世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

「新宿 中村屋 manna」に~~ヒサのビサ~~

2018年05月31日 07時27分07秒 | 東京都心 食べ歩き

 

 

 

とある会合前、少し時間が空いたので~ヒサのビサのランチ!

 

新宿中村屋です~~ヒサのビサ!10年ぶり???

 

新宿三丁目の店は初めて!「manna(マンナ)」と言うらしい~~

 

東口の中村屋本店??には何度か行きましたが・・・

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

ランチセットを発注~~

 

サラダがついとる!!

 

 

 

 

カレーが来て~~

 

 

 

↑こんな感じ~~

 

確か・・・・チキンカレーにしたような気がする!

 

 

 

 

ルー~かけます~~

 

皆たまは・・・かけつつ~食べる派??全部ぶっかけ派???

 

 

 

↑え~~色んな何か???出た

 

スパイシー~~的な~~辛いのから酸っぱいのから~~まろやか系から~~

 

いっちゃん左と真ん中を特に使用しました!

 

酸っぱ辛~~~

 

 

 

 

 

らっきょうに~~何かのピクルス~~

 

シンプルに福神漬けをください!

 

 

 

 

 

マグロ君は・・・・全部ぶっかけ派!!!

 

たいへん美味しゅうございました~~

 

中村屋のカレーはインスタント??レトルトは しょっちゅう食ってます~~

 

カレーって・・・・インスタントの再現度・・・高い!!

 

改めて感じました~~カップ麺は 近くて遠い~~

 

 

 

 中村屋のmanna~~~また、10年後位に来るでしょう~~

 

レトルトで充分ちっくな~~

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 

 

 

 


平政(ひらまさ)

2018年05月30日 20時00分11秒 | Weblog

 


平政(ヒラマサ)



【語源】
ヒラマサの名前の由来は定かではありませんが、平鰤という字が
当てられるように鰤(ブリ)より平たいことから。
マサは柾目(まさめ)から来ていると言われています。

柾目とは、縦に真っ直ぐ通った木目・まっすぐと言う意味があり、、
平たく真っ直ぐな魚、あるいは、平たい魚で真っ直ぐな黄色の帯を
持つ魚である事からの由来ではないかと言われています。


    ヒラマサ(養殖物)

【旬】
産卵期が春のため、夏~初秋が旬といえます。



       天然ヒラマサの刺身


      天然物

【うんちく】
「ブリ御三家」と呼ばれるのは、ブリ、カンパチとこのヒラマサ
です。その中でもヒラマサは脂肪分が少なくさっぱりした魚。
しかし、独特の風味と歯ごたえがあり、「青背の貴公子」とも
言われます。

関西地方では特に好まれ、「ヒラス」と言う名でブリやカンパチより
高級魚として流通しています。

見た目はブリそっくり。ブリに比べ、やや細身で頭が小さく体側に
黄色い帯が走っています。



        天然ヒラマサの刺身


魚食性で成魚はイワシ、サバ、アジやスルメイカなどを追って
索餌回遊をします。

数年前、このヒラマサとブリを掛け合わした「ブリヒラ」と言う
魚が流通しましたが、そう言えば最近、見かけないですね~




【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
本州以南に生息しており、主な産地もありません。
しかし、近年、九州地方で養殖が盛んに行われています。


ヒラマサのにぎり寿司

【産地ならではの漁師料理】
焼き物、煮物も美味しいですが、ブリやカンパチに比べ脂は少ない
為、向いているとは言えません。

何よりの特徴は身の締まり。これを楽しむのは刺身やお寿司です。
漁師さんも同意見でした~!


【栄養と効果・健康】
ブリやカンパチに比べると脂肪分が少ないと記しましたが、一般の
魚と比べると話は別です。
脂肪分が多く、DHA・EPAが豊富。生活習慣病を防ぐ不飽和脂肪酸を
多く含んでいます。
脂肪分は多いですが、コレステロールは少ない究極の健康食品です。

また、カリウムが非常に多く、高血圧の方に是非、食べて頂きたい
食材です。

ビタミンでは、骨を丈夫にするビタミンD、老化を遅らせるビタミン
Eを多く含んでいます。
女性にもお勧めです。

       ヒラマサの刺身



         ヒラマサのヅケにぎり








応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


縞鯵(しまあじ)

2018年05月30日 07時48分31秒 | Weblog

 


縞鯵(シマアジ)

【語源】
幼魚時、体側に鮮やかな黄色い縦縞(たてじま)がはしる
事から縞アジと呼ばれるという説。
島周辺の岩礁地域でよく獲れ、知られるようになった事から
シマアジと呼ばれるようになったと言う説もあり。


      天然縞アジのにぎり鮨


【旬】
流通している大半が養殖物だが、旬は夏である。


【うんちく】
一時は幻の魚とまで言われたが、現在、養殖技術の進歩もあり、
食せる様になった。しかし、超高級品であり、味も一級品。

身質の似た魚で、かんぱち、ぶり、はまち、ひらまさ などが
いるが、最も美味しく、高価であるとされている。

また、分類的にはアジ類に入るが、このアジ類の中でも最高級品
とされている。
天然物で比較的多く流通しているのはニュージーランド産。

肉食性でイワシ・キビナゴなどの魚類、小型の海老類・アミなど
を食す。




【ブランド・産地】
特にブランド化されておらず、特別な産地もない。
養殖は九州と四国で盛ん。


     養殖シマアジのにぎり寿司

【産地ならではの漁師料理】
煮ても、焼いても美味しいだろうが、超高級魚である事もあり、
生食で食べる事が多い。刺身か寿司が主流。

漁師さんは「ワサビ醤油よりも、生姜醤油の方がシマアジに合う」
と言います。なるほど納得。美味しい。また、別の魚のような味わ
い。でも、ワサビも美味しい。2種類楽しむのが、お勧めかな?




            天然シマアジの刺身 

【栄養と効果・健康】
カルシュームの吸収率を上げるビタミンDを特に多く含んでいる。
比較的多いのがビタミンB6。これはたんぱく質を有効に働かせる
効果がある。
また、DHAとEPAも多く含んでおり、ひらまさやカンパチと比べても
含有量は高い。
栄養面も最高級ですね!



シマアジの情報ドシドシお待ちしています。


        天然物




         養殖の縞アジにぎり





    養殖シマアジの刺身






            天然シマアジの刺身







応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


台湾へ~完結・・・點水楼(てんすいろう)にて~最後の晩餐!

2018年05月29日 07時38分25秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)

 

 

 

夜中に〆で・・台湾名物 肉麺を食い散らかし~~

 

翌朝~~バイキングでしっかり朝食も食い倒し~~

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

この旅・・・最後の晩餐~~昼食は~~~

 

 

 

 ↑ここ!「點水楼(てんすいろう)」

      この字、探すの めっさ苦労~~

小龍包で有名な店らしい~~

 

やっぱ・・・中華なのね!!!!

 

 

 

店内の様子!

 

 

 

 

 

小龍包が続々と来ます~~

 

 

 

 

 

食う前から腹いっぱいですが・・・・・

 

 

 

 

食うしかない!!

 

 

 

空芯菜???聞くな

 

 

 

 

 

続々と~~小龍包チックな物や~~

 

焼売???餃子的な物が~~~

 

どれも美味しいです~~

 

かなりの人気店らしい~~~

 

 

空腹で ありつきたいものです!

 

 

 

 

 

 

フカヒレぷ~す~的な~~~~~~~

 

 

 

 

 

緑もあるのね!

 

 

 

 

食うてます!押し込んでます!!!

 

 

 

 

チャーハンは鉄板!!!

 

 

 

 

 

デザートも~~~蒸すのね!!!!

 

 

 

 

 帰ります~~~~今回は羽田発着~~成田よりは楽!!!

 

え~~機内食もキッチリ食い~~機内でビールとワインをがぶ飲み!

 

トドメさせときました・・・・・

 

 

以上~~ヒサのビサな~~台湾の旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・完!

 

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 

 


台湾へ~その11・・・やっぱり〆は~~牛肉麺!二夜連続!

2018年05月28日 07時34分35秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)

 

 

台湾料理をたらふく食べ~~その後、二次会!

 

そして~~〆に来たのは・・・↑「玖伍肉麺」

 

またしても~~肉麺ちっくな~~

 

 二夜連続同じ店!!夜中なのでここしか空いてない!

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

 

 

・・・・え~~頼んでみました~~何かの麺!

 

 

 

 

とりあえず~腹に入るだけ頼んでみよう~~

 

 

 

皆でシェア~~(愉快な仲間たち~5人です)

 

 

 

どれがどれか・・・・?わからん!

 

 

 

 

 

とにかく~~麺ラッシュ!

 

 

 

モチのロンで~~~ 

 

餃子も食うてるし~~酒ものんどる!

 

 

 

 

↑うどんっぽい!!

 

ジャージャーうどん的な~~~

 

 

 

 

 は~~動けません!寝れません!!!腹いっぱいすぎて・・・・

 

このツアーから帰ると毎年5キロは太ってます!!!

 

普段夕食一食のマグロ君!!

 

胃腸が悲鳴を上げてます!!

 

肝臓はなれっこ!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 

 

 

 


括岩蔦(くびれづた)・海葡萄(うみぶどう)

2018年05月27日 20時00分25秒 | Weblog

 


括岩蔦(くびれづた)・海葡萄(うみぶどう)



【語源】
一般的に「うみぶどう」で名が通っていますが、「くびれ
づた」が標準和名です。

語源は見た目通り。ブドウの房に見た目が似ている為。
見て納得ですよね~



【旬】
旬は文句なく夏です。


【うんちく】
沖縄では、昔から食べられていました。
当時は、「グリーンキャビア」などとも呼ばれ、貴重な
珍味として扱われていましたが、近年は養殖が盛んになり
流通価格もグッと下がりました。

生で、醤油や三杯酢等をタレのように浸けながら食べ
ますが、調味液に長く浸すと、プチプチとした食感の粒状
の部分がしぼんでしまうので注意が必要です。
また低温に弱く、冷蔵庫で保存すると萎んでしまいます。

常温で保存する事をお勧めします。









【ブランド・産地】
日本では南西諸島に、日本国外では東南アジアやオセア
ニア等の浅海域に分布します。

主な産地は沖縄です。ブランド化はされていません。
昔はブランド力がありましたが、養殖に成功した為、
なくなりました。
痛し痒しですね~


うみぶどう丼

【産地ならでは漁師料理】
特にかわった物は見当たりません。
やはり、生のまま、三杯酢で食べるのが一番ではないで
しょうか?

後、ドンブリもいけますよ~


【栄養と効果・健康】
ほとんどの海藻は乾燥品や加工品が多いですが、このウミ
ブドウは海藻としては珍しく、生のままで消費されます。

歯ざわりは最高ですが、意外にも97%が水分。
栄養素はかなり少なめです。

鉄・マグネシウム・カルシウムを少量含んでいますが、
その効果を期待出来ない程度です。










応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


鰻(うなぎ)

2018年05月27日 08時18分03秒 | Weblog



      鰻(うなぎ)


         白焼き



【語源】
胸ビレの前腹面が黄色い為、「胸黄(むなき)」と呼ばれ、これが崩れて

「うなぎ」と呼ばれるようになったと言われている。



       う巻き



【旬】
現在、流通している鰻のほとんどが養殖ものである。天然物はほんのひとにぎり。

しかし、養殖技術も進歩し、「天然物は泥臭く、かえって美味しくない」とまで

いわれている。

その為、旬は?と聞かれると、スタミナ源として多く食される「夏」と答える

よりないでしょう。


       ウナギの酢の物~うざく




【うんちく】
鰻は謎の多い魚です。産卵場所がマリアナ諸島の西方海域と言われていましたが、

特定できたのはつい最近の事です。

孵化(ふか)した仔魚は「レプトセファルス」と呼ばれ、黒潮に運ばれながら

成長し、4~5ヶ月後に「しらすうなぎ」になって各地沿岸にやってきます。

このしらすが養殖業者さんに1キロ数十万円、高値の時は百万円を越える値で

取引されます。

養殖うなぎは半年で約千倍の大きさに育つと言われ、しらすに高いお金を

払っても採算が合うらしいです。



鰻と言えば「蒲焼」。

しかし、地域によって焼き方、さばき方も変ってきます。

関西では、頭がついたまま腹開きにし、タレをつけてそのまま焼きます。

関東では、頭を取り背開きにします。

これは腹開きは切腹に通じ、縁起が悪いとされたなごりだとか。

焼き方は一度白焼きにしてから蒸しにかけ、更にタレをつけて焼きます。

鰻の風味と食感を楽しむなら関西風、ふっくら柔らかいのを 楽しむなら

関東風です。


    ウナギの頭の有馬焼き


土用の丑の日に鰻を食べるようになったのは、売り上げ不振の鰻屋さんが困って

いるのを見かねて、あの有名な平賀源内が・・・・・・・・・・・

「土用の丑の日には鰻を~」というキャッチコピーを発したのに始まったとか。



  ウナギとフォアグラのフレンチ





【食いあわせ】
昔からウナギと梅干は一緒に食べると、体に変調をきたす。

「食いあわせが悪い」と言われてきました。

しかし、これはまったくの誤解。相性抜群なのです。

うな丼に練り梅をのせて食べると、さっぱり美味しい、食べすぎに注意と

言いたいくらい旨い。

本当に、ウナギと食いあわせが悪いのは「銀杏(ぎんなん)」なんですよ。

梅の実と銀杏が似てる為に、どこかですり替わったと考えられます。

しかし、昔の人の言い伝えは軽視してはいけません。

銀杏(きんなん)だけは、ウナギと一緒に食べないよう、気をつけましょう。



          うなぎボーン




【ブランド・産地】
国産鰻の養殖地で有名なのが、鹿児島県、愛知県、宮崎県です。

出荷量もこの順番に多いです。

その他では静岡県、高知県でも若干数、養殖されています。

その中でも特にお勧めは、宮崎の鰻です。

その理由は、育てる水にあります。

ほとんどの地域の水質は硬水ですが、宮崎は軟水です。

霧島山系から湧き出る地下水(軟水)で養殖する為、身も皮も骨も柔らかく育ち、

高品質であるとされています。

実際に、関東の鰻専門店で、宮崎産うなぎの占めるシェアはダントツだとか。

また、宮崎県では鰻の餌にハーブを使う事で川魚特有のくさみを抑え、脂質を

豊富に含んだ「ハーブうなぎ」のブランド化をすすめているとか。

      ひつまぶし




【産地ならではの漁師料理】
漁師料理と言うより産地料理になります。

うなぎを蒲焼ではなく白醤油で焼きあげます。

適当な大きさにキザミ、ご飯にのせ、だし汁でお茶漬け風にして食べます。

薬味はたっぷりの万能ねぎとキザミのり、そして柚子胡椒(ゆずこしょう)で

食べます。

この柚子胡椒がポイント。とにかく美味しい。一度試してみてください。


  うまぎ白醤油焼のお茶漬け

【栄養と効果・健康】
うなぎのヘルシーパワーは言うまでもありませんが、特にビタミンAを多く含んで

います。

このビタミンAは体の免疫力を高め、病気から身を守ってくれます。

うなぎ一串(120g程度)で、成人必要量の3日分ものビタミンAを摂取できます。


ウナギの情報、ドンドンお待ちしています。



         シラスウナギ



   ウナギの塩のっけ盛り(高知県の郷土料理)





         ウナギの肝焼き

















  ウナギの白焼き





            ウナギのヒレ焼き(タレ)


            ウナギのヒレ焼き(塩) 








      蒸さずに焼くだけの関西風ウナギ











           八つ目ウナギ






      ウナギの養殖場にて











 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 


台湾へ~その10・・・「故宮昌華」にて~~夕食!

2018年05月26日 07時31分21秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)

 

 

湯婆婆の風呂屋を堪能した後~~バスにて移動~~

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

 

やって来ました~~~

 

 

 

「故宮昌華」~~~台湾料理らしい~~

 

飲茶~台湾~北京~~台湾~~と続いてきましたが~~

 

マグロ君にとっては~全部・・・なん中華、ほん中華!

 

飽きてきた・・・・・・

 

 

 

 

台湾ビールで~スタート!

 

 

メニュー~~~↑

 

自己分析さらしなさい!

 

 

 

 

 

プースーから~~

 

 

 

 

早くも紹興酒に移行~~

 

 

 

 

ちょっとシャレオツな中華か~~~~

 

 

 

 

 

↑↓何これ????? 出た

 

 

 

 

白菜なん???海老が二匹のっとる!

めしべ風に~~おしべか???どっちでもいい~~

 

 

 

 

 

海老をどうにかした物↑

 

 

 

 

何か???をグワッとした物↑

       説明する気・・・・まったくもってなし!

 

 

 

 

 

角煮???値打ちなし

 

 

 

 

 

チャーハンは鉄板!!

 

 

 

 どうにかした~デザート!!!!

    救いようなし(メダカ馬鹿)

 

 

美味しゅうございました~~呑み倒しました~~

 

しかし・・・これで終わる訳がない!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 


台湾へ~その9・・・・九份へ~~

2018年05月25日 07時25分52秒 | 海外漫遊編集紀

 

 

十分の駅にいます~~

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

シフェンって読むのか???

 

 

 

このすぐ先の線路上で提灯みたいな奴を上げまくってます~~

 

電車が来たら撤収ちっくな~~

 

日本じゃ絶対に許されない奴!

 

 

 

来ました~~

 

 

 

ローカル線の「平渓線」と言う路線らしい~~

           読めませんが・・・何か問題でも?

   

 

 

 車両統一されてなく~一両は~~華やかなお出で立ち!

 

 

 

 

乗り込み進行中~~~~

 

 

 

 

走ってます!

 

 

 

 

数個の駅を止まり止まり~~各駅で~~九份を目指します~~

                            読めませんが・・・何か?

 

 

 

 

 

到着~~~~

 

 

 

 

九份です↑

 読めませんが・・・・何か?わかったちゅうねん!

 

 

 

 

賑わってる駅前~~

 

 

 

 

 

え~~~~

 

 

 

それだけです!!!

 

この駅前から再びバスに乗り込み~~

 

 

 

 

 

移動中~~~~

 

 

 

 

美しい眺め~~~

 

 

 

 日本海???東シナ海???

 

そして~~この駐車場より~~タクシーにて~~~

 

 

 

 

 

来ました~~

 

あ!ここが九份か??????

        値打ちなし

 

この商店街チックなのが・・・??????

 

 

 

ものごっつい賑わい!!

 

 

 

 

 

人がめっさおる!むっさおる!こっさおる!

 

 

 

店が立ち並び~~

 

 

 

千と千尋の神の国??の入り口~~のモデルになったとか・・・

 

 

 

 

眺めも良し!

 

 

 

人だらけ!

 

 

 

 

お茶屋さんで~~物色!

 

 

 

登って~下って~~~

 

 

 商店街はつづく~~~~~

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・で、たどり着きました~~~

 

 

 

 

見覚えない????

 

 

 

 

 

ゆばーばがコダマヒビキ!

 

 

 

 

そう~~千と千尋の風呂屋のモデルになった建物です!

 

 

 

 

 

 

↑ほら

 

ゆば~ばって・・・↑こう書くのね!

 

 

 

 

後は気が済むまでご歓談しなさい!

 

 

 

ご歓談・・・し倒しなさい!

 

 

 

喜んでいただけましたか?

 

 

 

 

 バスにて~~夕食会場へ~~~~

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 


台湾へ~その8・・・十分にて~天燈上げ~

2018年05月24日 07時13分42秒 | 海外漫遊編集紀

 

 

北京料理と紹興酒をむさぼり喰らい~~

 

バスにて移動~~~圓山大飯店が見えた↑

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

えらい山の中へ~~~

 

 

 

 

なんか飛んでます!

 

 

 

 

そう~~ここは十分!!!

 

最近、人気のスポット!!

 

 

 

ものごっつい人だかり!!!

 

 

 

 

 

線路から上げるのね!

 

 

 

ここ・・・廃線の線路かと思ってましたが~~

 

電車・・・・走っとります!!!

 

日本じゃ考えられない~~ゆるゆる感が良い!!!

 

 

 

 

続々と上げております!

 

 

 

キーホルダーも人気!

 

 

 

 

バリエーションも多し!

 

 

 

 

 

とりあえず~~軒先の様な所で 書き込み~~

 

 

 

 

何て書くか・・・?迷いながら~~

 

 

 

 

そして~~昇天!!!

 

 

 

 

思った以上に現物デカイ!!!

 

 天燈上げ・・・・と呼ぶらしい~

 

 

 

↑ね!結構~デカイでしょ??

 

 

 

 

 

 

ガンガン上げてますが・・・・山火事にならないのでしょうか??

 

ちょっと心配!!!

 

 

 

↑何これ??

 

 

 

 

 

イカを揚げました~~的な???

 

上げると揚げるを掛けてんの???

 

 

 

 

 

そして~~徒歩5分ほどで~~駅!

 

 

 

 

 

 ここからはローカル線にて~~九份に移動~~

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 


鯣烏賊(するめいか)

2018年05月23日 20時05分53秒 | Weblog

するめ烏賊(スルメイカ)

【語源】
墨を吐く群れを意味する「スミムレ」からスルメに転じたと言う説と、

スルメ(干しイカ)の多くがこの種のイカで作られた為ともいわれる。



     スルメイカの塩辛
【旬】
初夏~夏と秋~冬の2回に分けられるが、1年を通して流通している。


        スルメイカのゴロ焼き



【うんちく】
『スルメイカ』の寿命は1年で、日本近海のものは、北海道から九州まで広く生息し、

冬生まれ群、秋生まれ群、夏生まれ群の3つのグループに分けることができる。


冬生まれ群は12月~3月に東シナ海から九州沿岸で生まれ、太平洋沿岸と日本海沿岸に

わかれて北海道まで北上回遊する。(5~8月に北海道に到達する)

秋生まれ群は9~11月に九州西方で生まれ、対馬海流にのって日本海を北上し、

7月頃に日本海全域に広がる。

夏生まれ群は各地沿岸で生まれ、大きな回遊を行わない。

尚、この夏生まれ群は小型で「夏イカは柔らかい」と言われるのはこの為であると

思われる。


          網焼き




古くからお祝い事にスルメを贈る習慣があるが、これはイカが足が多いことに

由来している。

「おあし」が多い。 「おあし」とはお金の事。

また、イカの足を「ゲソ」と呼ぶが、これは下足を略したもの。

履物を整理するのに10足ずつまとめたから。

スルメを「あたりめ」と呼ぶのは、スルメの「する」がばくちの「擦る(する)」に

通じるため「あたり」としたとされる。



      獲れたてスルメイカの活造り

【ブランド・産地】
日本各地で漁獲されているが、関東で多く流通しているのは北海道産、青森産、

山陰産です

ブランド化はほぼされていませんが、島根県美穂関町で、スルメイカを冷海水で

仮死状態にし、活魚で出荷する事でブランド化しようという試みもあるとか・・・




       活イカのにぎり寿司


【産地ならではの漁師料理】
北海道では、スルメイカの肝の事を「ごろ」と言います。北海道漁師料理の「ごろ煮」を

紹介します。

「ごろ」(肝)をしぼり出し酒と味噌を混ぜ合わせ火にかけます。煮立ってきたら、

適当な大きさに切った身やゲソをしゃぶしゃぶ風に煮ながら食べる・・・・・

お酒がすすんでしょうがない。

漁師料理は簡単で美味い。これが常識!





       ムギイカの刺身



        ムギイカのにぎり寿司    


【ムギイカ】

初夏に相模湾など関東周辺で獲れる若く小さなスルメイカ(外套長20cm以下の若齢個体)を

「ムギイカ」と言います。

麦が実るころ獲れ始めることに由来するものです。

初夏の寿司屋に行くのは このムギイカとシンコ(コハダの小さい物)を食べる為。

江戸前の代表的で通好みの寿司です!







     スルメイカのにぎり寿司

【栄養と効果】
以前はコレステロールが多く高脂血症の人はひかえるべきとされていましたが、

豊富に含まれるタウリンが血液中のコレステロールを下げたり、血圧を正常に保つ働きが

ある事が近年分かりました。

むしろ、スルメイカは適度に食べた方が良いと言われています。



スルメイカの情報、ドシドシお待ちしています。





       活スルメイカ丼









       活スルメイカの姿造り









          スルメイカのゲソ焼き




          スルメイカのゴロ焼き







           イカ徳利製造風景





            スルメイカの腸のルイベ








        スルメイカのゴロ煮




    スルメイカのゴロ煮 イカ墨入りチーズのせ






 

             スルメイカにぎり寿司

 








 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


海胆・海栗・雲丹(うに)

2018年05月23日 07時15分20秒 | Weblog



  海胆(うに)



【語源】
「うに」は海胆とかきます。胆(きも)の字は人間の肝臓に外形が似ているからと考えられます。
また、海栗(うに)とも書きます。栗のイガに似ているからです。
塩漬けしたものは雲丹(うに)と書き、生のものと区別して使います。ややこしいですね。







【旬】
旬は種類によって異なります。。食する部分は生殖巣である為、最も生殖巣が発達する産卵期が最高です。「ムラサキウニ」の産卵期は6~8月、「キタムラサキウニ」は9~11月、「バフンウニ」は3~4月、「エゾバフンウニ」は7~10月です。


       平目の昆布〆ウニ和え



【うんちく】
ウニは世界に800種以上、日本近海だけでも100種を越えると言われていますが、一般的に流通しているのは、上記の4種類です。ムラサキウニ系を「白うに」、バフンウニ系を「赤うに」と呼んでいます。赤の方が甘みが強く、身のしまりも良いで美味しいとされています。価格も一般的に赤の方が高めですが、白の少ない冬場には逆転する事もめずらしくないとか。



江戸時代には三河の「海鼠腸(このわた)」、肥前の「カラスミ」と並び、越前の「塩雲丹(しおうに)」は日本三代珍味とされていました。

ウニの殻の中はほとんどが消化管と生殖巣で占められ、食い気と色気であふれている生き物です。
旺盛な食い気は強力な5枚歯でちょうちん型の咀嚼器(そしゃくき)に支えられていますが、この名称を日本語では「アリストテレスのちょうちん」と言います。動物学の祖と言われるギリシャの哲学者、アリストテレスが地中海のレスボス島で海産動物の研究中にこれを発見し、命名したそうです。





        ウニの天ぷら




【ブランド・産地】
ブランド化とまではいきませんが、「利尻・礼文のエゾバフンウニが最高」と言う人が多いです。
あの高価な利尻昆布をふんだんに食べて育つわけですから納得。


美味しいウニはここ







【産地ならではの漁師料理】
何がともあれ、獲れたてをかちわり、指ですくって食うのが一番。
また、殻のまま火にかけるのも最高。磯の香りが身に移りなんともいえず美味い。





【栄養・効果】
ビタミンB1・B2、グルタミン酸、血液をサラサラにするEPAを多く含んでいます。身も柔らかく、消化吸収も良いので、病人や老人の栄養補給に優れている食材です。


      バフンウニ




左から淡路洲本のムラサキウニ、中央 唐津の赤ウニ、右 北海道利尻のバフンウニ





ウニの情報ドンドンお待ちいたします。


    生うにのパスタ




         ウニのしゃぶしゃぶ






            うにラーメン




        ウニのコロッケ






         ウニのにぎり鮨














         ウニとイカの巻物


      ウニとイクラの巻物







        焼きウニ






           利尻のバフンウニ















 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


台湾へ~その7・・・聚豊園(じゅほうえん)にて~お昼!

2018年05月22日 07時10分11秒 | 食べ歩き・グルメ(海外編)

 

 

101にのぼり~~マンゴービールを飲み干した後~~ランチ!

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

 

聚豊園(じゅほうえん)~~~台湾料理です!

 

 

 

かなりの人気店らしい~~

 

 

 

全くもって・・・・読めません!

 

 

北京料理のスタートは・・・こんなんから~↑

 

 

 

 

↑何これ 出た

 

 

 

 

 

北京料理と言えば~~ダックでしょう~~

 

 

 

 

しかし~~姿のまんまやん!やや引く!

 

 

 

目の前でカット!!

 

 

 

北京ダックの解体的な~~

 

 

 

↑旨煮ちっくな~~

 

 

 

解体始まらず!

 

 

 

 

↑なんじゃこれ~~~~勇作か

 

 

 

 

昨日食べた平目系の魚と一緒や~~

 

 

 

酢豚???酢豚って・・・・北京料理???

 

 

 

 

 

紹興酒をジョッキでいただいております!

 

モチのロンで~~前半はビアでした!!

             あんたら呑みすぎ!

 

 

 

 

 

ぷ~す~~に~~

 

 

 

チャーハンは鉄板!!!

 

 

 

 

 

野菜のぷーすー~~~

 

 

 

 

 

ダックがやっと解体されました~~

 

 

 

 

 

チャーハンの前にしてくれ!

 

 

 

 

そして~~デザート!

 

外国のフルーツは味気ない!

 

日本の食材!料理は最高に美味いね! 改めて思います!

 

中華料理も~フレンチもイタリアンも~~日本で食う方が美味いと思いませんか??

 

にっぽん!!バンザイ!!!!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく!

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


台湾へ~その6・・・衛兵交代&台北101展望台

2018年05月21日 07時04分50秒 | 海外漫遊編集紀

 

 

龍山寺を堪能し~~

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング



にほんブログ村

 

 

↑こんなとこへやって来ました~~

 

 

 

 

えら~いお人↑  ほんと説明する気なし!

 

蒋介石???もしかして??

 

 

 

 

台北のランドマーク~101がそびえ立つ~~

 

 

 

101のすぐ下の~~どこかの体育館的な所で~~

 

 

 

名物~衛兵交代を観ています!

 

 

 

前回、台北に来たときは~野外で観たな~これ!

台湾の国会議事堂的な所だったような・・・・・?

 

その模様は~~~こちらで

https://blog.goo.ne.jp/yoshikawasuisan02/e/a1255ead349d4a128c77874c27dbce9d

 

 

 

 

 

 

 

 

イケメン揃いらしく~女子に人気らしい~~

 

 

 

 

すぐ外で シンクロしているお方々↑

 

こっちの方が おもろい!!

 

こっちに釘づけ!!!なんで黄色なん??

 

太極拳チックだけど・・・多分違う!!!特殊な動き!

 

 

 

 

はい!終了~~

 

 

 

 

↑ここで観た・・・衛兵交代!

 

・・・・・・・で、どこなん??ここ・・・???

 

 

 

 

 

その後~~101へ~~

 

 

 

速い~~エレベーターで~~

 

 

 

あっちゅう間に~~最上階!!

 

 

 

やや、ガスってますが~~~眺め良し!

 

 

 

 

 

出た↑ 生ビール!

 

しかも~~ただのビールにあらず!!!!

 

 

 

 

マンゴービールです~~~

 

呑むしかない!!!!

   あんたら呑みすぎ!

 

 

 濃厚なマンゴーアイス??マンゴーフローズン??ビールにイン!

 

 美味しい気がしました!!!!

 

 

 

 

 

101の下層階の商業施設を視察中~~

 

多分~~↑ この地からの年の方向を指しているのでしょう~~

 

 

 

ブランドショップが ずらり!!

 

 

 

モチのロンで~~~買ってません!見るだけ!

 

 

 

 

 東京見っけ!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづく! 

 

 

 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 

 

 

 

 


鱸(すずき)

2018年05月20日 20時13分25秒 | Weblog



      鱸(スズキ)



【語源】
白身が「すすきたるような」つまり、すすぎ洗いしたように美しい事から名がついた言う説と、

古語の「すすき」、進む意味からきていると言う説がある。





          スズキの煮付け

【旬】
旬はなんと言っても夏。真鯛は「魚の王様」。スズキは「魚の貴公子」と言われる。

「夏のスズキは絵にかいてでもでも食え」と言われるほど美味です。逆に冬は味が落ちるので

「カレススキ」、「マルタンボウ」などと言われたりもします。


   スズキの刺身





           スズキの昆布〆




【うんちく】
スズキは出世魚です。30cm前後の1年魚を「セイゴ」。50~60cmの2年魚を「フッコ」。

それ以上のものを「スズキ」と呼びます。これは関東での呼び方。

関西では「セイゴ」~「ハネ」~「スズキ」となります。

食べ方のおすすめも出世ぶりによって変ってきます。「セイゴ」は脂がうすい事もあり、

天ぷら、唐揚げ、湯通ししての辛子酢味噌和えが最高。 




「フッコ」は「あらい」がいける。「スズキ」級になると刺身、塩焼きが最高です。

スズキの多くは刺網、定置網で漁獲されますが、この魚は釣り人を熱くする様です。

スズキのエラブタは鎌のように切れ味鋭い。

ハリにかかると、水面を飛び跳ね、首を振り、このエラで糸を切ろうとします。

これがスズキの「エラ洗い」。これが釣り人根性をくすぐるようです。


      スズキのカルパッチョ





            スズキの兜焼き

【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。(貴公子と言われるわりには寂しい)特別な産地も

ありませんが、しいてあげるととすると、福島県常磐産のスズキが良いです。

夏場産卵期をむかえ、味の落ちる平目の代用品として常磐産のスズキが料亭などで活躍します。





【産地ならではの漁師料理】
島根県宍道湖(しんじこ)の名物料理である「スズキの奉書焼き」は有名。

水にぬらした奉書にくるみ、蒸し焼きにします。奉書の香りが純白の身にほんのりと移り、

風味高い味わいとなります。





瀬戸内の漁師さんに言わせると、「焼身そうめんが最高」と言います。

鯛そうめんは有名ですが、鯛よりたんぱくなスズキは、それ以上と言わしめます。

作り方は簡単。スズキ(セイゴ~フッコ位の大きさが良い)のエラ、内臓、ウロコを取り除き、

少し強めに塩をして焼きます。冷ましてから、氷の上にこの焼魚をのせ、そうめんを更にのせます

甘辛く煮たカンピョウと干しシイタケを付け合せに添え、最後にミツバとオロシ生姜。

これがポイント。スズキの身、そうめん、薬味が三位一体となり涼しさをかもしだします。
夏に最高。


    スズキのカマ焼




        スズキの焼身そうめん


【栄養と効果】
高たんぱく・低脂肪を代表する魚。魚の中ではビタミンA が群を抜いて多い魚です。

このビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保ち、免疫力を正常化する働きがあるとされています。

食道、胃腸、気管、肺などの粘膜に覆われている部分のガンを予防すると言われています。

    スズキを使ったロシア料理



スズキを使ったイタリアン








スズキの情報、もっともっとお待ちしています。












         スズキの兜煮






        スズキの鉄板焼き




 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】