夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

予約不要の若者向けワクチン接種会場、接種可能規模は1日200人程度、高齢者の私は学び、動顛して・・。

2021-08-27 13:49:39 | ささやかな古稀からの思い

私は東京の調布市に住む年金生活の76歳の身であるが、
今朝、ぼんやりとテレビのニュースを視聴していた時、
何かしら都心の街並みで若い男女の御方が整然と並んでいた情景が、
映し出されていた・・。

そして
東京の中心街のひとつの渋谷に於いて、
本日より若者たちを対象にした予約のいらないワクチン接種会場が設置され、
会場には、未明時から並ぶ人もいて、やがて受け付けを停止しました、
と報じられていた。

何かしら、 接種の開始までは、まだ4時間ほどある午前8時過ぎで、
すでに定員に達したことに伴い、整理券の配布が始まっています、
と報じられていた。



会場はJR渋谷駅近くにある『渋谷区勤労福祉会館』で、
この会場での接種期間は、本日より10月8日までで、
対象年齢は16歳から39歳の都内在住もしくは在勤・在学者とし、
接種券と身分証が必要ですが、予約はいりません、諸条件であった。

そして本日の初日、最も早い人で午前1時から接種を待って並び、接種は正午に始まりますが、
午前8時の時点で用意していた接種人数の300人に達したため、
東京都は整理券を配布して受け付けを締め切った、と解説されていた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする