ランチは四川料理の老舗、「重慶飯店」(ジュウケイハンテン)
重慶飯店は本館・新館・別館など数店舗ありますが今回の利用は別館。
場所は関帝廟通りと長安通の交差する一角。横浜中華学院も目印になります。
ランチタイムは11:30から。
中華街を観光する団体バスのお客様でしょうか?
旗を持ったガイドさんの誘導でお店の中に入られます。
私たちも入店。 1階のずずっと広い大広間に案内されました。
奥を見ると、先ほどの団体さんが着席している。
推測ですが、バスの団体さんは奥から、フリーは中ほどから詰めていくのかな。
さて、昨晩は四川料理の「水煮・・」狙いで「謝朋酒樓」にしましたが
もちろん重慶飯店にも「水煮・・」はあります。
じつは、お店を決める際に「重慶飯店 別館」にも立ち寄り、店先に出されている
メニューを確認したのです。
すると水煮料理は2000円以上。そして紹興酒のボトルもいいお値段。
泣く泣く断念したのです。
ちょっと足が遠のく高級店。そんなお店はランチでお邪魔してみよう。
しかも本日は平日。土・日・祝日とはまた違ったリーズナブルなランチがあるかも
しれない。 すると、ありましたよ。平日のサービスランチかな♪
満足・満腹ランチ@980
①から⑧の中からお好きな料理1品+本日のスープ+白飯+デザート。
写真を撮るのを失念しましたが、白飯はおひつで出していただけるので
自分に合った量でいただくことができます。
(※私は連れと2人での利用でしたが、お一人でいらしている方でも同様に
白飯はおひつで出されていました)
まずは、キュウリの漬物と本日のスープ。 2人前を一緒盛り。
キュウリの漬物ですが、色は赤いのに甘い。てっきり辛いのではと思ったのに意外。
この日のスープは、鶏肉やシイタケ・ニンジン・白菜・冬瓜などの野菜が入った
ぽってりととろみのある塩味ベース。
⑦四川風 牛バラそば
私チョイス。
タケノコ、シイタケ、牛バラ肉。
ゴロゴロと惜しみなく入った牛バラは、八角が効いていて口の中で
ちょうどよく、ほどけるやわらかさ。
ラー油が入っていますが、それほど辛くはありません。 旨みがあって美味しい。
⑧本家のマーボー豆腐
連れチョイス。
荒挽きの挽肉がたっぷり。ぴりぴりジンジンと舌がしびれるように、花椒が
効いたものではなく、昔懐かしさのある味わい。
マイルドですが、その中に辛さもあり安心感をもっていただけると思います。
そのためか、他のお客様のオーダーを見ていると「四川風 牛バラそば」より
「本家のマーボー豆腐」が多くでていたように思えます。
個人的には、「四川風 牛バラそば」の方が好みですが
デザートはフルーツ入り杏仁豆腐。これは各1人前ずつ運んできてくれます。
つるんとした杏仁豆腐ですが、ボリュームあり。
お茶はポットで置かれていきます。ジャスミン茶でした。
このお値段で、一定の味のクオリティーを保ってくれており、かつボリュームもある。
確かに「満足・満腹ランチ」 納得できました。 もう、私達、お腹いっぱいです。
私は中国に行ったことがないのですが、団体旅行にセットされている現地の
中華レストランの昼間はこんな雰囲気なのかもしれないなあ。
ランチでいただいた本家のマーボー豆腐は、万人に好まれるような味わいだった。
同店の四川料理は全体的に穏やかなものなのだろうか?
いつかは覚悟を決めて夜に利用し、もう一度四川料理を確かめてみよう。
お会計は、2人で合計1960円なり~。
今回のランチ利用
横浜中華街満足度数は、★★★☆ 消極的に大好きです。
横浜中華街 重慶飯店 別館
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町142
TEL 045-641-8386
営業時間/ 月~金 11:30~15:00(L.O.14:00) 11:30~14:00(ランチ)
17:00~22:00(L.O.20:30)
土・日・祝 11:30~22:00(L.O.20:30)
定休日/ 無休