温め、切った身、水洗いしたゴッコの卵・肝を入れ、
しょうゆ、酒、みりんで味を調えます。
アクを丁寧に取り、豆腐、ネギ、大根、岩のりなどを加えて
出来上がり。

鮟鱇(アンコウ)に似たゼラチン質の身と何と言っても、この卵と
胆が美味い。

作り方のコツを産地の方にうかがったところ・・・・・
「卵を持った雌は身が少ないよ。だから雄・雌一匹ずつ使って作る
のが通の作り方じゃ~」・・・・と教えてくれました!


【ゴッコの捌き方】
魚を捌くのに必要なもの・・・・・・包丁です。
しかし、このゴッコを捌くのに、もう一つ重要なものが・・・・
それは~タップリの熱湯なんですよ~!

ぬめりの強いこの魚は、まず熱湯をぶっ掛けヌメリを取る事から
はじめます。
その後、裏の吸盤の下から包丁を入れ、腹を裂き、卵・胆、内臓を
取り出します。
最後に背骨に付いた血合いを丁寧に取り除き、もう一度 熱湯を
ぶっ掛けヌメリを丁寧にとります。
後は簡単・・・ぶつ切りに~!

ちなみに吸盤も食べれますよ~珍味ですね。


     ゴッコ汁
【栄養と効果・健康】
たんぱくな白身ですので、DHAやEPAは期待できないと思われます。
しかし、ゼラチン質が多いので、かなりのコラーゲンは期待でき
そうです。

お肌ツルツル!女性にお勧めですね~!







         ゴッコの唐揚げ








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】












お魚屋さんに行ってきました!

2015年01月20日 07時09分52秒 | マグロ君の【正体】は?


とある都心のデパ地下お魚屋さん~~


やって来ました~~はるばる愛媛県から~~





女子高生~マグロ解体!


斬新!かっこいい~~&ういういしい~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






ゆるきゃらの みきゃんちゃんも応援にかけつけてくれました~~






宇和島水産高校の女子高生 お二人と・・・先生同伴!


女子高生のお一人が説明!マイクパホーマンス!






もう一人の女子高生がマグロをおろす的な~~~


先生は解体トークのだしにされるチックな~~


大いに盛り上がっておりました!


女子は強し!女子の時代到来!

もはや魚屋さんにも~~~的な!








話はかわりまして~~また違う場所にある魚屋さん~~↑






オープンしたので行ってきました~~






お寿司も売ってた↑







住みたい街・・・ベスト3に入るあの街です!







惣菜も売ってる~~~







魚を見ると血が騒ぎませんか?

    マグロ君だけ?








・・・・と、ま~それだけですが・・・何か?



昨年7月の話ですが・・・何か?問題でも?









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














八王子ラーメン戦争~~「九州ラーメン桜島」「らーめん御殿」「とん八」「哲麺」

2015年01月19日 06時10分10秒 | 八王子 食べ歩き


八王子では有名な↑「九州ラーメン 桜島」です!


八王子駅周辺に2店舗あります






行ってみた!味噌が有名らしい~~


・・・で、頼んだのがピリ辛味噌↑

        なんでやねん!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






ピリ辛好きなので負けてしもうた!

そこそこ美味いけど・・・この店はこれじゃない!


発注の7割は味噌ラーメン!








・・・・で、後日~味噌を発注~~↑こんな感じ!


味噌を溶くと味噌ラーメンになります~~ちっくな~~


溶く前の白いスープが また美味い~~やさしい味!








溶いて~味噌にしながら~色んな濃さで試しちゅぅうう~~


独特ですが美味しいです!


遠い昔に食べた~調布国領の「熊王」の味噌に似てる気がした!


八王子住人は九州ラーメンって豚骨じゃなく味噌だと思ってる方が

多数いるのはこの店のせいです。



しかし~~この店!この味噌以外はイマイチ!

味噌をお勧めします!






続きまして~~京王八王子駅西口の真ん前!


隠れた人気店~「らーめん御殿」

行ってきました!






醤油ベース、玉ねぎ入りの~八王子ラーメンじゃない!


あっさりトンコツ的な~~





結構いけた!美味しかったです~~







そして~~八王子では上位にランクインしてる↑「とん八」


行ってみました!







こちらも八王子ラーメンじゃなく~トンコツ?

でも、タマネギのってる~~どっちなん?



こってりと あっさりがある中~~


こってりをチョイス!






こってりすぎる・・・・・無理!


もやしは別盛りで出てきます!


次回はあっさりを食ってみよう~~







そして~「哲麺」


毎度です!


ここもトンコツ!





いつものラーメン↑美味しいです!


ただし~~八王子駅近店わね!


16号沿いの店はイマイチ~~~


フランチャイズらしいですが・・・ここまで違うのね!味!



本店は昭島の方らしい~~いつか行ってみたいです!









ラーメン中心に食ってましたが~この日は海苔ラーメン!


海苔タップし↑


これがベストメニュー!お勧めです!




以上~~~八王子のラーメンも行き尽くした的な~~


後は「タンタン」には行かないとね~~~

しかし~~平日、昼の2時ぐらいまでしか営業してないらしい~~


い・行けない!・・・・でも!いつか!もうすぐ!











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】













田中玄華(タナカゲンゲ)・ババチャン・ババァ・キツネダラ

2015年01月18日 08時18分30秒 | Weblog

タナカゲンゲ・ババチャン・ババァ

【語源】
スズキ目、ゲンゲ科の魚。

標準和名は「タナカゲンゲ」。
この名前の由来はハッキリとしていませんが、標準和名の定義を作った
田中茂穂氏のタナカからだと言われています。

しかし、産地では「ババァ」、「ババチャン」で通っており、
「タナカゲンゲ」・・・と言っても通じない事があるほど。
「ババァ」は名のとおり、顔がお婆ちゃんに似てるから・・・!


      タナカゲンゲの煮付け

【旬】
旬は、北陸・山陰でズワイガニ漁が行われる頃・・・冬です。


【うんちく】
全長1㍍にまで育つ大型魚です。
水深300㍍以深に生息する深海魚。底引きや刺し網で漁獲される
「ゲンゲ」の仲間は「下の下」と言われ、かつては見向きもされない
魚でした。
しかし、鳥取県岩美町で、ズワイ蟹漁に混獲されるこのババチャンを
「松葉蟹に続く街の名物にしよう~」・・と言うキャンペーンに
よって、局面が変わりだしました。キャンペーンが始まったのは10年
ほど前。

豊富に流行のコラーゲンを含んでいる事も功を奏し、産地では大人気
に・・・。全国デビューも近いかもしれませんね~


【ブランド・産地】
ブランドと言えるかどうか?は、疑問ですが、少ない漁獲量と北陸、
山陰地方などの特定地域でしかあがらない希少性によって、ブランド
が確立しつつあると言って良いでしょう。


     ババァの刺身
【栄養と効果・健康】
詳しい事はわかりませんが、ゼラチン質の身には、かなりの量の
コラーゲンを含んでいる事は予想できます。


     ババチャンの鍋
【産地ならではの漁師料理】
ババチャン料理の代表は何と言っても鍋。
昆布出汁、又は、薄めの醤油味の鍋で・・・漬けダレは、ポン酢で
食べるのが漁師流。
身離れが良く、たんぱくで濃厚な身は、アンコウにも引けをとらない
と評判です。

また、甘辛煮もお勧め。特に頭の部分はすこぶる美味く、たっぷりの
コラーゲンを含んでいます。

料理のコツは、タワシで体表の滑りをよくとる事と、血合いを丁寧に
取り除くこととか・・・。

鮮度の良い物は刺身や昆布〆もお勧めです。






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














ノロゲンゲ・ゲンゲ・幻魚(ゲンギョ)

2015年01月17日 08時17分31秒 | Weblog

ノロゲンゲ

【語源】
ズワイガニ漁に混獲され、捨てられてきた魚。
それで「下魚(げぎょ)」がなまってゲンゲになったと言われて
います。
日本海各地で「げんげ」「げぎょ」「げんぎょ」などと呼ばれてい
ます。

    ゲンゲの一夜干し
【旬】
旬はズワイガニ漁が盛んな冬。



【うんちく】
全長約30㌢ほどに成長します。
ゼラチン質で身はブヨブヨしており、体表は淡い褐色色。
水深200㍍以深に生息する深海魚。
近年、「タナカゲンゲ」と共に人気が出だした魚で、「幻の魚」と
まで言われている。

シロゲンゲと言う別種も生息しているので注意が必要です。


【ブランド・産地】
希少価値のあるこの魚自体がブランド化に向かっていると言って
良いでしょう。
主な産地は、新潟や富山。日本海からオホーツク海で漁獲されます。


     ノロゲンゲの吸い物

【産地ならでは漁師料理】
なんと言っても、吸い物でしょう。ゼラチン質と体表の粘液で
つるん~と、喉を通っていく食感は病み付きに・・・・!
良い出汁がでます。

一夜干しもお勧め。これをかるく炙ると酒のつまみに最高!
脂ののりに驚かされます。

産地の方は意外にフライが良いと言います。クリーミーな身は
クリームコロッケを思わす食感になるとか・・・!
いずれにしても、珍味ですね!


     のろげんげの一夜干しを炙った物

【栄養と効果・健康】
詳しい資料はありませんが、コラーゲンは相当量含んでいます。
女性にお勧めです。












     のろげんげの干物








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】