伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

のりたんお帰り

2011-07-16 23:41:55 | 家族

のりたんが帰って来た。

逃げられた訳ではない。

仕事で出かけていたのである。

行き先はシンガポール、実に羨ましい。

せっかくなのでゆきたんくのカメラを持って行かせた。

その中でベストの1枚と思うのが次の写真だ。



マリーナベイサンズとマーライオン


 スマップのCMでもご存知の、このビル。

 名称はマリーナベイサンズといい、上に乗っかっている船はスカイパークという空中公園だそうな。今年の4月にオープンしたばかりだという。

 そして、水を吐くマーライオン。

 ゆきたんくの初めての海外旅行がシンガポールだった。

 2000年の7月のことだ。

 その時のマーライオンは、マーライオン公園に立っていて水を吐いていなかった。

 この10年間で、相当様変わりしたようだし、隣のマレーシアからは毎日国境を越えて仕事をしにくる人たちがたくさんいるのだという。

 そう、シンガポールは好景気なんだね。

まあ、無事にのりたんが帰ってきたので良かったのである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅まきながら・・・

2011-07-15 23:38:11 | 家族

いゃあ暑い。

どんなに暑いと言っても涼しくはしてくれないから静かにしていた方がいいな。

という訳で、拙サイト幸たんくの時候の挨拶が滞っていた。




幸たんくトップページ


 7月も半ばになるまで放っておかざるを得ない仕事の波。

絶対に何か狂っていると思う。

 毎日21時、22時の帰宅だったものなぁ。

 少しすれば休みが取れるので、リフレッシュしようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森からパワーをもらう

2011-07-14 23:14:10 | 家族

7/3~7/5は所用で群馬県の上野村に行った。

中日の7/4には、地元の山である金比羅山に登った。

登ったといっても、そんなに高い山ではない。

頂上まてあと少しというところにお稲荷様が祀ってあるところで止まった。

案内人が「これから森からパワーをもらいましょう。3分間何も物音を立てないで森を感じてください。」と言った。ようするに気をもらうということだそうだ。

一緒に山を登った人数は100人を超える。

誰も話さない。

耳には、川のせせらぎ、虫の声、鳥の声、今までに気づかなかった者ががたくさん話しかけてくる。

短い時間ではあったが、宝石のような3分間だった。

終わってすぐ、みなが話を始める前にフラッシュを焚かないで頭上の写真を撮った。



話しかけてくれた森の木々


 案内人の言っていた、「森からパワーをもらう」ことの意味が良く分かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい

2011-07-13 23:39:08 | マイグルメ

暑くて食欲がない・・・

トマト味うどんを作ってくれたのりたんは、今日から泊りがけの出張である。

金曜日まで帰ってこない。

仕事で遅いゆきたんくのために、つっくんがいろいろとやってくれる。

兄ちゃんのおーちゃんも夜勤があるとダウンしている。


 


つっくんが作ってくれた冷やしうどん


 食欲のないゆきたんくのために朝から冷やしうどんを作ってくれる。

 器は冷蔵庫で冷やされている。

 そして、茹でて冷水でしめた麺の中で氷が泳いでいる。

 おいしかったぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へぇ~

2011-07-12 23:50:23 | 家族

ゆきたんくは、昭和60年から62年まで埼玉県の志木市に住んでいた。

女房のりたんの実家のあるのも志木市である。

その時の住まいから仕事場までの通りはだいたい知り尽くしていたつもりでいた。

先週の日曜日に、のりたんの実家に寄った帰りのことだ。

かつての我が家からすぐのとこに人だかりがあった。

前方は渋滞している。

よくみると山車が進んでいた。

お祭りなのである。

その人だかりの人が沸いてくる所には天神社があった。



天神社の入り口


 3年間、ほば毎日通っていたのに、まったく気がつかなかった。

 きっと、まだまだ知らないネタがたくさんあると思う。

 とても新鮮な気持ちになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この雲は・・・

2011-07-11 23:46:48 | 家族

日曜日に撮った雲である。



なんだ



おぉ



この積乱雲は


 いよいよ夏も本番なのは分かるが、この雲を見たとたんに暑さが増した。 

 いくらなんでも大きすぎである。

 自然のエネルギーがすごいのは分かるが、戦時中のある出来事を想起してしまう形状ではないか。

 これからの電力供給のことも気になるゆきたんくである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖かった。

2011-07-10 23:29:33 | 言いたんく

毎週日曜日は、所要で埼玉県朝霞市に行く。

その時に東京外環道を利用する。

走行中に、前方の車が通り過ぎたあとに新聞紙が舞った。

それがゆきたんく号(イプサム)のフロントに張り付いたのである。

風圧というのはすごい、

時速100kmを超えていると、張り付いた新聞は落ちない。


 


ワイパーが滑り止めの役割を果たしている。


息子が動画を撮った。

ごらんあれ

高速道路で新聞紙.MOV

雨が降っていて運転席の前だったら事故っているな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事とおやつ

2011-07-09 23:35:42 | マイグルメ

今日は家でレポート作り。

気がついたら15時を過ぎていた。

昼飯を食べていなかったのである。

千菓進に行くか・・・

長男は、夜勤明けでまだ眠っている。

次男のつっくんを誘って出かける。



ゆきたんくは、ミートソースに目玉焼き



つっくんはコロッケ3個(デフォは2個)


 なんでおやつにコロッケか・・・

 サンドイッチかチョコレートパフェなら分かるけれど。

 まあ、美味しくいただいたからいいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨い、さっばり!

2011-07-08 23:20:36 | マイグルメ

暑くて、食欲をどこかに落としてしまった今日この頃。

さっぱりと食べられるうどんをのりたんが用意してくれた。




トマト味だれの肉味噌でうどんを食べる


 うどんつゆでも、ごまだれでもみそだれでもない。

 トマトだれとでもいうのだろうか。

 すこし酸味があって、暑さで麻痺している味覚を刺激する。

 それで胃袋が動き出したという感じ。

 食べれないとばててしまう。

 のりたんありがとう。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き着け

2011-07-07 23:08:52 | 家族

ゆきたんく行き着けの喫茶店は千菓進である。

その他に行き着けがあるのだ。

自宅近くの自動車屋さんである。

車検や整備をいつもお願いしている。

ここの親父さんの話は面白い。

行くと、「上がりなよ。」

と行ってコーヒーや昆布茶を出してくれる。

この日は茶碗にスプーンを入れていつまでもかき回しているので

何を作ってくれるのかと思っていたら

アイスコーヒーだった。



大きな氷の入ったアイスコーヒー


 

 ゆきたんくはオイル交換の代金を払いに行ったのであるが、

「そんなのはいつでもいいよ。」

と言って話に興じることとなった。

すげえ楽しかったからいいか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙中 寒?あり・・・

2011-07-06 23:43:47 | 家族

実は、7/3~7/5まで、群馬県の上野村に仕事で出かけていた。

空気は旨いし、食い物は旨いし、言うことなし。

暑いの以外はね。

ところが、涼しい所が一つだけあったのだ。

それは、不二洞という鍾乳洞だ。

入り口までは急な坂道が延々と続く。

そして鍾乳洞の入り口の戸の向こうには、こりゃまたまっすぐな坂道が延々と続く。

二番目の扉が待っているのだが、それを開くと148段の螺旋階段を登ることになるのである。

しかし、だんだんと涼しくなってくる。

この鍾乳洞の中は10度。

涼しかったぁ。



不二洞の中、灯篭


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の意思の弱さ

2011-07-05 23:42:25 | 家族

千菓進の記事で、「冷たいものばかり・・・」などとえらそうなことを書いた。

ゆきたんくは意思の弱い男である。

先日女房と買い物に出かけた時に目を奪われたもの。

これだ。



薄紅色のアイス


正体はMOW


完熟ではなくて、甘熟いちごだって~


この「甘熟いちご」に負けたゆきたんくでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗・・・

2011-07-04 23:38:58 | マイグルメ

山形の知り合いが、ご当地物を下さった。

山形と言えばさくらんぼである。

甘くて、少し酸っぱくて、後を引く、後を引く、、、




とっても綺麗なさくらんぼ


 写真をごらんあれ。宝石のようなさくらんぼである。

 問題は量だ。

 まぁ、放っておけば全部食べかねない怪物(長男のおーちゃん)がいるからと納得していたが、女房曰く。

 こうしておかないと、あんたが全部食べてしまうからね。

 だと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの日に

2011-07-03 23:34:21 | 家族

休みの日に、休日出勤をすると自分に褒美を出すゆきたんくである。

たいていは、千菓進(ちかしん)で食事である。

数あるメニューの中から、暑い時にも胃袋に火をつけ食欲増進させてくれるメニューを紹介しよう。



スープ餃子だ


 スープ餃子である。

 マスター特製スープで餃子が煮てある。

 これがうまいんだな。

 暑くて、冷たいものばかり飲んでいると胃袋が動かなくなる。

 そんな時に、寝ている胃袋の目覚ましになってくれるのだ。

 6月下旬から、人類をいじめるように暑くなり始めた気候である。

 「どうも、胃袋が…」と言う方はお試しあれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偲んで

2011-07-02 23:25:06 | 家族

うちのかみさんがね・・・

そう、刑事コロンボ。

女房の好きな番組である。

夜遅く、2人でテレビを見ていた。

その主演俳優ピーター・フォークの大好物にチリがある。

正式にはチリ・コン・カーンという食べ物だ。

テレビで見ていると旨そうで。

女房ののりたんが、たまに作ってくれた。

そして、今日買い物に一緒に行った。

「今日はコロンボを偲ぶからね。」

妙なことを言うなと思っていたら、夕飯に出てきたものの一つがチリ・コン・カーンだった。




のりたん特製チリ・コン・カーン、うまいぞ


 まあ、栄養バランスの取れている食べ物だね。

 そして暑い時にも、食べやすい味だしね。

 ご馳走様でしたぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村Ping

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/okr7t7fen957