いやあ、巷は夏休み。
今日は証明書の写真撮りに行った。
その写真屋さんの近くには坂川という川が流れている。
松戸市の歴史を語るのには必ず出てくる川である。
松戸伊勢丹の近くで90度に曲がっている。
その場所がこれである。
坂川
そこにたくさんの提灯と看板があった。
松戸宿坂川献灯まつりとある
献灯とは、「神社や寺に灯明を奉納すること。また、その灯明。」とある。
精霊流しとは違うようだ。
この坂川流域にはたくさんの神社仏閣が並ぶ。
奉納というのは、神仏に喜んでいただくために、物品や踊りなどを納めることだ。
8/9~8/10の2日間。
とても賑やかになるのだろうな。