世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

宮島 弥山(みせん)~登って来ました! その8

2013年10月31日 06時26分50秒 | 【四国・中国】漫遊編集記


・・・・と言う訳で~

宮島ロープウェイに乗り込みます!

     登山じゃないじゃん!







ゆえに・・・生きてます!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








OH!絶景ちっくな~~






乗換~乗り継ぎ~~





絶景です!






しばし御歓談ください!

                 出ました!








到着~~~





駅に着いてわかったのですが・・・・

下りの最終が40分後!

頂上を散策する時間なし!


  常にノープラン!



よって、展望台からの眺めを楽しむのみ↑










展望台からの駅・・・眺め!

       撮影する物なし!









こんな神秘的な物もあるらしいが・・・行けず!


最終に乗り遅れると徒歩での下山になるらしい~~


この暑さで・・・しかも日が暮れて・・・・


・・・・・遭難必至!




命からがら下山し~~(ロープウェイでですが・・・何か?)







宮島内で夕食~~~



↑お好み屋しかない!


商店街の閉店早すぎ!






↑店内の様子!





まずは渇きを癒し~~






焼きそばで~やってます!






続きまして~~~広島焼きで・・・・






・・・・やり倒してます!


結構、いけるお好み焼きでした!


何故・・・素直に市内に帰らなかったかと言うと・・・・









そう~夜の厳島神社を見る為~~~


&満ち潮の~水に浸かった厳島神社を見る為~~






鹿で時間をつぶしをし~







いざ厳島神社へ




・・・・・・つづく!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















宮島の商店街で食い歩き! その7

2013年10月30日 06時22分40秒 | 広島・岡山 食べ歩き


清盛神社の後は~~~


とりあえず厳島神社すぐ横の五重塔に行っとく~?







五重の塔の前に何やら大きな建物が~~↑


入場料100円!・・・・とるのね!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









「千畳閣」・・・・千畳の広さ的な?


    説明文、撮りながら・・・読む気ゼロ!








無駄に広い!





吹きさらし~~~






↑何か?祀られている!







高台にある!




     

よって・・・めっさ涼しい~~~


この涼しさに100円は価値あり!

   そっち?ずれまくった価値観!



冬は地獄だね!ここ!




 




五重塔は登れませんでした!







その後~~商店街をうろちょろ~~~


↑創業明治末期のもみじまんじゅう屋さん~~








そこで今流行ってるのが・・・揚げもみじまんじゅう!






串に刺して揚げました~~的な~~







餡と・・・





クリーム!


お茶は飲み放題!


そこそこ美味かった!






続きまして~~


↑こんな店で足がとまりました~






安納焼芋のアイス!



安納・・・て~~何?

ブランド芋?





↑こんなん!


いけました!


さ~~これから登山!


生きてたら会いましょう~~次号で!



・・・・・・・・・・つづく!







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















平清盛に会いに行ってきます!  その6

2013年10月29日 06時30分30秒 | 【四国・中国】漫遊編集記


厳島神社を堪能し~~





すぐそばの↑何か?の お寺を参り~~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








さて?どうしよう~?


やっぱ↑清盛神社は行っとかなきゃね!









・・・と言う訳で~むかってます!






レトロで風情のある商店街を抜けつつ~~


普通の民家も多いな~~

ガヤガヤしてない裏通り~~趣maxです!









しかし暑い!猛暑!


7月初旬の話ですが・・・・何か?







暑すぎるので・・・求刑!いえ!休憩!






民家を改造チックな喫茶店?レストラン?






入るのに勇気が要りましたが・・・雰囲気最高~






何か?のジュースでクールダウン!
 
     記憶喪失!


       



三時頃だったので ランチ客もおらず貸切状態~~






そして再び歩きます!






大鳥居のこっち側~~






ありました!あれです!


清盛さんが祀られている神社!







先祖が平家か源氏か 百姓か?わかりませんが・・・


とりあえず合唱!いえ合掌!



歴史のロマンに浸りつつ・・・・







戻ります・・・・しかし暑いね!歩くね!










なんかすごい松があったので撮っといた!








・・・で、↑厳島神社の ま裏!


ここまで戻って来た~~~


さ~これから何処いこ?

計画性ゼロ




・・・・・・・・・つづく!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















厳島神社参拝~~その5

2013年10月28日 06時19分27秒 | 【四国・中国】漫遊編集記


宮島に上陸~商店街を抜け、厳島神社を目指してます!






商店街に大しゃもじが・・・・


広島県ってシャモジどころ?


そう言えば甲子園の応援で しゃもじカチカチ鳴らすよね~






まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









商店街も風情があり、面白い店がたくさん~~~

参拝後、じっくり物色し倒してやろう~







キター





何か?の鳥居をくぐり~~






厳島神社↑


あれに見えるは かの有名なアレ! いつもながら適当!







この時間は干潮~~~歩いて鳥居をくぐれるちっくな~










若干、水気はありますが~~







鹿の見守る中~






歩行ちゅぅ~~~







今まさに くぐってます!







くぐりました~~~







そして~神社参拝!







後は言葉は要らん!







しばし~御歓談ください!








もっと!御歓談ください!

            出た!いつものパターン!










こ歓談!し倒しなさい!









喜んで~いただけましたか?

                      稲川淳二風に~~






赤塗りの建物の中~~~↑は 能の舞台らしい~~


          唯一まともな解説!








おみくじ引いたら・・・・凶やった!






ぷちコロス!



清盛さん・・・・すいません!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















あなご飯「うえの」&宮島  その4

2013年10月27日 07時33分07秒 | 広島・岡山 食べ歩き


広島の旅二日目~~


広島駅にいます!

電車にて、宮島口を目指し~~~







到着するや否やあず・すーん・あず!昼飯!


↑あなご飯で有名な「うえの」です!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









結構並び~~~着席!

まずは白焼きで一杯~~







ワサビで食うのがいいね~~






・・で、名物 穴子めし






↑こんな感じ~~






・・・これ!美味しいです!


宮島に来たら ここの穴子飯は はずせないでしょう~~







店内にて飾られてるのは 歴代の穴子めし弁当の包装紙的な~~


ここで弁当買って、宮島で食う!と言うのが本物なのでしょう~~


歴史を感じます~






・・・で、「うえの」から徒歩1分!






フェリー乗り場へ~~







こ奴で宮島にin






乗船する事10分!







あれが~~厳島神社の大鳥居~~~


ちなみに鳥居の近くを通るのはJRのフェリーです!


宮島フェリーは通りません!貴重な情報!



↑この事を知ったのは~帰りのフェリーでの事です!







宮島に到着~~





出迎えてくれたのは・・・鹿!








鹿!







商店街を抜けて~~~





キター日本三景~~~宮島!


昨年は松島に行き~~~数年前には天橋立!



これにて完全制覇!

どちらも~し・ご・と!でですが~何か?


その模様は・・・・こちらこちらで!




・・・・・・・・・・・・・つづく!









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



















広島ナイト!「人有喜」からのBarなんとか?からの「ばくだん屋」 その3

2013年10月26日 06時24分20秒 | 広島・岡山 食べ歩き


広島繁華街のこんな店にご招待いただきました~~


広島最強夫婦タッグ!すぱなさんとれんちさんです~~


れんちさんとは 四年ぶりぐらい?


ご無沙汰しております!


まむしさんは またしても海外へ~~行方不明!

どこいったんや~~?




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








「人有喜(ひとありき)」・・・え~ネーミング!







まずはビールで乾杯~~


きつ~い呑みの始まりです!


負けんよ!今回は!八王子のリベンジ!









お刺身いっぱい!

   かなりアバウトな説明!






↑穴子の刺身・・・この地域の名産的な~~


なかなか刺身で食う機会はないですよね~







セグロイワシ(片口鰯)の刺身が鮮度バツグン!美味かった!







シマアジの画像はシマアジの記事に採用!






じゃこサラダに~~





クジラの立田揚げ~~






ハモ!






煮穴子!


ここ広島は、穴子料理が有名です!






セグロイワシ(しこいわし)の天ぷら~~






鮎の塩焼き!天然らしい~~






広島の地鶏を焼いた物~~と、

さんざん食い倒し!呑み倒し!


しかし!すぱな&れんちさんはシラフちっくな~~









・・・で、そのまま二次会へ~~

↑こんなお洒落なバーにお連れいただき~~

  (読めませんが何か?)





カクテル三昧!


この辺りからベロベロちっくなマグロ君!(やばい)









マッカラン18年&ヘンドリックスを二刀流で呑み倒し~



記憶喪失!



最後、支払いの際 すぱなさんと格闘~


一万円札がまっぷたつに破れたのは覚えてます!








以上で終わらず三次会~~~


↑「ばくだん屋」

広島漬け麺の店です!







呑むよね~やっぱし~~


↑すぱなさんの毒爪!(触れただけで象をもぷちコロス!)










・・・でこれが漬け麺!


野菜たっぷし~ピリ辛です!





酔っぱらって箸を のけての撮影もままならず~~


辛さを大幅増量しても辛さを感じず~~~



広島の陣~も完敗でした!


八王子のリベンジならず!







これ↑ボアップしたピリ辛のタレ!








お土産もろうた!



日本酒の・・・・何か?

ヅラ?いえ!ジュレ?



れんちさん!すぱなさん!ご馳走様でした!


次回は八王子にて、御夫婦そろいぶみで お願いいたしやす!

八王子・・・・壊れるかもね?



・・・・・・・・・・・・つづく!










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



















広島平和記念資料館&広島城 その2

2013年10月25日 06時59分33秒 | 【四国・中国】漫遊編集記


広島平和記念資料館にて勉強してきました。

小学生以来・・・・・

写真撮影出来る物もありましたが、気持ち的に写真撮れなかったです。


二度と繰り返してはいけませんね!戦争!


子供の頃と違い、感じ入る物がありました。




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








原爆ドームの横を通り過ぎ~戻ります。






歩いています。


是非!いつか小マグロ達も連れてこよう~~






これから広島城を目指します・・・の前に~


↑こんな所を視察!





立派な建物~~たいへん勉強になりました!


広島にいる間に他の百貨店も視察しよう~~







・・・で、やって来ました!広島城!






お堀から橋を渡ってin







趣あり!しかし~天守閣が見えないぞ~~どこ何?






入ってすぐ、何やらイベント開催!






広島武将のユニット的な~~~



歌って踊れる武将!・・・新しい!







↑姫と宍戸が知らん!無知



地元では人気なのでしょうか?

そこそこ盛り上がってた気がするちっくな~







その後~本丸発見!






お堀から見た趣と相反し・・・ちょっと残念!


ハリボテちっくな~~

       ドリフ風です!



奥ゆきあるんか?このお城?









途中 神社前で休憩し~~


ホテルにチェックイン~~~






夜は・・・・あのお方々と会食です!


そう~~広島と言えば・・・最狂いえ!最強のあのご夫婦!


↑のユニット以上に~歌って踊って戦えて!呑み倒せる的な~~




・・・・・・・・・・・・・・つづく





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




















広島へ~お好み焼き「いっちゃん」&原爆ドーム その1

2013年10月24日 06時54分07秒 | 広島・岡山 食べ歩き


行ってきます~~


羽田空港を飛び立ち~~





やって来たのは ↑ここ!



広島空港です~~


約二年ぶりの長期休暇!(長期と言っても4日間ですが)


楽しんできます~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







リムジンバスにて向かうは~~






広島駅~~~


暑い~7月上旬の話ですが・・・何か?


駅前のホテルに荷物を預け~~まずは腹ごしらえ!






やって来ましたが~~「いっちゃん」






勿の論で~お好み焼きです







昔は「みっちゃん」だったらしいですが、屋号がかぶる大手があるので変えたのかな?








昼からビール~~至福の時!


昼に飲むビールって何故美味しいのでしょうか?








広島焼き(そば)ネギ焼きに~~







広島焼き(うどん)!







たいへん美味しゅうございました。


昼から混んでました~繁盛店ですね!


地元の方が多かったので本物チックな~








その後、路面電車にて~~原爆ドームを目指します。


突然~土砂の降り!







情緒あふれる路面電車!いいですね~~






10分位で広島平和公園に到着です~~






原爆ドーム↑

修繕中でした~ちょっと残念!







小学生の頃の修学旅行以来です~ここに来るの!






仕事で広島は数回来てますが、観光する間がないもので・・・・








小学生の頃の記憶がよみがえり~~~






原爆ドームが真っ正面に見えます!


気付かなかったな~~小学生の頃は・・・






これから広島平和記念資料館にて・・・勉強してきます。




・・・・・・・・・・・・・・つづく









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















ぼら(鯔)・からすみ

2013年10月23日 06時13分46秒 | Weblog

ボラ(鯔)・カラスミ

【語源】
ボラの語源は、はっきりと解っていません。
強いて語るならば、丸みを帯びた体から、「太腹(ホハラ)
」が転じたと言う説が有力です。

なお、淡水にいるころの呼び名・幼名「イナ」は、稲の茎が
腐るとこの魚になるという伝説から「稲魚(イナ)」に
由来しています。




【旬】
「寒鰤(カンブリ)、寒ボラ、寒サワラ」と言われるように
旬は冬です。

泥臭いイメージのあるこの魚ですが、寒の時期に海で獲れる
大型のボラは、身も締まり臭みもありません。

しかし、秋には、腹に卵を持ちます。この卵を加工した
ものが・・・そう~日本の三大珍味の一つ、カラスミです。

よってボラの旬は秋~冬としましょう。


     ボラの卵巣





        カラスミ


【うんちく】
ボラは成長と共に名前の変わる「出世魚」です。
産卵の場所等は、まだ解明されていませんが、南日本や南方
の外洋で、11月から1月頃に産卵しているようです。
孵化した子供達は暖流に乗って春に各地の沿岸に群れをなし
て寄せてきます。
この時の体長が2~3㌢で、「ハク」又は「キララ」と呼ばれ
美しい銀白色をしています。

3~10㌢になると「オボコ」とか「スバシリ」と呼ばれ、
川の下流域で過ごします。
秋にはさらに成長し、10~25㌢になると「イナ」と呼ばれ
ます。
晩秋から冬になると内湾の深みで越冬し、翌年の春には
2才魚となり再び浅瀬に戻り、30㌢~50㌢に成長したものを
「ボラ」と呼びます。

そして、50㌢以上になったものを「トド」と呼びます。


【日本文化に根ざした魚】
ボラは古来から重要な食用魚としても、縁起のいい出世魚と
しても親しまれてきました。
関東では、生後100日目のお食い初めに使われたり、江戸
時代には伊勢参りの縁起物として「イナ料理」が藩の重要な
財源となっていたとか・・・・。


       カラスミのパスタ

また、言葉の上でもよく登場します。

『おぼこ』
  まだ世間のことをよく知らない。
『青二才』
  「青」は未熟なこと。「二才」はボラなどの幼魚を例え
   たもので、年若く経験に乏しい男性の事です。
『いなせ』
   江戸日本橋魚河岸の若者が髪を「鯔背銀杏(いなせ
   いちょう)」 に結っていたところから、粋で勇み肌
   の若者を指す言葉になりました。 
『とどのつまり』
   ボラの成長の最後の呼び名が「とど」です。
   このことから「結局、ついに」という意味でこの言葉
   が使われています。





【ブランド・産地】
ボラ自体はブランド化はされていません。

しかし、ボラの卵巣の塩漬けであるカラスミは、ブランド化
されていると言って良いでしょう。
三河の「コノワタ」、越前の「塩ウニ」と並んで、日本三
大珍味と言われているほど・・・・

ボラの漁獲量は大分、三重、福岡、神奈川の順です。

カラスミで有名なのは長崎県です。


     カラスミを炙っている
【ボラとえびす様】
ボラは見た目、頭が平にへこんでいます。これにまつわる
逸話に あのえびす様が登場します。

エビス様が鯛釣りをしていた時、釣り糸がググッと勢い良く
引きました。大物だ~!と上げてみるとボラだった。
怒ったエビス様は「なんだ~お前か」とボラの頭を叩いた
とか・・・・

それ以来、ボラの前頭部は平くなったとか・・・

日本文化に根ざし、昔から愛された魚なんですね~


      ボラの卵巣とへそ
【産地ならではの漁師料理】
鮮度の良い物は刺身、あらいも美味い。
酢〆や塩焼きもいけますが・・・
漁師さんが好んで食べる珍味があります。
それは、「ボラのへそ」と言われる部分です。
ボラのいの出口の部分で筋肉が発達し、肥厚している部分。
これにかるく塩をふって焼いて食べるとコリコリして
美味しい~珍味ですね。

マグロ君としては、軽く炙ったカラスミをご飯の上にのせ、
お茶をドバドバ~っと!お茶漬けがお勧めです~


      カラスミを炙って大根で挟んだもの

【カラスミの作り方】
マグロ君流のカラスミの作り方をお教えします~。

①ボラから卵巣を取り出し、良く水洗いし水分を拭き取る。

②卵巣に塩を真っ白になるぐらいふり(全面)、冷蔵庫で
 1日熟成させる。

③塩をぬぐい、35度位の強い焼酎に1日漬け込む。

④すり硝子や板などで挟み、水分を抜く。(約1日)

⑤陰干し、もしくは室内で干す。虫が来ないように網などで
 覆って。干す期間は約一ヶ月です~

出来上がったら、軽く炙って食べてください~

     

      カラスミ
【栄養と効果・健康】
水分が多く、低エネルギーの魚です。
ミネラルでは突出したものはないですが、カルシウム、カリ
ウム、マグネシウム、鉄などをバランスよく含んでいます。

ビタミンではB群を多めに含みます。特にB1。

卵巣の塩蔵品であるカラスミは鉄、銅、亜鉛などのミネラル
類、老化を防ぐビタミンA・Eを大量に含んでいます。
まさに、栄養の宝庫!

しかし、コレステロールと塩分も極めて多い為、マイナス面
の方が大きいかも~

      カラスミ茶漬け



 
   











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










割烹「むら山」に初!八王子です!

2013年10月22日 06時20分01秒 | 八王子 食べ歩き


八王子の割烹「むら山」に来ています~~

有名店でありますが・・・不覚にも初です!





まずはビールで~~


本日は同業他社の偉いお方と情報交換~~


↑勿の論で・・・呑みかけです!






まずはお通しちっくな~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







フグなのね?ここのメインは・・・・?

   今頃気づく奴!







お刺身~~~


結構、乱暴な盛り付け!







アワビの踊り焼き的な~~

カットしてるから踊り焼きじゃないか?

踊らないし~~



小さめのエゾアワビです!




既にビールからワインに移行~~






何か?の煮物!






肉も出ます~~~





天ぷらに~~






お茶漬けで〆ました







「むら山」・・・・世界陸上の年にまた来よう~~~



・・・・・・・・・以上!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















福生「ハッチ・カフェ」にて~

2013年10月21日 06時35分02秒 | 福生 食べ歩き


福生に出没~~~


「ハッチカフェ」です!





「HATHI CAFE」・・・ハチカフェ?


カフェと言いながら~~~カレー屋さんです!



横田基地のすぐ前~~外人さんも多いこの店!


カレーが美味いらしい~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








店内は・・・↑こんな感じ~







まずはシンハーで乾杯~~






アボガドのサラダ頼んだら・・・めっさボリューミー~

草で腹いっぱい的な~~







タンドリーチキンもイケてる~~~






生春巻きちっくな~~






パクチー大好き~~~

ピリ辛のタレがグー!






・・・で、↑夏野菜カレー(相方注文)






マグロ君注文↑

すご~く辛いドライカレー~~






結構~美味かった~~次回は普通のカレーにしよう~~


しかし・・・腹いっぱい!

う・動けません!



ここは また来たいね!近い内に~




PS・・・ネットで調べたら~「ハッティ カフェ」だった!



えらい発音が良いのね!米軍のそばだから?




ストイコビッティ(ピクシー)・・・的な?

    違うと思うこの例は・・・  











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】























ほたて(帆立)

2013年10月20日 07時12分10秒 | Weblog


帆立貝(ホタテガイ)



【語源】
「帆立貝」の語源は、この貝が移動する時、舟の帆の様に殻を立てて
移動する姿から・・・と言われています。しかし実際は少し違うよう
です。実際の移動方法は貝柱を使って殻を閉じる際、噴射口から海水
を勢いよく吐き出して前へ進みます。
一度の噴射で2㍍近くジャンプします。この跳躍力を可能にする為
貝柱が発達し、その恩恵を私たちは受けているわけです。


        ホタテの串焼き

古書には、ホタテは「海扇」と記されています。
これは、形が扇(オウギ)に似ていることからこの字を当てたとか。
見たままですね~!

現在でも白干などの干貝柱業界団体にこの名称が残っています。
また、中国では「海扇」の字が使われているくらいです。




         ホタテの刺身

【旬】
ホタテの旬は難しいです。春だという説、秋だと言う説。
養殖技術が最高域にまで達している事、冷凍しても味が落ちない事
などの要因が旬をわかり辛くしているようです。
裏を返せば、非常に馴染みがあり、1年中美味しく、需要がある優秀
な食材と言えるでしょう。

マグロ君の見解ですが・・・産卵後の貝柱が成長する夏から秋と、
産卵前で精巣や卵巣が太る冬から春にかけてが旬ですが・・・

特に産卵前の3~5月、春が旬という事にしたいと思います。

また、春は養殖物の最盛期。流通しているホタテの多くは養殖物の
為、春が旬としましょう。







【うんちく】
潮通しのよい水深70m以浅の砂泥底や砂礫底に生息し、水深30m
以浅に多い。生息水温は22℃以下で、20℃以上では成長が止ると
言われています。
水温25℃を超えると全滅すると言われています。温暖化が心配
ですね。
また、低塩分にも弱く、淡水中に入れると1分前後で死に至ります。


       ホタテの殻焼
日本で一番消費量の多い貝と言えば、アサリでもシジミでもカキでも
なく、ホタテ貝です。古くは5千年~7千年も昔の貝塚からホタテ貝
の貝殻が出土しています。
縄文時代にはホタテ貝はすでに重要な食料だったようです。
現在に至っては、他の貝類を圧倒する漁獲量と、貝柱の旨味、栄養価
の高さ、さらに姿の美しさから「貝類の王」、「海の貴婦人」と賞賛
されています。


    左が天然、右が養殖のホタテ

【養殖と天然】
ホタテの主産地は北海道、岩手、青森です。
天然物は一部で、ほとんどが養殖物です。

ホタテの養殖方法は大きく分けて2種類あります。
三陸や青森で行われているのは、稚貝をある程度籠の中などで育て、
殻に穴を開け、そこにヒモを通して海の中に垂下する養殖方法。
(3~4年で出荷します。)

北海道では、稚貝を海に地撒き(ぢまき)放流し、3年後に漁獲する
やり方をします。

どちらも、餌を与えるわけではなく、自然のプランクトンで育つ為、
養殖の定義にあたらないのでは・・・・と言う見解もあります。


      
特徴としては、三陸・青森の吊るしは、砂をかまない為、刺身用の
貝柱とワタ付きのボイル物の両方で流通しますが、北海道の地撒き物
は、砂をかむ為、刺身用の貝柱で多く流通しているようです。



        ホタテのにぎり寿司

【ブランド・産地】
主な産地は前章でも記したとおり、北海道、青森、岩手です。

ブランド化はされていないようですが、北海道噴火湾のホタテは
品質が良い事で知られています。

豊富なプランクトンとミネラルを含む噴火湾の水質は、ホタテに
留まらず、毛蟹でも有名です。


     みそか焼

【産地ならではの漁師料理】
刺身、寿司、バター焼、鍋、かき揚げなど、様々な食べ方があります
が、下北の漁師さんは「味噌貝焼き」を好みます。
地元では「みそか焼」と呼ぶようです。作り方は簡単。
①貝殻からはずしたホタテの貝柱とヒモ(冬場は卵の部分も)を包丁
でぶつ切りにし、元の貝に乗せて火にかけます。
水を少し加えて適量の味噌を溶き入れる(この時に刻んだネギや春菊
、キノコなどを加えても良い)。
②火が通ったら、といた卵を加え、半熟状態になったら出来上がり。

味噌と卵の相性が抜群の郷土料理です。


また、漁師さんの刺身の切り方は一味違います。
通常は、貝柱を薄くするように、横に包丁を入れがちですが、漁師
さんは、繊維にそって縦に入れます。
「縦に入れた方が、独特の歯ごたえを楽しめるんじゃ~」・・・と!
皆さんもお試しあれ!


      天然のホタテ

【楊貴妃とビーナス】
ホタテ貝ほどその地位が東西を問わず認められ、高格付けされている
魚介類は珍しいと言えます。
干しホタテは中国料理に欠かせない高級食材ですが、中国ではホタテ
貝は別名、「揚妃舌(ようひぜつ)」と呼びます。
絶世の美女として名高い「楊貴妃の舌」です。
美しい光沢と弾力のある貝柱を喩えてのことなのでしょうが?

       ホタテの天ぷら

西洋では、特にフランス料理の重要な食材として高い人気を誇ります
が、その地位の高さを物語るものは、かの美神ヴィーナスの絵画や
王侯貴族の紋章などです。
15世紀の有名な絵画「ヴィーナス誕生」で髪の長い美神が立ってい
る台座はホタテ貝です。
また、英国最高位のカーター勲章を受けたチャーチルが作ることを
許された新しい紋章のデザインもホタテ貝です。



【栄養と効果・健康】
ホタテの貝柱は高たんぱく・低脂肪。なおかつ美味しい~!
究極のダイエット食です。
旨み成分のイノシン酸、グルタミン酸の双方を豊富に含んでいる為、
貝類の中でも最高に美味しいと、科学的に言えます。

タウリンも豊富なので血中のコレステロール低下、血圧を下げる作用
も期待できます。

脳卒中、動脈硬化、心臓疾患などの予防になる食材です。

       煮ホタテのにぎり寿司

























      ホタテ丼(山ワサビが嬉しい~)








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】













かき(牡蠣)・まがき(真牡蠣)

2013年10月19日 08時18分47秒 | Weblog

牡蠣(カキ)



         牡蠣の天ぷら


【語源】
カキの語源は岩から掻(か)き落として採集する事からと言う説、
殻を欠き砕いて身を取り出すことからと言う説がある。

       牡蠣フライ



【旬】
牡蠣は大別すると、夏が旬の岩牡蠣と、最も口にすることの多い
「まがき」の2種類に分けられる。
牡蠣と言えば一般に「まがき」であると言える為、今回は「まがき」を
対象とさせて頂きます。

牡蠣(まがき)の旬は、秋から冬である。




      北海道厚岸の蒸し牡蠣
【うんちく】
流通している牡蠣(まがき)は100%養殖物です。
この牡蠣(かき)の養殖の歴史は古く、紀元前1世紀のローマ時代
から・・・とも言われています。日本では、1673年広島県が最初。

「海のミルク」と言われるように我々が必要とする栄養素を極めて
多く含み、かのシーザーが兵士に牡蠣を大量に食べさせ、志気を
奮い立たせたとか・・・。また、ナポレオン3世が牡蠣の養殖を
奨励したのも、強兵が目的だったといわれています。


牡蠣はすべての部位を食す、数少ない品種です。(ホタテ、とり貝
、赤貝などは特定部分しか食べない)アサリ、しじみなども全体を
食べますが、生食でとなると、他に類を見ません。
このため、栄養素も非常に多い。また、英語で「R」のつかない月
(5~8月)は食べてはいけない・・・。と言う「いわれ」もこの事
から来ていると思われます。
ただし、食べれなくはありません。5~8月は生殖巣などが痛みやす
いので注意が必要だ。と言う警告であると言えます。


       牡蠣のバター炒め



         牡蠣のクリームパスタ





【ブランド・産地】
出荷量では広島県がダントツ。過半数に達します。ついで、宮城県
、岡山県と続きます。

ブランド化は各地で盛んに行われているようです。
昔から、築地市場での評価が高かったのは・・・・、
広島の「地御前(じごぜん)かき」。
当時、目減りが常識だったが、「地御前は絶対に規格数量より多く
入っている・・・」と言う事が評判になり、重宝されたとか。



もう一品、広島での有名ブランドは「かなわの牡蠣」。

通常、牡蠣は、川が流れ込む河口近くで養殖します。
水温も高く、ミネラルも豊富で牡蠣の育ちもよく、効率的だから
です。反面、水質の汚染などの影響を大きく受けます。

かなわは、より安全性を重視し、沖合いで養殖します。
(江田島から更に船で20分の沖)
沖合いは水温が低く、塩分濃度も高い為、成長も遅いですが、
じっくりと旨みをためこみ、身の締まった美味しい牡蠣に育つ
とか・・・。

「かなわの牡蠣」の詳しい事は こちら



     厚岸の牡蠣養殖風景


          厚岸の牡蠣ラーメン



また、北海道厚岸(あっけし)の牡蠣も有名です。
「厚岸(あっけし)」とはアイヌ語で「牡蠣のたくさん獲れる地」
という意味。
昔は天然の「まがき」がたくさん生息していたようです。

生き物は産卵によってパワーを使います。
産卵の回数を重ねれば、身自体が細り、美味しくなくなる。
これは人間も同じではないでしょうか?(たくさん出産しても
綺麗なご婦人もいらいしゃいますが・・・・・。)


       牡蠣の炙り にぎり鮨

牡蠣は水温10℃を基準に積算600℃で産卵します。
つまり、水温が20℃だと、
600℃÷(20℃-10℃)=60
60日で産卵し、年間6回産卵する計算になります。

水温が15℃だと
600℃÷(15℃-10℃)=120
120日で一回産卵し、年間3回産卵する。

北海道は水温が低い為、年一回しか産卵しません。だから、
身がぷっくり太って美味しい。 科学的。納得でしょ!

ちなみに、広島で年3~4回、三陸で2~3回産卵する様です。

この厚岸の牡蠣の中でも品種改良し、産卵しない牡蠣を
「カキエモン」と言うブランドで売り出しています。


          牡蠣飯






【産地ならではの漁師料理】
牡蠣は和洋中・・・、どんな料理をしても美味い。
かきフライ、酢牡蠣、炒め物、生牡蠣、焼き牡蠣、炊き込みご飯、
蒸し牡蠣・・・。あげればきりがありません。
しかし、やはり鍋がお勧め。

味噌仕立ての「どて鍋」は牡蠣鍋の代表選手。
最後の締めは「雑炊」で・・・・・。
そして、変わり鍋で美味しいのは、「牡蠣のキムチ鍋」。
こちらの仕上げは「ぶっかけご飯」。



         牡蠣のどて鍋





最後は「牡蠣の粕鍋」。こちらも美味い。

産地の、のん兵衛は「牡蠣の酒しゃぶ」。
土鍋に酒を煮立て、むき身をしゅぶしゃぶと洗ってポン酢で・・。
牡蠣本来の風味と旨みを、最も感じることができる鍋料理ではない
でしょうか・・・?    間違いなく日本酒です。



【栄養と効果・健康】
動物性食品としては珍しく炭水化物が多い。牡蠣の炭水化物は
そのほとんどがエネルギーに変りやすいグリコーゲン。
疲労回復に効果があり、肝臓にも良い。

ミネラル類では亜鉛と銅を非常に多く含んでいる。
亜鉛は新しい細胞を作るにあたり、欠かせないミネラル。
成長期の子供には是非、食べさせたい商材です。
その他、ナトリウム、マグネシューム、カルシュームも豊富。

ビタミン類では、脂肪の働きを助けるビタミンB2、赤血球の生成を
促進し貧血を予防するB12も多く含んでいる。
また、胎児の発育に欠かせない葉酸も多い。

スーパースターですね~!


     スモーク牡蠣





     長崎県小長井浜の牡蠣






      厚岸の牡蠣フライ丼




       厚岸の牡蠣ラーメン(味噌)












         牡蠣のおでん







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










小山に~~~またまた!

2013年10月18日 06時46分13秒 | 八王子 食べ歩き


小山です!


本日は6名にて~ほぼ貸切的な~







まずはモズク~~

沖縄モズクでなく まもずくです!

歯ごたえ~シャキシャキ感が違う!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







早々と~日本酒!






コチの刺身~~

旬ですね~~

夏真っ盛りの話ですが・・・・何か?







立派な とり貝!






日本酒もすすむっちゅうねん!






煮アワビの肝&ウニ和えに~~本マグロのトロを煮た物!






カツオです~~





イサキを炙ってシャリにのせました~的な~~






ケンサキイカ(シロイカ)からスタート!





キスの昆布〆に~~





イサキのにぎり!


旬です!(7月の話)









トリ貝のにぎり~~






天然本マグロとろ!







コハダに~~






ウニ!






チダイに~~






車海老!






穴子!





かんぴょう!






ぎょく!で〆ました!



今日も美味しかった!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

















「ジェシー・ジェームス」に初~

2013年10月17日 06時04分57秒 | 福生 食べ歩き


「ジェシー・ジェームス」に初~~

アメリカン漂う店!期待高まる~~~







雰囲気あるカウンター~~



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







曜日によってはジャズのライブやってるらしい~~






そう~ここは異国ただよう~~福生です!


最近、出没頻度高し!








スタンダードでアメリカンな酒が中心~~~






・・・でも、このビールが超お勧め!






ブルクッリン・ラガーの生!


メッサ美味い! 今まで呑んだ中で一番かも~~



↑クラフトビールって・・・何?


情報求む!







料理もいける~~


店主お勧めのチリ的な汁にパンつけながら食いましょう~チックな料理!

        彦麻呂以上の料理表現力


美味しいです!ビールに合う!








そして~サラダ!

野菜も食わんとね!






画像があった!


↑の奴・・・・名物「チリコン・カーン」です!

何語?


これ・・・ご飯にかけて食いたいぐらいです









レンコンとポテトのフライもお勧め!






暗い店内~光らせてみた!


どっちが美味そうに見える?







・・・で、〆は~~~アメリカンステーキ!






光らせてみた↑


ここはまた来たい~~~

食いもん!ボリューム!~アメリカ人になった気になれる!


更に~~~ここの生ビール!

ブルックリン・ラガーは癖になるね!


今までの生が何だったの~~~~的な~!


   「的な~」を初めて正しい使い方した瞬間!









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】