みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

慶家菜(ケイカサイ) 渋谷

2013-01-18 | 中国料理(上海料理)寧波

お一人ランチは、上海魚翅酒家「慶家菜」(ケイカサイ)

料理長の石渡武志氏は、筑紫樓(フカヒレ専門店)で副料理長、麗心(漢方薬膳料理)で

総料理長をなさったという経歴の持ち主。

場所は、渋谷駅東口、クロスタワー1Fのレストラン街内。

ランチタイムの利用のためか、気負わず比較的カジュアルに利用できる印象。

テーブル・セッティングは、箸置き、箸(縦置き)、茶杯、使い捨て紙おしぼり。

テーブルクロスは2枚重ねで、下は布、上のものは撥水や防水のための加工が

施されているペーパータイプ。

卓上には、ランチタイムメニューが用意され、醤、醋、爪楊枝も置かれていました。

着席後に、ティーポット(茶葉はなし)でお茶が出され、スタッフの方にオーダーを

通すと運ばれてきたのは、小皿の小菜2品。

写真はランチメニューの上部になりますが、何を注文したかと言うと

限定10食という、お得なふかひれセット1,700円です。

単品で、ふかひれ醤油煮込み入りスープ麺(又はかけご飯)をお願いすると1,500円

ですから+200円で小菜2品と杏仁豆腐がセットされるものだと理解したい。

(レンタロー) オラ、今年からお一人ランチに積極的に同行することにしただ♪

(みに) ノブローさんを刺激しないようにね(汗) 彼の血圧あがるから・・・。

小菜2品はザーサイとカレー風味の春雨サラダ。少し肩透かしな内容で量も控えめ。

しかし、+200円。現実とはこういうものだ。

お得なふかひれセット@1,700

ふかひれ醤油煮込みつゆそばの登場。

醤油の色味も濃く、表面はかなりとろみがあり重たそうに見えた。

麺は中細ストレートタイプ。

懸念したとろみの強さですが、かき回すと麺に均一に絡みあいました。

結果、スープの粘度加減も良好。

そして、嬉しいことに当店のふかひれ醤油煮込みつゆそばは「筑紫樓」同様

ふかひれのみ。 細切り白菜や板春雨などのかさ増し君は入っていません。

ふかひれの量も筑紫樓より多く感じました。これ、美味いじゃん♪

ぐんぐん箸が進み、きれいに完食。

杏仁豆腐

セットもののオマケというチープ感はなく、やわらかな甘みにコクがあり好印象。

上海料理とフカヒレに主力をおく「慶家菜」(ケイカサイ)

ランチのフカヒレも期待を裏切らないものでした。

コース料理もリーズナブルな価格からバラエティに富んだご案内が

あるようなので、また再訪したいな。

初回ランチ満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。   

 

慶家菜 (ケイカサイ)

東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 1F

TEL            03-3400-3877

営業時間/ 通常 11:30~22:30 祝日 17:00~22:00
        ランチ  11:30 ~ 14:30

定休日/   第1・3日曜日

慶家菜中華料理 / 渋谷駅表参道駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする