Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

知の進化論 百科全書・グーグル・人工知能

2017-03-11 21:51:33 | 本-その他
図書館から借りた『知の進化論 百科全書・グーグル・人工知能 (朝日新書)』を読了。
本書では古代から現代までの情報の伝わり方について触れられています。
昔は学問などの知識はごく一部の人に限られていたのですね。そういえば古代では偉い人が民衆に向けて巻物の聖書を朗読していたという話を聞いたことがあります。
でも現代ではWebの普及でどこでもほぼ無料で情報を得られるし、差別がなくなってきています。15年以上前に私が初めて自分のパソコンを持った頃にはCD-ROM版の百科事典があったけれど、今ではそんなの必要ないですね。ただ本当の情報も嘘の情報もたくさん流れていますので、それをどう見抜くかがカギですね。

知の進化論 百科全書・グーグル・人工知能 (朝日新書)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版

ボックス入りのAmazonギフトカード

2017-03-10 22:00:08 | デジタル・インターネット
先日、近所のファミリーマートでこんなものを見つけました。

お馴染みの段ボールのミニチュア版に入った、Amazonギフトカードです。
今回は自分用に1枚購入。実物を開封してみて良かったら、妹の誕生日プレゼントにあげたいと思ったのです。金額は3,000円~50,000円の範囲で自由な金額が入れられるそうですが、今回は3,000円にしました。

封を開けてみると…

やっぱり可愛いです♪Amazonファンにはたまらないでしょうね。ガムテープの模様がちゃんと入っているのもいいです。

さらに段ボールを開けると…

こんな風にカードが入っていました。カードには誕生日用と一般のギフト用があるようなのですが、今回は後者にしました。段ボールの蓋にはマグネットが入れ込んであって、きちんと閉めることができます。

通常のギフトカードのみですとスーパーでも売っていますが、こういうボックス入りのは関東のコンビニ限定とか。それとAmazonのサイトではいろいろな入れ物のバージョンがあるそうです。ボックスが実質無料なので、お得感がありますよね。

「IT断食」のすすめ

2017-03-07 21:36:44 | 本-その他
図書館から借りた『「IT断食」のすすめ (日経プレミアシリーズ)』を読了。
本書では企業での「IT中毒」とその対策法を取り上げています。日常生活向けではなかったので少々がっかりしましたが、仕事上でのIT化による無駄がよく分かりました。
冒頭に書かれている会社員の例はけっこう思い当たる節があるかと。パソコンやスマホによって仕事が楽になると思いきや、いつでもどこでも繋がっていてかえって忙しくなっています。それとメールも私生活だけでなくビジネスでも無駄なものが多いですよね。資料作りだって紙の無駄遣いになっています。それと会話などのコミュニケーションの低下にもなっているようです。
たしかにパソコンは便利だけれど、その分、失ったものも多いですね。

「IT断食」のすすめ (日経プレミアシリーズ)
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社

日本語検定の受付が始まっています

2017-03-06 21:23:13 | 日本語検定
6月10日(土曜日)実施の日本語検定の受付が既に始まっています。前回11月の試験は受けられませんでしたが、今回は1級を再度受検しようかどうかまだ迷っています。取り敢えず本屋さんで願書を貰おうと思います。

ところで、今日ブックオフへふらっと立ち寄ったところ、偶々『日本語検定公式練習問題集 3訂版 1級』を発見!しかも税込み610円という安さ!Amazonの中古でも、送料を含めると1,000円近くしますので…。勿論即買いでした。多少書き込みはありますが、使う上では問題ないので目をつむりましょう。
これは購入済みですが、『日本語検定公式過去問題集 1級 平成28年度版』も売られていました。もしかして1級に合格された方が「公式練習問題集」と一緒に売ったのではと思います。

Amazonによると、明日(7日)に『日本語検定公式過去問題集 1級 平成29年度版』が発売されるそうです。昨年の6月に受検した分が収録されているので私は買わないかもしれませんが、11月の試験内容を本屋さんでパラパラと確認しようと思います。

日本語検定公式練習問題集 3訂版 1級
クリエーター情報なし
東京書籍

スマホの5分で人生は変わる

2017-03-05 21:12:33 | 本-その他
図書館から借りた『スマホの5分で人生は変わる』を読了。
本書を初めて見たのは近くの本屋さん。その時一瞬買おうとも思ったけれど値段を見て「やっぱり図書館で借りよう…」と思ったのでした。目が疲れるし近視になるのが心配で、私はあまりスマホを弄っていませんが、もっとスマホを有用に使いたいと思って本書を読みました。
本書はスマホのハードユーザー向けに書かれているようです。スマホ所持者の約半分が1日当たり2~3時間以上もスマホを弄っているなんて驚きです。まさに「塵も積もれば山となる」で、1回当たりの使用時間が短くてもその回数が多いと自然とそうなるのでしょうね。
電車やカフェなどでもスマホを弄っている人ってホントに多いですね。でもその使い方の殆どがゲームアプリやSNSっていうのはちょっと時間の無駄遣いではないでしょうか。表紙を捲ってすぐの、全員がスマホを弄っているイラストにぞっとしましたが、それが現実ですものね。
スマホって上手く使いこなせば最高のパートナーになり得るでしょう。ところが多くの人は暇つぶしにうってつけのおもちゃのように扱っているし、誘惑に惑わされている。アプリストアを開くとゲームアプリがわんさか出てきますものね。
本書でも書かれているけれど、ニュースアプリなら有料の方がいいと思います。私も「日経電子版」のアプリを使っています。その月額が4,200円と聞いた時は「ぼったくり」じゃないかと思いましたが、うるさい芸能記事が載っていませんし、やはり内容は無料のニュースよりもずっと濃いです。
先ほど、スマホにインストールしていた「ポケモンGo」と「Miitomo」をアンインストールしました。これらは何ヶ月も使っていませんでしたし、これからも使うことはないでしょう。ゲームアプリそのものは悪いとは思いませんが、それでも中毒になりそうで怖いですね。ゲームは3DSで十分です。

スマホの5分で人生は変わる
クリエーター情報なし
KADOKAWA

書店ガール5

2017-03-04 21:49:21 | 本-その他
図書館から借りた『書店ガール 5 (PHP文芸文庫)』を読了。
とうとうこのシリーズも5作目ですか…。書店を舞台としたお話ですが、今回もテンポが良くて面白かったです。特に前半は場面や登場人物が交代しながら変わりますが、それがうまいことに繋がっていきます。
今回は「ノベライズ」とか「ライトノベル」という今時の本のジャンルが出てきます。ちょっと前までは「ケータイ小説」も流行りましたよね。正直言うと、私はこういうジャンルのことをよく知らないし、読んだこともありません。でもお堅い小説ではなく、こういうジャンルから本を読んでいくのもありなのかなとも思います。12歳の姪は本が好きですが、ノベライズを読むこともあるようです。

書店ガール 5 (PHP文芸文庫)
クリエーター情報なし
PHP研究所

英語化は愚民化

2017-03-01 21:35:33 | 本-その他
図書館から借りた『英語化は愚民化 日本の国力が地に落ちる (集英社新書)』を読了。
新書だからって軽い気持ちで本書を予約したのですが、読んでみるとけっこうお堅い本でした。
社内では英語で使うとか、英語教育を早期化させるなど、英語重視がどんどん進む日本ですが、著者はそんな日本に「No!」と唱えています。外国の例を挙げて、自国の言葉を重要視するとこんなにいいことがありますよと。
もし英語が第一言語になったら、日本独自の美しい言葉もなくなるわけですね。それに日本ならではの思いやりの精神や作法もありますし、それもないと日本らしくなくなってしまいます。それと中途半端な英語だと、用語などうまく表現できないかもしれませんね。自国語で表現できないことを英語でなんてとても無理。
英語を勉強することは悪くはないけれど、日本語を軽視してしまうのもどうかなと思うのでした。
本書では様々な本が紹介されているけれど、けっこう気になる本が出てきています。後日Amazonで調べてみようかしら。

英語化は愚民化 日本の国力が地に落ちる (集英社新書)
クリエーター情報なし
集英社