職場は違うが、同じ職種の友人と金曜日にね。
ゆきたんくの家の近くにあるサイゼリヤを会場にしたお茶会をする。
まぁ、男だけなのでお茶というよりも軽い食事も兼ねて。
みんな車なのでアルコールはなし。
季節のメニュー「あったかポトフ」
今日いただいたのは季節のメニュー「あったかポトフ」である。
何しろ寒い。
体を温める。
話も熱くなる。
お互いの言いたいことを言い残さないように努力しながら話す。
これが次の週の仕事にはいいんだな。
有意義な週末行事・・・
職場は違うが、同じ職種の友人と金曜日にね。
ゆきたんくの家の近くにあるサイゼリヤを会場にしたお茶会をする。
まぁ、男だけなのでお茶というよりも軽い食事も兼ねて。
みんな車なのでアルコールはなし。
季節のメニュー「あったかポトフ」
今日いただいたのは季節のメニュー「あったかポトフ」である。
何しろ寒い。
体を温める。
話も熱くなる。
お互いの言いたいことを言い残さないように努力しながら話す。
これが次の週の仕事にはいいんだな。
有意義な週末行事・・・
FBのお友達であり、時々ミニオフ会などでお世話になっている伊謄さんの投稿で知った。
それは、「イノベーションを触発するデジタルメディア」のmugendaiの記事であった。
その見出しに目が釘付けになった。
である。
昨日母のことで投稿をした。
母の命を奪った張本人は子宮癌であった。
あの当時で0期ならば100%治ったはずである。
ゆきたんくが寮生活を終えて自宅に戻った時、すでに末期だったようだ。
でも、この方法ならば。
J病院は切れると言い、T病院は切るなんてできない命取りだといい、病院の選択に苦慮していた父の姿が蘇る。
この方法が確立されていれば、間違いなく選んだだろうに。
ゆきたんくの近所の車屋さん。
もう今のところに引っ越して22年になるのでそれくらの付き合いの車屋さんだ。
車の調子が悪ければ、すぐに駆けつけてくれる。
まぁ、この1,2年は大変忙しい。
一昨年にお母さんが亡くなり、その3か月後に社長だったお父さんが亡くなった。
いつも尋ねると、お母さんが会計役で定位置に座っていらした。
お父さんは話し相手を、キープしようと事務所の応接室部分に陣取っている。
その当たり前だった風景が無くなった。
若社長が一人で切り盛りしている。
奥様は、別の仕事を持ってらっしゃるが、時々手伝いをしておられるのを拝見する。
そう、今日は借金を払いにきたのだ。
オイル交換をやってもらって、ずうっと払いが後になっていたのだ。
先代の社長の頃から、この風景は変わらない。
コーヒーを淹れていただいて、話にふける。
そのざっかけない話が疲れを取るんだわ。
借金を払い、コーヒーをいただき少しだべって事務所を後にする。
体に気を付けて頑張っていただきたいものである。
寒くなった。
かつて毎年気になっていたものがある。
血圧だ。
ここ数年はMECという食事法で調子が良かった。
体が締まり、酷かった足の浮腫みも取れた。
今年5月からは仕事の関係で睡眠不足が続いている。
まぁ、これは来年の3月途中で終了するので見通しはある。
ただ、寒くなってきて不調を感じるようにはなっていた。
定期健康診断でそれは分かった。
血圧がまた上がっていたのだ。
11/29の投稿で、一番乗りして寒い中1時間以上も開場を待っていたゆきたんくである。
そのせいもあるだろうが、血圧が上がっても上が140台をキープしていたのにこの時に限って(ではないだろうが)190はないだろう。
医者に行き、定期健診の話をしながら、診察を受ける。
しばらく投薬である。
お友達はこれ。
アムロジピン。左が様子見用2.5mg。効かない様なので倍量の5mg
今日の話題は「力つけ②」にしようと思っていた。
仕事が一段落したゆきたんくに高校時代の友達が付き合ってくれることになっていたからである。
ちなみに食べるのはお肉。
そう、1ポンドステーキを食べて力をつけようというのである。
越谷のレイクタウンにある「いきなりステーキ」では何回か食事をしたが、友人は松戸に「ペッパーランチ」を見つけたのである。
今日はそこで落ち合うことにした。
駐車場に車を停め、駅前まで歩く。
するとショッキングな光景がゆきたんくの目に飛び込んできた。
小倉耳鼻科さんが・・・
子どもが小さいころからお世話になっていた耳鼻科の大きな建物がなくなっていた。
ゆきたんくも耳鼻咽喉関係は弱いので、何度もお世話になったことがある。
目を凝らしても建物はない。
無機質なコンクリート
何度目を凝らしても無機質なコンクリート色の壁が見えるだけである。
また一つ、大切なものが消えてしまった感じがする。
仕事大好きゆきたんく。
今日は土曜日だが、大好きな職場に行く。
普通ご褒美は仕事の後であるが、この日は仕事前にご褒美をいただく。
アリナミンV&Vである。
そして約8時間、PCに向き合うゆきたんく。
濃厚なデートである。
途中トイレと食事のために動いた以外は、自分の席に釘付けであった。
仕事が終わり、立ち上がった瞬間に立ちくらみが来ないのも、少し血圧が高いからか。
職場を後にし、自宅近所の懇意にしている車屋さんに払いがあったので寄り、コーヒーをいだたく。
社長が席離れた時にパチリ。
ざっかけない話で30分盛り上がり、良い形で夜を迎えたゆきたんくである。
今日も西の空にこだわるゆきたんくである。
昨日怖い富士山を見てしまったから今日の富士山をみて忘れようとしたのである。
この時刻の景色にはリラックスさせてもらわないと損な感じになる。
して、、、、
写真を撮りに行った。
今日も空は赤く、夕焼けである。
富士山を隠してしまう雲・・・
この後の仕事に対するモチベーションは下がったことは言わなくてもお分かりになると・・・
仕事が一段落。
職場で西の空を見る楽しみ。
何か今日は・・・
雲の様子から風が強いことがイメージされる。
夕焼けではあるが、雲の量も多い。
富士山ははっきりと分かる。
よしっ
ちと、これは怖い。
いつもは夕方の富士山を見る時はリラックスタイムなのだが、これでは・・・
今日は、しっかりと朝を食べてない。
昼もしっかりと食べてない。
夜はミーティング。
やはり喰わないと力が出ない。
とりあえず会合。
卵ない、チーズない、肉は家で。
大きな豆腐を食べることにした。
豆腐をたれにつけて・・・
体を構成しているのはタンパク質である。
口が欲するのも当たり前か・・・
「サムッ」と思うだけの余裕であったようだ。
仕事が一段落して職場西窓の空を見やる。
さても綺麗な夕焼けだった。
富士山がクッキリと
気温は低い。
この風景を撮りたくて、2階から3階に上がる。
窓を開ける。
その瞬間冷たい風が吹き込んできた。
「こ、これは寒い。」
先ほどは頭で、今度は体で感じる寒さである。
雲一つない夕焼けなのでね明日は晴れだろう。
朝から冷えることは間違いない。
なんか、、、
おかしい。
医者に行くことにした。
受付は18時30分まで。
18時20分に職場を出て5分。
間に合う。
診察を受けて、薬局で薬をもらって職場に戻る。
18時50分。
暖かいところで仕事をすれば大丈夫。
急に寒くなったからさ・・・
ちょっと血圧がね・・・
待合室・・・
今日も仕事のゆきたんく。
自分で自分を褒めてやりたい(笑)
仕事前の机上。コマがなんで・・・
まぁ4時間ほど仕事して食事。
たまにはいいか。
ご褒美の食事は決まって千菓進。
ここで頼んだのがカツカレー。
マスターが仕込んだルーの旨い事。カツのジューシーなこと。
おぉ?
なんでお前が糖質を摂るんだぁと言われそうなメニューだ。
ところが、ご飯は一粒も入っていないのである。
次の写真をよく見てほしい。
千菓進ママのアイディアは素晴らしい。
卵3個分を炒り卵にしてくれたのだ。
そう、カツカレーライスではなくて、カツカレーエッグをいただいたのである。
旨かったぁ。
なんてことはない。
女子大に用事に入っただけの話だ。
これで人生2回目。
そう、学園祭なんてものにも行ったことのないゆきたんくである。
前回は、戦跡調査ということで東京の学習院女子大学に行った。
今回は地元松戸の聖徳大学に入構。
入構証
女子大生なんて歩いていなかった。
まっ、別に女子大生見に行った訳ではないからいっか・・・
今日あることに気づいた。
この間(かん)忙しさの中で泳いでいたゆきたんくである。
溺れることはなかったが、何度か水を飲んで苦しい思いをした。
まぁ、仕事の中で泳ぐことが下手なのだろう。
そう、気づいたことだった。
職場で心に余裕がある時とない時の違いにだ。
心に余裕がある時は、職場の西窓から見える空や富士山に目がとまるのである。
そして写真を撮っているのだ。
今日は久しぶりに写真を撮った。
この夕焼けと雲の流れが気になった。
富士山を忘れてはいけない。
これは2階からの写真である。
富士山にかかる電線などを邪魔に思えば3階から撮っている。
もう少しかな・・・