世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

鰖・高部(タカベ)

2024年07月31日 20時55分40秒 | Weblog

たかべ・タカベ


【語源】
「たか」とは、陸に近い海と言う意味がある。そこからきているのではないかと言う説あり。

呼び名は地域によってさまざま。「ホタ」、「シマウオ」、「シャカ」、「ベント」など。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



       タカベの南蛮漬け


【旬】
5月~9月(初夏~夏)が旬とされている。夏にしか味わえない季節感がある魚。


【うんちく】
尾から背にかけての黄色のラインが鮮やか。「ウメイロ」と言う魚と良く似ているので

御間違えなく。

『たかべ』は潮通しの良い岩礁域で群れをなして泳ぎまわり、動物性プランクトンを食べて

育ちます。

定置網や刺網、釣り、追込み漁などで漁獲され、特に伊豆諸島で春から夏のかけて大量に

漁獲されます。

元来、脂ののりが非常に良い魚ですが、この時期は産卵期前であり、更に脂がのる為、

塩焼きが最高。

魚屋さんに「今まで食べた塩焼きの魚で一番は?」と言う質問をすると、この『たかべ』と

答える人も少なくありません。


               タカベの焼き物

また、平安時代には「中秋の名月を見ながら、『たかべ』の塩焼きを肴に酒を呑む事はこの上ない

ぜいたくである。」と言う意味の句まで残っているほどです。

ちなみに、旧暦の中秋の名月は8月15日です。


タカベの塩焼き

【ブランド・産地】
こんなに美味しい魚なのですが、ブランド化はされていないようです。

産地は新島、神津島、八丈島などの伊豆諸島です。『東京都産』で販売される数少ないお魚です。



【産地ならではの漁師料理】
『たかべ』は塩焼きが最高。しかし、漁師さんの一押しは《背越し(せごし)》です。

①ウロコをとり、頭、内臓、ヒレを取り除きます。

②背から一気に包丁をいれ薄切りにします。つまり、丸のまま・骨ごと薄切りにするのです。

③醤油、又は酢醤油で食べます。

骨ごと食べるので旨味が骨からにじみ出て来ます。最高!

この料理のポイントは、1に鮮度が良い事。2に小ぶりの『たかべ』を使用する事です。

元来、たかべの骨は柔らかいですが、小さめの魚だと なお骨が気になりません。

また、少し酢であらってから、醤油で食べるとより柔らかくなりますよ。

簡単で、美味しい!    漁師気分を味わってみて下さい。



          タカベの背越し






【栄養と効果】
細胞の老化や酸化を予防するビタミンE が豊富。また、血中のコレステロール量を下げる

DHA・IPAを多く含んでいる。




『たかべ』の情報、ドシドシお待ちしています。



        タカベの塩焼き



             タカベの煮付け


 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


鱸(スズキ)

2024年07月31日 05時53分35秒 | Weblog



      鱸(スズキ)



【語源】
白身が「すすきたるような」つまり、すすぎ洗いしたように美しい事から名がついた言う説と、

古語の「すすき」、進む意味からきていると言う説がある。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 






          スズキの煮付け

 

     スズキのにぎり寿司



【旬】
旬はなんと言っても夏。真鯛は「魚の王様」。スズキは「魚の貴公子」と言われる。

「夏のスズキは絵にかいてでもでも食え」と言われるほど美味です。逆に冬は味が落ちるので

「カレススキ」、「マルタンボウ」などと言われたりもします。


   スズキの刺身





           スズキの昆布〆




【うんちく】
スズキは出世魚です。30cm前後の1年魚を「セイゴ」。50~60cmの2年魚を「フッコ」。

それ以上のものを「スズキ」と呼びます。これは関東での呼び方。

関西では「セイゴ」~「ハネ」~「スズキ」となります。

食べ方のおすすめも出世ぶりによって変ってきます。「セイゴ」は脂がうすい事もあり、

天ぷら、唐揚げ、湯通ししての辛子酢味噌和えが最高。 




「フッコ」は「あらい」がいける。「スズキ」級になると刺身、塩焼きが最高です。

スズキの多くは刺網、定置網で漁獲されますが、この魚は釣り人を熱くする様です。

スズキのエラブタは鎌のように切れ味鋭い。

ハリにかかると、水面を飛び跳ね、首を振り、このエラで糸を切ろうとします。

これがスズキの「エラ洗い」。これが釣り人根性をくすぐるようです。


      スズキのカルパッチョ





            スズキの兜焼き

【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。(貴公子と言われるわりには寂しい)特別な産地も

ありませんが、しいてあげるととすると、福島県常磐産のスズキが良いです。

夏場産卵期をむかえ、味の落ちる平目の代用品として常磐産のスズキが料亭などで活躍します。





【産地ならではの漁師料理】
島根県宍道湖(しんじこ)の名物料理である「スズキの奉書焼き」は有名。

水にぬらした奉書にくるみ、蒸し焼きにします。奉書の香りが純白の身にほんのりと移り、

風味高い味わいとなります。





瀬戸内の漁師さんに言わせると、「焼身そうめんが最高」と言います。

鯛そうめんは有名ですが、鯛よりたんぱくなスズキは、それ以上と言わしめます。

作り方は簡単。スズキ(セイゴ~フッコ位の大きさが良い)のエラ、内臓、ウロコを取り除き、

少し強めに塩をして焼きます。冷ましてから、氷の上にこの焼魚をのせ、そうめんを更にのせます

甘辛く煮たカンピョウと干しシイタケを付け合せに添え、最後にミツバとオロシ生姜。

これがポイント。スズキの身、そうめん、薬味が三位一体となり涼しさをかもしだします。
夏に最高。


    スズキのカマ焼




        スズキの焼身そうめん


【栄養と効果】
高たんぱく・低脂肪を代表する魚。魚の中ではビタミンA が群を抜いて多い魚です。

このビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保ち、免疫力を正常化する働きがあるとされています。

食道、胃腸、気管、肺などの粘膜に覆われている部分のガンを予防すると言われています。

    スズキを使ったロシア料理



スズキを使ったイタリアン








スズキの情報、もっともっとお待ちしています。












         スズキの兜煮






        スズキの鉄板焼き




 

応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 

 


本日、7月30日は~「生サーモンの日」

2024年07月30日 05時52分26秒 | 今日は何の日?お魚編

 

 

7月30日は~「生サーモンの日」です~

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング

 

東京都中央区築地に本社を置き、サケ・マス類を中心に様々な魚の養殖・加工・販売などを手がける

株式会社モウイジャパンが制定しました~

日付は「生(7)サーモン(30)」と読む語呂合わせから。

またしても~強引!ごーいんぐ・まい・うぇい!

そもそも~毎月30日も生サーモンの日とされているようですが・・・

7月は~生の7・・・なので~~特別やん!??

同社のブランド「モウイ・サーモン」(Mowi Salmon)の美味しさをより多くの人に知ってもらうことが目的だとか~

記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたようです。

 

モウイ(Mowi ASA)は、ノルウェー・ベルゲンに本社を置く、世界最大のサーモン養殖加工会社。

世界22ヵ国に販売拠点を有し、70ヵ国以上にサーモンを中心とする魚介類食品を提供しています!

モウイジャパンは、1995年(平成7年)にマリンハーベストジャパン株式会社として設立され、2019年5月に現在の社名と・・・・

「モウイ・サーモン」は、ノルウェー産アトランティックサーモン(タイセイヨウサケ)のブランド魚。

一度も冷凍されることなく生のまま飛行機で日本に届けられる~サーモンです~~

 

 

とにかく~今日は生サーモンを食おう~~

刺身に~寿司に~~バター焼き~カルパッチョ~

 

回転寿司でも~人気ナンバーワンのサーモン!!

 

昔は養殖臭~強かったけど~最近は 感じなくなりましたよね~

 

技術革新のクセがスゴイ!!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 


TACOSUAVE(タコス アベ)」に初~八王子です!

2024年07月29日 05時49分00秒 | 八王子 食べ歩き

 

TACOSUAVE(タコス アベ)」に初~八王子です!

気になってた店・・・

いつも常連さんらしき人で賑わてて・・・

入るのに勇気がいりましたが~飛び込んでみた!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

この場所、前は韓国の家庭料理を出す店だった~

その時は良く行ってましたが・・・確か~「韓’sキッチン」

 

カウンターに着席!

メニューはホワイトボード~~のみ~

①~⑤のタコスと・・・・⑥~⑨のツマミ!

 

 

テキーラも充実してそう~~

 

 

まずは~タコス~~全部食うぞ~~

 

メキシコと言えば~コロナビール!!

コロナ禍は~~多大なる迷惑を被ったはず~~

レモンじゃなく~ライムなら完璧なのに~~

 

お通しの人参をどうにかした物???

メキシコ料理なのでしょうか??

 

辛いソースとレモン汁チックな~~~

 

 

タコスの皮??って言うの??

これが本場メキシコと作り方が同じだとか~

メキシコの品種で~乾燥トウモロコシから作るらしい~

 

まずは~⑥の~自家製トルティーヤチップスとトマトのサルサを頼み~

 

①放牧豚のアル・パストール~

②放牧豚のカルニータス・・・・・なるタコスを発注~~

 

 

飲み物のメニュー~~

 

↑ハバネロ↑????食うの??・・・死にそう~~

 

 

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

①と②

 

え~~どっちがどっちなのか???分らん??

 

多分~こっちが①

 

こっちが②だと思う~~順番通り撮影してるはず~~

なにせ~1年前の話なんで~~

当blog・・・アップは1年後となっております!

 

 

次のビール~~~

 

トルティーヤ~トマトサルサがきて~~

 

この乾燥トウモロコシでタコスを作っているらしい~

地元メキシコでも~これで作る店は少ないとか・・・

故に~~メキシコ国家より 本物と認定された店らしい~^

スゴイ!すごすぎる!!何故にこんな辺鄙な八王子の外れで??

都心に出せばよかったのに~~~なんて話を店主とかわし~

 

 

ビールは全種呑む~~

 

 

続きまして~③キノコ・チーズ・ローストアーモンド~~

④の~フィッシュフライタコス~~

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

こっちがキノコで~~

 

こっちがフィッシュ!!

 

ビールは全種呑む!!

 

タコスはビールがすすむ~~

 

きのこケサディージャ

 

いや・・・チーズナチョスか???

 

どっちか???

なにせ~1年前の事なんで~~~

 

最後に~⑤の~エゾ鹿挽肉のタコス~~

 

ジビエのタコス~~そそる~

メキシコに鹿は居なさそうですが??

 

 

テキーラの呑み比べも~しとかんと~

 

色んなテキーラが~~~

サボテンで作った酒だよね??

 

全部飲む~~~

 

端から順番に攻めたてちゅぅう~~

罰ゲームで昔よく飲んだけど・・・好きな酒~

             罰になってない奴

 

メキシカンスウィーツも行っとかんと~~

ハモンシージョ???

 

珈琲と共に~~

 

え~~なんやろ??

結構食べた事ある感じ~~

何か???は・・・・・表現できん!

 

 

砂糖菓子やね!

黒糖をどうにかした感じのお菓子に似てる!

メキシコ気分を満喫~そんな店です!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 

 

 

 


鮫(サメ)

2024年07月28日 21時58分59秒 | Weblog





この状態で流通してる事が多いです



       フカヒレの姿煮



鮫(サメ)
【語源】
サメの語源は「狭目」。体に比べ小さな目をしている事が語源と
言われています。
また、夜行性で、昼は眠り夜目を覚ますことから「覚め」が語源
とも言われています。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 





【旬】
日本近海にいるサメだけでも100種以上。
その内、食用として流通している主なサメは、「ヨシキリザメ」、
「ホシザメ」、「ネズミザメ」、「ツマリツノザメ」、「アブラ
ツノザメ」などの数種。

一概には言えませんが水揚量の多い、夏から初秋を旬としましょう。


      フカヒレ丼

【うんちく】
数種のサメが流通していますが、一般的にわけられる事なく、一括で
「サメ」として、流通してるようです。

関東では「サメ」と呼びますが、関西では「フカ」と呼ばれ、山陰
では「ワニ」とも呼ばれます。
九州では「フカ」と呼ばれますが、フカの皮の事は「サメ」と呼ぶ
ようです。ややこしい!

古事記に登場する「因幡(いなば)の白兎(しろうさぎ)」の話・
・・・ご存知ですよね~!

隠岐のウサギがワニをだまし、海に並ばせて背中を伝って因幡に
渡ろうとする話。
そうです、ここに登場する「ワニ」は、「サメ」の事なんですよ。





【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。しかし、サメのヒレ・・「フカヒレ」
は、高級食材。この部分だけ一人歩きしています。

主な産地は宮城県気仙沼。次いで北海道、岩手、青森と続きます。

気仙沼港には、全国の約8割り近いサメが集まると言われています。

また、サメの皮はワサビをすりおろす最高の器具とされています。




     サメのにこごり

【産地ならではの漁師料理】
特に九州では、よくサメを食べるようです。
食べ方は湯引き。おお釜にたっぷりのお湯を沸かし、サメを丸ごと
茹でます。タワシで硬い皮をこすり落し、水洗いし、2枚におろし
ます。一口大に切り、もう一回湯通しし、氷水でしめ、酢味噌で
食べます。中骨のコリコリ感がたまらないとか。


      サメの心臓
 

本場気仙沼では、鮮度の良いサメの心臓と肝のお刺身。
心臓は「ホシ」と呼ばれ、酢味噌やワサビ醤油で食べます。
歯ごたえがたまらないとか・・・・・。

肝臓は酢味噌で・・・濃厚な味わいが病み付きになります。
ただ、食べ過ぎると胸焼けしますよ。

また、新潟では正月にサメを食べる風習があるそうです。



【栄養と効果・健康】
サメ類は浸透圧調整の為、体液に大量の塩分、尿素、トリメチル
アミオンキサイドと言う物質を含んでいます。
このため、これらの分解物アンモニアが生成され、鮮度落ちが早く
異臭を放ちます。鮮度命の魚です。

また、サメの肝油はビタミンAが豊富。栄養剤としても用いられ
ました。

軟骨に含まれるコロイドチン硫酸は痛風の治療薬として利用され
ています。

フカヒレはコラーゲンたっぷり~究極の美容食でもあります。



        サメ軟骨の梅和え






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


黄肌鮪(キハダマグロ)

2024年07月28日 05時52分27秒 | Weblog


黄肌鮪(キハダマグロ)

【語源】
「キワダ」とも呼ばれますが、標準和名はキハダです。
語源は、「黄鰭(きはだ)」からきています。「ハタ」とは鰭(えら)の
古名。
漢字では「黄肌」と書きますが、この魚の体皮は黄色でなく、体側線
上と鰭(エラ)だけが黄色なのです。

英名は Yellowfin tuna・・・そのままです。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 




       マグロの照り焼き






【旬】
クロマグロ(本マグロ)の味が落ちる初夏から夏が旬です。
マグロ類の赤身はミオクロビンなどの色素タンパクを多く含むために
赤身となります。
この赤い筋肉は運動し続けてもあまり疲れない。持久力に優れた筋肉
です。まさにマラソンランナー! 
長い距離を回遊するのに必要なんですね!

ちなみに、俊敏な動きが必要な魚・・・(鯛など)は、白身になり
ます。

しかし、キハダはクロマグロほど大きな回遊をしないので、筋肉で
ある赤身の色も濃くなく、ピンク色がかっています。



       キハダマグロのカツ




キハダマグロのお茶漬け(さっぱり系の鮪なのでお茶漬けも合う)

【うんちく】
魚類の生食が始まったのは平安時代の9世紀以降のことです。
魚種はタイなど白身魚でした。
生臭く鮮度落ちが早いマグロは「死魚」とされ、マグロが生食される
ようになったのは江戸後期、1800年頃のことで、江戸前にぎり鮨が
登場し、そのネタに使用される様になってからであると言われてい
ます。
その場合でも当初は「ヅケ」と称し、鮮度落ちを防ぐ為に醤油に漬け
たものが主でした。
このマグロを生で食べる様になったのは、天保改革の時代、贅沢品と
して鯛、平目などが禁止され、下魚扱いのマグロを何とか生食で食べよ
うと工夫した結果なんですよ~!



   このシッポの部分で目利きし、競られます





           キハダマグロのカルパッチョ


【ブランド・産地】
特にブランド化されていませんが、あげるとするならば、宮崎県
油津港のキハダ鮪は有名です。

漁獲量では、静岡、宮崎、宮城、鹿児島の順になっています。

特に、名古屋、関西地方では、このキハダ鮪が好まれるようです。
関東ではメバチ鮪が主流。

近年、最も高価な本マグロ(黒鮪)の蓄養、完全養殖の技術が進歩し
本マグロが主流になりつつあります。


     最高級のキハダマグロのお刺身

【産地ならではの漁師料理】
基本的に、本マグロメバチ鮪、ミナミ鮪に比べ、脂も薄く、安価な
イメージのあるキハダ鮪。
刺身や寿司も美味しいですが、カルパッチョや、ねぎま、照り焼き
などでも食されます。また、資源的にも多いことから缶詰などの原料
にも、されているようです。

しかし、漁師さんの評価は違います。
「年に数度、最高のキハダが揚がる・・・このキハダの美味さは
本マグロの比ではないよ。一番美味しいマグロは?って聞かれたら、
迷わず、キハダ鮪って答えるね~」

この意見にはマグロ君も大賛成~!脂ののった最高のキハダは、
臭みもなく脂の質も上品。ただ、なかなかお目にかかれませんが・・



【栄養と効果・健康】
DHA・EPAが豊富に含まれ、視力改善・脳細胞の活性化・中性脂肪の
引き下げなど、多くの効果が期待される。また、鉄分も多く含み、
貧血気味の若い女性には最適。鉄分は赤身に、DHA・EPAはトロに多
く含みます。

余談ですが、キハダ鮪の幼魚は「キメジ」と呼びます。
メバチ鮪の幼魚は「ダルマ」、本マグロの幼魚は「メジ」・・・・
参考までに・・・・・!





       マグロの胃袋の煮付け




             キハダマグロの山かけ






          キハダマグロの竜田揚げ




応援ありがとうござま~す!


東京ランキング




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


 


「大橋屋」の上カツ丼が食いたくなった!

2024年07月27日 05時27分33秒 | 八王子 食べ歩き

 

十数年素通りしてきた店~大橋屋!

昨年末に初めて行ってから~通いつめ~ほぼメニュー食い尽くしました。

ここはカツ丼とタンメンが美味い!

カツ丼は~上じゃなきゃ~美味しくないよ!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

・・・・と言う事で~上カツ丼を食いに来ました~

並のカツ丼はセットがあるのですが(うどん、蕎麦)

そのセットを上カツ丼に出来るか伺ったところ・・・NO!

ならば~~上カツ丼と~盛り蕎麦を単品で頼むことに~

 

並は丼で来ますが~上は・・・↑重ちっくな?

 

 

味は同じですが~肉が良い~~

 

ここの甘めの味付けが好きなのです!

一味たっぷしで食う~~

 

もり蕎麦!

ここの温かい蕎麦は~一回だけ食べましたが・・・イマイチだった!

茹ですぎなのか??❓ふにゃふにゃ

たまたま茹で時間間違えたのかな???

 

しかし~冷たい蕎麦はコシもあり~美味いのです!

 

食い尽くしてやった!!!

美味しゅうございました!

 

メニューにはない~麻婆豆腐が美味いと言う情報を得てますが・・・

・・・・頼む勇気無し!また、ここで麻婆豆腐食う気なし!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


「旬 落合」に~~蟹じゃない時季に来たの初!

2024年07月26日 05時08分44秒 | 八王子 食べ歩き

 

旬 落合に~ちょいちょい~

10回目ぐらいかな??

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

ただ・・・11~12月蟹の時季にしか来た事なし!

香箱蟹を目当てに来てましたが~

今回は~初の~~初夏!!

どんな料理が出るのか???ちょっと期待!!

コースです~

 

まずは~ビアで~~

 

御一緒したお方が赤ワインが好きという事で~ボトルイン!

 

どう??ええ奴?? ワインは無知

 

 

まずは~~手作りごま豆腐 ホタテのせ!

 

角度を変えて~~

 

鱧のにこごり~

 

上の玉子は鯛の子かな?

 

アワビのお吸い物的な???

初夏だね~~~

 

日本酒に移行~~桂月!

 

超辛口~~

え~ビールをチェイサーに~赤ワインと日本酒でやってます!

                     危険な奴!

 

ジュンサイ~~~初夏だ~

 

ジュンサイとツブ貝の酢の物~

 

アイルランド産天然本マグロ

~味噌とネギを忍ばせてます!

 

アイルランドのマグロは色が良い~~

 

味噌とネギ~~

 

コハダの酢漬けには~奈良漬けを忍ばせてます!

こう言うひと工夫が素晴らしき店!

 

平貝を炙って~~ウニのせて~海苔で巻いて~~

 

磯辺焼き風~~~これは冬も出た料理~

 

お造り~~

 

マツカワガレイ昆布〆~

 

石垣貝~~

 

ニシン~~

脂あって美味し!

 

平目~~エンガワのせ!

 

焼魚がきた~~

 

 

この魚は・・・・キング オブ 岩礁魚!

 

クエだ~~~

 

いちじくをどうにかした物!

初夏???聞くな

 

鱧いちじく 茄子の揚げ出し~~らしい~

ナスも鱧も~夏だ~~

 

漬物で箸休め!

瓜は~~初夏????聞くな

 

〆は~~これ!

 

イナダの冷しゴマ茶漬け

冷や汁って奴やね~~夏だ~

 

 

イナダは~ブリの幼魚だYO!

 

美味しゅうございました。

蟹の時季だけに留まらず~~四季それぞれも来たくなりました。

 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


ラーメン「ちとせ」で~食い倒れ!

2024年07月25日 05時02分08秒 | 八王子 食べ歩き

 

日曜の昼は~ちとせ!がこの時期多し~

普段は夜 一食のマグロ君!

休日の昼はちょいちょい食べます!

この店!土曜定休日!故に~日曜日に来ま~す!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

着席!大体食べ尽くしたけど・・・麺類は食べてない物多し!

なぜならびこ~ず!ここのラーメンが特別だから~

麺食うなら~ラーメン!だった!

ブラック八王子ラーメン!クセになる味なのです。

その~ラーメン~~~↑

 

とは言え~焼きそば系と冷やし中華、つけ麵は食べたから・・・

食べてない~ピリ辛冷麺にしよう~

 

ピリ辛と聞けば~ビールでしょう~呑むのね!

 

 

ビールと言えば~餃子でしょう~

 

やってます!!

日曜の昼~至福の時!

 

 

ここの餃子は手作りが売り~~

特別ではないですが・・・・普通に美味しい~~

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

ピリ辛冷麺!

 

 

こちらも~おいでたちが~ややブラック~~

 

野菜たっぷしでヘルシー^

 

かき混ぜて食うといた!!

それほどピリ辛じゃなかったけど・・・美味しゅうございました。

 

〆はカツ丼!

   あんた食い過ぎ!

 

ここのカツ丼が美味い~~はまってます!

付くスープは~ラーメンと同じスープ!

ブラックです!

 

 

ボリューミー~甘めで好きな味~~

今日も~食い倒れた!!!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 


剣先烏賊・白烏賊(ケンサキイカ・シロイカ)

2024年07月24日 23時57分12秒 | Weblog





剣先烏賊(ケンサキイカ)、しろ烏賊(シロイカ)

【語源】
外套膜(がいとうまく)が剣のように鋭くとがった形をしている事より、剣先イカと呼ばれる。
外套膜とは胴の部分。ちなみに「やりいか」と言うイカもいるが、「槍(やり)」よりも多少太いので「剣」といわれる。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



    ケンサキイカのにぎり寿司

【旬】
旬は夏(6~7月頃)。しかし、5~6月の子持ちケンサキイカも捨てがたい。




          剣先イカのかき揚げ


【うんちく】
イカの種類は世界で300種以上、日本近海だけでも80種位は生息する。その中でもこのケンサキイカは「イカの王様」と称され、一、二をあらそう美味と評価されている。
また、ケンサキイカで作る干しするめは「一番するめ」と呼び、古くから最高級品とされてきた。
ちなみに、スルメイカで作るものは「二番するめ」。

このケンサキイカには地方名がたくさんあります。「アカイカ」、「シロイカ」、「ゴトウイカ」、「メヒカリ」などややこしい。築地では「シロイカ」が良く使われているとの事。



       剣先イカのゲソ揚げ



        剣先イカの一夜干し

【ブランド・産地】
長崎県壱岐で獲れる剣先イカは最高。壱岐市勝本町では約500隻の漁船が手釣りで剣先イカを狙う。
手釣りでの水揚げ量は日本一。
また、この地域の沖は砂場の海底が多く、潮まわり、水温も剣先イカの産卵場に適しているとの事。
5~6月には大量の子持ち剣先イカが獲れる。

この壱岐で水揚された剣先イカの中で35cm以上の大型のものを「壱岐剣(イキツルギ)」と言う名でブランド化しているようです。


      剣先イカの姿造り

【産地ならではの漁師料理】
壱岐の郷土料理剣先イカを使った「イカよごし」を紹介いたします。
まず、剣先イカの内臓、軟骨を取り除き、胴部分をさっと茹でます。大根、にんじんを細切りし、塩もみしてから水洗いし、水気を取り除きます。ミズナを茹で食べやすい大きさに切っておきます。
これらを半ズリの白ゴマと味噌、酒、砂糖を混ぜ合わせたゴマ味噌で和えるだけ。
剣先イカの身がよごれて見えるためにこの名で呼ばれているとか。
本物は更に墨袋の墨を完成品に混ぜ合わせます。甘みと風味が更にましますが、見た目が悪いので最近の人は墨を使わない事が多いそうです。
素朴な料理ですが、忘れられない風味をかもしだします。


             呼子のケンサキイカのゲソ焼き



            呼子のケンサキイカのゲソ天ぷら



             呼子のケンサキイカ姿造




 イカよごし

【栄養と効果・健康】

以前はコレステロールが多く高脂血症の人はひかえるべきとされていましたが、豊富に含まれるタウリンが血液中のコレステロールを下げたり、血圧を正常に保つ働きがある事が近年分かりました。
むしろ、イカは適度に食べた方が良いと言われています。






剣先イカの情報ドンドンお待ちしています。


剣先イカのお刺身




     剣先烏賊のゲソの天ぷら






       ケンサキイカの活造り




             呼子のケンサキイカ




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】



本日、7月24日は「土用丑の日」です~

2024年07月24日 05時50分28秒 | 今日は何の日?お魚編






本日、7月24日は、土用丑の日です~。鰻は何を?どこで食べるか?
決まりましたか?

鰻の「うんちく」を知って食べると、また、違った楽しみ方ができるかも・・・。


土用の丑の日に鰻を食べるようになったのは、売り上げ不振の鰻屋さんが困って

いるのを見かねて、あの有名な平賀源内が・・・・・・・・・・・

「土用の丑の日には鰻を~」というキャッチコピーを発したのに始まったとか。



まずは~押しとく~?

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!





鰻を食べまくりましょう~

ここ数年高値が続いてます~~~

今年も高い~~

気にしないなら~~中国産!こだわるなら国産!




何でも高いね~~~魚は~~~

高いからこそ・・・・丑の日ぐらいは、はりこんだれ!

                関西弁!もしや通じへん?この言葉?




思い切ってタイマイはたいて買おう~~~って事!


ウナギって・・・美味いよね~


そして~~7月30日は~~「梅干しの日」です!


食いあわせ?????しかし~誤解なんです~~

元来、相性良いんですよ~詳しくは・・・・で!


梅干しうな丼!!結構いけるかも~




【食いあわせ】
昔からウナギと梅干は一緒に食べると、体に変調をきたす。
「食いあわせが悪い」と言われてきました。
しかし、これはまったくの誤解。相性抜群なのです。
うな丼に練り梅をのせて食べると、さっぱり美味しい、食べすぎに注意と
言いたいくらい旨い。



本当に、ウナギと食いあわせが悪いのは「銀杏(ぎんなん)」なんですよ。
梅の実と銀杏が似てる為に、どこかですり替わったと考えられます。

しかし、昔の人の言い伝えは軽視してはいけません。
銀杏(きんなん)だけは、ウナギと一緒に食べないよう、気をつけましょう。






注目!

【市販鰻の美味しい温め方】

熱湯を鰻にぶちかける・・・!

1.水分をしっかりとふき取り、アルミホイルで
 包む!

2.小さじ2~3杯の日本酒をぶっかける。

3.アルミホイルを封し、魚焼グリルで3~4分蒸焼き
 にする。

4.アルミホイルを開け・・・鰻のたれを塗りなおし
 表面がこげない程度に、魚焼グリルで炙る。
 (2分ほど)

以上~この作業で、鰻屋さんの焼きたて鰻に近づきますよ~
お試しあれ!














いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


初夏は~シンコを食べに寿司屋へ~小山!

2024年07月23日 05時16分11秒 | 八王子 食べ歩き

 

毎度の~鮨 小山!

かれこれ~15年近く通ってます!

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 

初夏になると~新子を食べに~寿司屋に行くのが通!

あと~新イカもね!

 

 

この日は~年に一度~~特別なご馳走~シンコを食うという事で~

大好物の熟酒~シン・ツチダを持ち込み~

 

この店で~持ち込みを許されているのは~そう多く居ません!

 

 

まずは~ビアで~~

 

石垣貝と天然シマアジ~から~

 

シマアジは皮目炙ってる~イシガキ貝は絶妙な火の通し方!

 

毛蟹~~

 

ほぐしてくれてるのが嬉しい~

毛蟹は夏が旬です。

 

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

シンコ~~~美しい~

6枚にぎり???聞くな

 

静岡県~浜名湖が走りで有名~~

シン・ツチダをぬる燗でやってます!

 

アワビ~肝のせに~あん肝煮!

 

にぎりは~ケンサキイカから~~

塩と柑橘を絞って~

 

イサキ~~

大イサキ~~脂あり!

 

〆サバに~

 

天然本マグロ赤身~

 

中とろと続き~~~

 

コハダ!!

シンコが大きくなると小肌になります~

もっと大きくなると~コノシロ!

 

ウニとイクラで~~一口どんぶり~~チックな~

 

煮ハマグリに~

 

車エビ!

 

アジ~~

 

 

 

カンピョウとギョクで〆!

相変わらず美味い!!

鮨は~ここに限る~~

あつかう魚に味がある~

八王子の他店とは 扱ってる魚のグレードが違うYO!

 

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


7月22日は大暑!「天ぷらの日」です!

2024年07月22日 05時48分37秒 | 今日は何の日?お魚編

 


           車海老の天ぷら


二十四節気のひとつ「大暑(たいしょ)」を迎えるこの時期、

太陽の黄経が120℃に達し、暑さがもっとも激しくなります。

暑さにバテないように天ぷらを食べて元気に過ごそうという意味から、

この日が「天ぷらの日」と制定されました。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング






          キスの天ぷら



天ぷらの日は、土用の丑や焼肉の日と一緒に、

「夏バテ防止三大食べ物記念日」とされています。




          白魚の天ぷら




          穴子の天ぷらネギのせ


今日はお魚かって~~~天ぷら~~~食べませんか~~~






          稚鮎の天ぷら


天ぷらは・・・・やっぱビールかな~~~




          天丼





          ギンポの天ぷら




          牡蠣の天ぷら





          ハゼの天ぷら





          天バラ




          かき揚げ丼





          天茶


にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】


鼠鯒(ネズミゴチ)・メゴチ

2024年07月21日 20時35分34秒 | Weblog



鼠鯒(ネズミゴチ)・メゴチ

【語源】
可愛いとぼけた顔がネズミに似ている事から付けられたのか?
ネズッポ科ネズッポ属の魚なのでそれが変化したのか?
詳しい事はわかりません。

ネズミゴチの「コチ」はコチと姿が似ているためですが、この由来
は神官が持つしゃく(こつ)に体形が似ていることから付いた、
またはもっと単純に骨が硬いことからコツ(骨)。
この「コツ」が「コチ」に変化したといわれています。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 





【旬】
産卵期は春と秋。産卵後体力が回復する、また、産卵前に力を
蓄える夏が旬です。
また、江戸前の天ぷらの代表的食材。夏の料理である天ぷらダネと
して多く流通すると言う意味でも、夏が旬といえるでしょう。



【うんちく】
一般的にメゴチと呼ばれ流通していますが、本当の名前は「ネズミ
ゴチ」です。スズキ目ネズッポ科ネズッポ属の魚。

正式に「メゴチ」と言う別の魚が存在するからややこしい。
こちらの「メゴチ」は、カサゴ目コチ科メゴチ属。まったく違う
魚なのです。その上見た目も非常に似ているので始末が悪い。

また、スズキ目ネズッポ科の魚は、世界に130種、日本には35種が
生息しています。
近縁にはハタタテヌメリ、ヌメリゴチ、トビヌメリ、ヨメゴチ、
ベニテグリなどがいますが、姿形がよく似ている上に、それぞれオス
・メスで背ビレの模様が違うなどの性差があるため、正確に見分ける
事がかなり難しいです。
これらの事からネズッポ科の仲間はすべてメゴチと総称され流通して
います。

これまた、ややこしいですね~!




【ブランド・産地】
メゴチと言えば天ぷら~天ぷらと言えばメゴチと言うくらい。
天ぷらネタとしてブランド化されているようなもの。
魚としてはブランド化はされていません。

新潟県、宮城県以南から東シナ海・南シナ海の沿岸域で獲れる為、
主な産地も特にありません。


     メゴチの天ぷら

【産地ならではの漁師料理】
やはり、この魚は天ぷらが最高でしょう。
しかし漁師さんは、鮮度のすこぶる良い物が手に入ると刺身で
食べるとか。尾びれを付けたまま刺身にし、コリコリ感を楽しむ
そうです。


メゴチのにこごり

また、メゴチで作る「にこごり」は、フグやサメ、アンコウにも
劣らないとか・・・・!
一度は食べてみたいですね~!



【栄養と効果・健康】
高たんぱく、低エネルギー、低脂肪、低コレステロール。

ビタミンでは、B6が豊富。これは、体内でたんぱく質を作るときに
必要とするものです。
たんぱく質も多く、B6も多いです。たんぱく質を多く摂取したい
方には、最高の食材と言えます。












応援ありがとうござま~す!

 

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


東京ランキング




ブログ王ランキングに参加中!

 

 






      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】

 

 

 


真鯒(マゴチ)

2024年07月21日 05時34分21秒 | Weblog



真鯒(まごち)



【語源】
神官が持つ「しゃく・こつ」に体形が似ていることから付いたと
言われています。また、骨が硬いことからコツ(骨)と言う説も
あります。
いずれもそれが「コチ」に変化したというものです。

また、漢字の鯒は、魚偏に踊るを組み合わせたものとか、痛いを組み
合わせたという説があります。
「踊る」は砂底から飛び出る様です。捕食の際の様。
「痛い」はコチの持つ鋭いトゲの事だと思われます。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村


日本全国ランキング

 



          コチのお刺身


     活きたマゴチ

【旬】
マゴチは魚屋の店頭には、多く出回りません。
漁獲が少なくほとんどが料理屋に直行してしまうからです。
マゴチは高級魚なんです~。
薄造りの刺身は別名「テッサナミ」と呼ばれ、河豚(ふぐ)に匹敵
する美味しさであると評価されています。天ぷら、ちり鍋も絶品。
太陽が照り込む程に味がよくなるといわれるこの魚を東京湾では
「照りゴチ釣り」とよんで夏の風物詩になっています。
ゆえに、旬は夏です。
しかし、比較的年中美味しい魚で、旬知らずの魚といえます。




      コチの昆布〆




      マゴチのにぎり寿司

【うんちく】
コチには表裏一体の二つの俗言があります。
まず一つ目は「コチの頭は嫁に食わせ」と言うもの。
これは、棘だらけで食べるところがないコチの頭を食べさせて、
にっくき嫁を、いびるというもの。

二つ目は、「コチの頭には、姑が知らぬ身がある」です。
これは、実はコチは頭部にある頬肉がカサゴなどと同様、一番旨い。
どんなにつまらなく見えるものでも、よく探せば捨てがたい価値が
あるものだという意味らしいです。


また、コチは生まれてから2歳まではオスばかりです。
ところが3歳頃から成熟が始まり、体長50㌢以上ではほとんどがメス
に転換するのです。
成熟してから性転換する前まではオスとして、性転換後はメスとして
の役割を果たします。





【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。漁獲量も少ない為、特別な産地
もないと言えるでしょう。

新潟、宮城の以南に生息しています。


     マゴチの姿造り

【産地ならではの漁師料理】
マゴチは、なんと言っても薄作りのお刺身。
河豚に匹敵する味と言われています。その他は天ぷら、鍋、ブイヤ
ベースなどにもむく魚です。

漁師さんのお気に入りは、マゴチのちり鍋。
昆布で出汁をとり、少し隠し味に味噌を入れるのだとか。
付けダレはネギたっぷりのポン酢で・・・・!

忘れてはいけないのが、マゴチの肝。これも鍋に入れると
美味だとか。
「夏の暑い時季に汗をかきながら食べるのは最高~!」と言わしめ
ます。


【栄養と効果・健康】
高たんぱく、低エネルギー、低脂肪、低コレステロール~!
しかも美味しい。究極のダイエット食と言えるでしょう。

夏バテの多くは、たんぱく質の欠乏。夏が旬のこの魚は、最高の
夏バテ防止食材と言えるでしょう。

ミネラルではカリウムが豊富。腎臓の機能を高めます。また、
塩分を体外に排出する機能もあります。

ビタミンでは、B6が豊富。これは、体内でたんぱく質を作るときに
必要とするものです。
たんぱく質も多く、B6も多い・・・たんぱく質を多く摂取したい
方には、うってつけの食材と言えます。











      マゴチの刺身















いつも応援ありがとう~

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ にほんブログ村

東京ランキング

ブログ王ランキングに参加中!

 

 

      



     

プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】