《・・ 食品販売に大きな波紋を投げかけたのが、
都内のアートイベント「デザインフェスタ」に出店した焼き菓子店のマフィンについて。
購入者からは「糸が引いている」などの声が上がり、
口に運ぶと、その腐臭に思わず顔をしかめ、吐き気を催すほどだったという。
事態が発覚するとSNSで拡散され、販売した焼き菓子店に批判の声が集まった。
同店は“防腐剤、添加物不使用”“砂糖使用量は、市販のお菓子の半分以下”など、
健康に配慮した無添加をウリにし、離乳食が終わった子どものおやつとしても推奨していた。
だが、製造から5日経過したお菓子を冷蔵保存せずに、
販売していた疑いのほか、問題発生後も販売を継続するなど、
ずさんな食品管理や欠如したモラルが指摘されている。
そんな“糸引きマフィン”騒動と対比されるように脚光が集まっているのが、
老舗和菓子メーカー「とらや(株式会社虎屋)」の羊羹の日持ちのよさについて。
「とらやの羊羹に関する過去のSNSの投稿が、注目を集めています。
それによると、製造から5年が経過した羊羹が、実家から出てきたので、
とらやに問い合わせたところ、『30年は大丈夫』という回答があったというものでした。
確かに羊羹に大量に入っている砂糖には、食品を腐りにくくする効果があるので、
ある程度日持ちするのは納得ですが、30年は驚きです」(食品ジャーナリスト)
■未開封で賞味期限から1年
例えば「小形羊羹 夜の梅」の場合、
原材料は「砂糖(国内製造)、小豆、寒天」と表示されているように、
とらやの羊羹はシンプルな材料で作られている。
だが、本当に30年も持つのか。
とらやのホームページの商品・品質についての
FAQによると、商品によっておいしく食べられる賞味期限を
製造日から「24日」、「50日~140日」、「1年」に設定しているという。
未開封の羊羹については、
「賞味期限後1年はお召しあがりいただけます」としていて、さすがに30年までは保証していない。
なぜ長く日持ちするかについてはこう記載されている。
《「羊羹」は、砂糖の含有量が非常に多く、羊羹重量のうちの60%位を占めます。
また、羊羹は、砂糖で日保ちがします。
羊羹は、水分が少ないため、細菌は繁殖できず、酵母・カビの類しか生育は出来ません。
酵母・カビが生育する為には、酸素が必要です。
羊羹は、密閉性の優れた袋に入っています。従って、酵母・カビも発育出来ません》
羊羹に含まれる大量の砂糖と水分が少ないこと、
また密閉性の高い容器が日持ちの良さを担保しているという。
とらやの羊羹の日持ちの良さに、
SNSでは《さすが老舗だけある》、《羊羹が無性に食べたくなった》という声が上がっている。・・ 》
注)記事の原文に、あえて改行など多くした。
我が家は私たち夫婦が頂く場合は、密閉性の優れた袋を開けたら、
煎茶を呑みながら、直ぐに食べてしまう・・。
私は和洋菓子は、殆ど食べることは少ないが、この羊羹、大福、
そしてアンパンの粒あん、こしあんだけは、大好きで、
家内は婚約した当時より、驚きながら、風変わりな人・・と思ったらしい・・。
家内は和洋菓子は大好きなので、ときおり我が家の平素の買い物専任者の私は、
こっそりと買い求めて、帰宅後、家内に手渡し、家内の悦ぶ表情に、
私は何よりも嬉しく、年金生活の当初より習性となっている。