Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

菜根譚―中国の処世訓

2014-11-05 16:37:01 | 本-その他
図書館から借りた『菜根譚―中国の処世訓 (中公新書)』を読了。
出ないと思っていた「譚」は一発変換されたのに、「菜根」は変換されませんでした。どうして…?
本書を読んでて思ったのは、何と言っても読み易いこと。現代訳→解説→原文(書き下し文)の順番も良かったし、解説も『孔子』や『論語』などの様々な古典が引用されていて分かり易かったです。
一歩譲る心とか、施す気持ちを持つとか、貪らないとか、悪を追い詰めないとか、けっこうできそうでできないことだらけですし、現在でも通じるところがあります。
本書はKindle化されていて、ちょっと安く買えるようです。繰り返し読みたいし、買おうかどうか検討中です。

菜根譚―中国の処世訓 (中公新書)
クリエーター情報なし
中央公論新社


最新の画像もっと見る