夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

昼寝から目覚めた後、悦び、そして困り果て・・♪

2008-08-17 18:56:12 | 定年後の思い
東京の郊外は、低気圧が南下したので、
久々に涼しい曇り空で朝を迎えていた。

昨夜、本降りの雨、と予測されていたが、
乾ききった庭を眺めて、がっかりし、
夏の草花に少しばかり水を撒(ま)いたりした。


家内は13日から、家内の実家に行って折、
独り住まいの家内の母宅で、孤軍奮闘して掃除などをしているが、
私は勝手な生活をしている。

午前中のひととき、手抜きの部屋の掃除、
台所で皿洗いをしていると、
雨がポッリ程度わずかな霧雨になっている。

昼食後、読み残した総合月間雑誌の『中央公論』を読んだり、
佐々木俊尚・著の『ネット未来地図』(文春新書)を読み、
副題として明示されている《ポスト・ググール時代 20の論点》を学んでいた・・。

この後、少し疲れを感じ、
居間に簡易ベットに横たわりながら、読んでいたのであるが、
寝付いてしまった。

目覚めると、雨が本降りとなっていたので、
洗面した後、玄関の軒下で煙草を喫いながら、
久々の雨を眺めていたのである。

樹木、草花、土、そして私の心も恵みの雨、
と悦(よろこ)んだのである・・。


居間に戻り、何気なしにテレビを点(つ)けたら、
『北京オリンピック』の卓球の女子で、
日本と韓国のダブルスの対戦が行われていた。

日本は私が3日前から最も好感している平野早矢香・選手が出場して折、
韓国は私なりに最も魅了されている金暻娥・選手も出ているのである。

その上、日本はシングルに連敗した後らしく、
ダブルスのこの試合でも劣勢に立たされているので、
これには私は困ったのである。


私は卓球も全くの無知であるが、
日本人の少なくとも63歳の男の子であるので、
日本に3位の栄冠、と思っていたのであるが、
3日前から惚れこんでいる金暻娥・選手のしぐさ、表情を視聴していると、困るのである・・。

http://beijing.yahoo.co.jp/event/result/TT?i=400&ph=1&s=W&u=02#0

結果として、日本サイドは破れ、
韓国サイドの金暻娥・選手の歓(よろこ)び、涙を浮かべながらの笑顔・・
複雑な思いで視聴していたのである。

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内の住宅街で停電すれば・・。

2008-08-17 08:42:13 | 時事【社会】
私は読売新聞の朝刊をいつものように1時間ばかり読んでいて、
一番驚き、そして考えさせられたことがある・・。

私は東京郊外の調布市に住む年金生活4年生の身であるが、
都内に隣接している地域でもある。

記事の見出しは、
【都内11万世帯 落雷で1時停電】
であった。

記事の詳細は、読売新聞に寄る『YOMIURI ONLINE』から、
無断であるが転載させて頂きます。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080816-OYT1T00590.htm

停電の原因は落雷が原因とみわれ、
東京電力は約15分後にすべて復旧させたことに、
私は驚かされたのである。
東京消防庁、警視庁も情報収集、具体的な救助、対応が行われたとみられ、
ビル内のエレベータに1時閉じ込められたり、
1部の路上に於いては信号が消えたりした、
と結果としてある程度の範囲で完結させたのである。

もとより電気、水道、ガス、電話などは大都市では欠かせない社会生活の基盤であるが、
改めて私は復旧時間の早さに驚いたのである。

公共の大きな施設の羽田空港、駅などはもとより、
ホテル、首相官邸、政府の主要施設、そして防衛省などは、
停電になった場合は、複合したバックアッブ体制で瞬時に回復させ、万全であると思われる。

私は一般の都内の住宅街で、やむえず停電になった時の迅速な復旧に驚き、
そして世界で一番対応が早いかしら、と安堵させられたのである。


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする