みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

京都旅行2010春 №23 竹林の道~野宮神社(ののみやじんじゃ)

2010-04-21 | 旅行・京都

1

天龍寺北門から出ました。清涼感のある竹林の道を通り移動中です。   

IMG_5140

この竹林の道の途中には野宮神社があります。 

IMG_5152

野宮神社は源氏物語の「賢木(さかき)の巻」にも描かれ、縁結びや子宝安産の

神様としても有名。 祭神は野宮大神(天照皇大神)。 

1

野宮大黒天・・・良縁結婚。

そばの神石「お亀石」をなでながらお祈りすれば一年以内に願い事が成就する

とされ、たくさんの絵馬が奉納されていました。

IMG_5159

私も奉納したかったのですが、ちょっと照れくさいのでやめました。

3

中央(本殿)に野宮大神(天照皇大神)。

左に白峰弁財天・・・芸能上達、右に愛宕大神・・・鎮火勝運が祀られています。

IMG_5166

2

境内の右手奥にすすむと

白福稲荷大明神・・・子宝安産、商売繁盛。

大山弁財天・・・交通安全、財運向上。

IMG_5167

野宮じゅうたん苔。   

白福稲荷大明神、大山弁財天の前に広がる庭になります。

苔ががまるで絨毯の様。ふかふかしてそうです(*^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行2010春 №22 天龍寺

2010-04-21 | 旅行・京都

世界文化遺産、天龍寺は臨済宗天龍寺派大本山の寺院。

山号は霊亀山(れいぎざん)。正式名は天龍資聖禅寺(てんりゅうしせいぜんじ)。

ご本尊は釈迦如来。京都五山の第一位。 

1

お気に入りの天龍寺です。

前回は庭園のみの散策でしたので今回は諸堂を参拝しようと思います。

IMG_5045

きゃぁぁ~~、圧巻の枝垂れ桜。 もう花見客が蟻のように群がりまする。 

IMG_5050

私も群がりました。

2 

この渡り廊下も通ってみたかったのです。花頭窓(かとうまど)が素敵です。

IMG_5065

IMG_5066

曹源池庭園

夢窓疎石(むそう そせき)作庭の池泉回遊式庭園は国の史跡・特別名勝第一号。

3

念願成就!大方丈の縁側に座って曹源池庭園を眺めましょうか。

チビーズ達も一休みだね。 

IMG_5094

ぐるりと大方丈を回り 

IMG_5103

今度は庭園に出てみました。

IMG_5115

天龍寺は四季折々の美しさを堪能できます。

4

念願のだるまキーホルダー?とお守りも購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする