「謝朋酒樓」(シャホウシュロウ)を出たのは21時30分ぐらい。
中華街では早く閉まるお店も多いので、灯りもポツポツとしてきました。
通りは、先ほどの中華民国(台湾)建国100年の双十節(建国の記念日)の賑わいが
嘘のように静まりかえっています。
夜道は寂しい。 自然と足が向くのは灯りのついている方向です。
市場通り。あっ!「福萬園」はまだやっているわ。
香港路に入りました。「牡丹園」はさすがにもうやっていない。
「東光飯店」は明かりがついているけど、そろそろ閉店の時間では・・・。
久しぶりに東光炒飯が食べたいなあ。
おっ!なんだ なんだ。
水餃子で有名な「山東」の別館が「海員閣」の隣にできているではありませんか。
やっぱり定期的に横浜中華街にパトロールに来なくてはいけませんね。
このあと山下公園の氷川丸がライトアップされていたので、向かったのですが
その途中で消灯の時間となりました。時計を見ると22時でした。