お気に入りのお店、老舗居酒屋「金田」 再び~です。
前回は友人達との集まりで3階の座敷席でした。
今日こそは、2人だから1階のカウンター席に座るよ~。
と勇んで開店時間の17時に入店。
すると、もうお客様がいっぱい。あれ~~?皆さん何時からいらしてるのでしょう。
こちらのカウンターは厨房を見るように、コの字形のカウンターが並んでます。
風情のある、このカウンター席に座りたい、というお客様も多いのですが、
3名以上になると上の階にまわされてしまいます。
まずは、ビールと日本酒(菊正宗)@420のぬる燗で。
お通しは撮り忘れましたが、冷奴。
メニューは、鉛筆で手書きされたものがコピーされ、二つ折りで置かれています。
上の階では、注文したい料理を紙に書いて渡すのですが、1階は口頭で
お願いします。
サクラエビかき揚げ@750
前回、かき揚げは、遅れをとり、売り切れで食べ損ねてます。
そうなると絶対食べたくなるのですよ。やっとありつけました。
しかも季節もの サクラエビ。 ほんのりさくら色が綺麗です。
かなりの大きさなのですが、さっくり揚がっています。
大根おろしと生姜をすりおろした天つゆがついてきます。
雲丹の煮こごり@750
見事な断面。濃厚な雲丹の味と舌にのせるととろけていきそうな煮こごりは
癖になるほどに美味い。大好きな逸品。
ウナギクリカラ焼きとウナギきも焼き各@300
写真の手前が、きも焼きで奥がクリカラ焼きになります。
きも焼きのほろ苦さがたまらないですね~。
さつまあげ
お値段をひかえてくるのを忘れました~(*_ _)人ゴメンナサイ
自家製です。揚げたてのぽわんぽわんの弾力。すりおろし生姜つきです。
やや黄色がかったすり身は、甘みをもち、しっとりとジューシーです。
まだまだ、食べたいものがいっぱいあります。数えあげたらきりがないな~。
隣の席の方が召し上がっていた、おから、いわしつみれ汁、海老しんじょも
見るからに美味しそうだった。
また次回のお楽しみにして、今宵はここまで。金田の1階で長居は無粋だわさ。
老舗の居酒屋には、お客様をひきつける魅力がいっぱい。
金田は本日も盛況なり。
さて、お会計ですが、2人で、
上記、お料理とお酒(日本酒は4本くらい)で約5000円程~。
現金会計でお支払いしました。
金 田
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-11-4
TEL 03-3717-7352
営業時間/ 月~金 17:00~22:00(LO21:30)
土 17:00~21:30(LO21:00)
定休日 日祝