図書館から借りた『フェイスブックが危ない (文春新書)』を読了。
私も普段何気なくFacebookを使っているのですが、本書を読んでセキュリティや個人情報には気を付けなければいけないと思いました。最初の設定では何億人もの利用者に自分が書いたものが筒抜けですからね。それにスマホのGPS機能で今いる場所も分かってしまいます。Web版だと広告が出ますが、あれも書き込みやプロフィールから選ばれているんですよね。
そういえばFacebookのアカウントを乗っ取られたという知人がいましたし、私も他人事ではないですね。それに私も実際に全く面識のない人から友達申請されたことがありますもの。
パスワードの管理はFacebook以外でも大切なことだと思います。同じパスワードを使い回すのは危険ですし。でも1度設定してしまうと、なかなか変更しないんだなぁ…。
既にFacebookをやっている人も、これからやろうと思っている人も、安全の為に本書に目を通しておくことをお勧めします。
私も普段何気なくFacebookを使っているのですが、本書を読んでセキュリティや個人情報には気を付けなければいけないと思いました。最初の設定では何億人もの利用者に自分が書いたものが筒抜けですからね。それにスマホのGPS機能で今いる場所も分かってしまいます。Web版だと広告が出ますが、あれも書き込みやプロフィールから選ばれているんですよね。
そういえばFacebookのアカウントを乗っ取られたという知人がいましたし、私も他人事ではないですね。それに私も実際に全く面識のない人から友達申請されたことがありますもの。
パスワードの管理はFacebook以外でも大切なことだと思います。同じパスワードを使い回すのは危険ですし。でも1度設定してしまうと、なかなか変更しないんだなぁ…。
既にFacebookをやっている人も、これからやろうと思っている人も、安全の為に本書に目を通しておくことをお勧めします。
フェイスブックが危ない (文春新書) | |
クリエーター情報なし | |
文藝春秋 |