みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

海老勝 蒲田

2009-03-05 | 居酒屋・ラーメン

某日、会社の帰りに寄り道です。またも蒲田~。

この付近には、飲み友達がいるので、急の時はこちら方面になります。

今回は友人のリクエストにより蒲田の「海老勝」です。

友人がかねてから、このお店の評判がよいと、気にしてたようなんですが、

私は何度か来た事があります~。 ソレ以上ソレ未満といったお店なのですが~。

お店は蒲田西口徒歩1分。東急ストアの右側になります。

1階はテーブル席、2階は座敷席。今回は1階のテーブル席に着席しました。

DSC02869

お店のロゴ入り陶器ボトルの鹿児島の麦焼酎 伝説 四合 25°

@2900を注文。 クセがなく飲みやすい焼酎です。

他にも日本酒、焼酎などお酒の種類は豊富。

DSC02868

お通しは、ほうれん草、白身の魚、たらこ、なめこの煮浸し

煮浸しの塩梅も素材の取り合わせもバッチリ。納得できるお通しです。 

お酒に合いますよ~。

DSC02870

〆鯖@880

佐島とれたて!のお魚は身が締まっていて鮮度がよく適度に脂ものってます。

〆加減も良し。鯖の弾力感と旨みをじっくり味わえました。

DSC02876

山菜の天ぷら@980

たらの芽、こごみ、菜の花など、季節の山菜が軽い衣をまとい、

カラッと揚がっています。 お聞きしたところ衣は小麦粉と卵を使用とのこと。

片栗粉は入っていないようです。

山菜にはさまざまな栄養素がたっぷり。清々しい青い香りと口の中に広がる

サクサクとした食感はとてもエレガント。

ほろ苦さとほのかな甘さは、春の味覚を感じさせてくれます。

DSC02878  DSC02875

薬味は大根おろし、すり生姜天つゆに入れていただきます。

もちろんお手もとででいただくのもOKです。

メニューには卵にこだわった〆のご飯なども用意されてますが。

卵かけごはんが480円もするのか~~~。

DSC02871

京芋のグラタンとりみそ掛け@880 

生麩とほうれん草入りです。焼き目がついておいしそうなのですが

私の嗜好からは生麩はグラタンに合わないと思います。

さらに、京芋のもっちりしているところに、とりみそとチーズを使ってますから、

くどくなってしまうのです。口の中の水分を吸い取られそう。

スポンジのようにふくらんだ生麩は、ぶよんぶよん。 

ミスマッチではないかな? だぁれーグラタン頼んだのは~

DSC02873 DSC02874

チビーズどしたの?そっぽ向いてるの?

違うよ~。ララ・メイにご飯食べさせるのにボクがおんぶしてるんだよ~。

ここは、かまた~かまた~。 東京にもだいぶ慣れたわ~。

 

お店は、お魚は美味しく、他も平均点以上の味は保ってくれているんですが、

あと一つ抜きん出るものは感じられず、全体的に料金設定が高めです。

ゆえに、私は自分からは足が向きにくいお店なのです~。ごめんね~。

さて、お会計ですが、2名で、10269円なり~。

ちなみにお店は、カードでのお支払いも可です。

 

海老勝

〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-67-8

TEL      03-3735-2755

営業時間/ 16:30~23:30(L.O.23:00)

定休日    無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする