私は東京郊外の調布市に住む年金生活の66歳の身であるが、
一昨日の5日に続いて、庭の手入れを朝の9時過ぎに始めた・・。
過日の5日は玄関庭だけ庭の手入れを何とか済ませ、
残りの本命の主庭の手入れをしたのである・・。
樹木の剪定を早々と済ませて、難問の草むしりをしたのであるが、
ドクダミの草が地面にへばりつくように繁っているので、労苦を要する。
或いは樹木のある地面も草が生えているので、
樹の下にもぐるように、はいつくばって草を取ったりすると、泥だらけになる。
淡き陽射しの25度前後の中、孤軍奮闘していると、
汗まみれとなり、一時間ぐらい過ぎると、テラスの片隅みにある簡易椅子に腰かけて、
5分ばかり休憩する。
そして、さめた煎茶を飲み、煙草を喫ったりし、
庭の草むしりの終えた場所を見つめたりし、残りはまだまだあり、
と実感させられながら、昼食抜きで奮戦した。
アメリカン芙蓉(フヨウ)、ハンゲショウ、秋海棠(シュウカイドウし)等は、
群生させているが、大きめは手入れ前から見たりしていたが、
草むしりを丁寧に根気よくすると、今年から一年生よ、といった可愛らしい姿が現すのである。
このようなことを繰り返して、体力テストのようなことをしていると、
疲れ果てて限界、と思ったら、午後3時であった。
この後、私は簡易椅子に座り、庭を眺めると、
草むしりの成果は、4時間を要して7割ぐらいか、
と体力の衰えた高齢者2年生の私は苦笑した。
そして、残り3割は、年金生活の私でも少し予定もあるので、
来週のなかば頃にしょうかしら、
と完了させようと挑戦し、あえなく敗退した私は微苦笑したりした。
下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1661_1.gif)
にほんブログ村
一昨日の5日に続いて、庭の手入れを朝の9時過ぎに始めた・・。
過日の5日は玄関庭だけ庭の手入れを何とか済ませ、
残りの本命の主庭の手入れをしたのである・・。
樹木の剪定を早々と済ませて、難問の草むしりをしたのであるが、
ドクダミの草が地面にへばりつくように繁っているので、労苦を要する。
或いは樹木のある地面も草が生えているので、
樹の下にもぐるように、はいつくばって草を取ったりすると、泥だらけになる。
淡き陽射しの25度前後の中、孤軍奮闘していると、
汗まみれとなり、一時間ぐらい過ぎると、テラスの片隅みにある簡易椅子に腰かけて、
5分ばかり休憩する。
そして、さめた煎茶を飲み、煙草を喫ったりし、
庭の草むしりの終えた場所を見つめたりし、残りはまだまだあり、
と実感させられながら、昼食抜きで奮戦した。
アメリカン芙蓉(フヨウ)、ハンゲショウ、秋海棠(シュウカイドウし)等は、
群生させているが、大きめは手入れ前から見たりしていたが、
草むしりを丁寧に根気よくすると、今年から一年生よ、といった可愛らしい姿が現すのである。
このようなことを繰り返して、体力テストのようなことをしていると、
疲れ果てて限界、と思ったら、午後3時であった。
この後、私は簡易椅子に座り、庭を眺めると、
草むしりの成果は、4時間を要して7割ぐらいか、
と体力の衰えた高齢者2年生の私は苦笑した。
そして、残り3割は、年金生活の私でも少し予定もあるので、
来週のなかば頃にしょうかしら、
と完了させようと挑戦し、あえなく敗退した私は微苦笑したりした。
下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
![にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ](http://novel.blogmura.com/essay/img/essay88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1661_1.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over6088_31.gif)