蒲焼割烹「八沢川」」(やざがわ)
東急東横線・大井町線、自由が丘駅南口。
メルサ裏の緑道を自由通り方面に進行した道沿い。
当店は自由が丘では老舗の鰻屋さん。
友人の話によると改装でもされたのか?
昔と比べ、随分ときれいになったのではないかとの所見。
この近くに居たころ、(好物なのですが)懐具合からして鰻など恐れ多く、直視できない
ジャンルの一つ。お店の構えなど横目で流していたので記憶が定かではない。
某日の夜に訪問。人生後半、遣り残した課題を片付けないと・・・。
うれしいことに本日は友人のご馳走。よほど、いいことがあったんでしょうな。
利用は小奇麗な1階のテーブル席側。
着席後に刻みネギが少量入った鰻のスープが供される。
つまみを数品注文。
正式名は控えていませんが、インパクトがあったのは白菜の漬物(柚子風味)
1050円といいお値段なのですが、皿の上にうず高く盛りつけられた状態に
目を奪われた(・Θ・;)
肝焼き
玉子の黄身に絡めていただくのが八沢川風とのこと。
甘めのタレもかかっていますので、好みで七味を使えます。
肝は1串分とのことですが大きく食べ応えあり。
独特のほろ苦さは、黄身効果でしょうか?あまり感じませんでした。
うな重(松)@3675
御新香・吸い物付き。肝吸いへの変更は割増料金(210円)がかかります。
ここはご馳走になる身の上、変更なしで。
御新香は、タクワン、キュウリ、カブ。
タレはさらりとして甘目。 鰻はほんわりと柔らかく女性的で個人的には、あっさりと
美味しくいただけましたが、こってり濃い目が好きな友人には物足りなかったようだ。
お店には近隣の常連さんが数多くついていらっしゃいます。
常連さんが来店なさるとお店のご主人はフロアに出てきて、そちらにかかりっきりで
ずっと立ち話。 なんだか、一見の私たちにとってはあまり居心地は良くない。
あまけに、一番最初に注文したはずのお料理は忘れているし、接客について
疑問の残るお店でした。
ともあれ、当店に訪問してみたかったという課題はクリア。ご馳走さまでした。
接客は除いての記録ですが
うなぎ満足度数は、★★★☆ 消極的に好きです。だってゴチだもん( ̄▽ ̄)v
八沢川 (やざがわ)
東京都世田谷区奥沢5-25-12
TEL 03-3717-7950
営業時間/ 月~土 AM11:30~PM10:00 日・祝・祭AM11:30~PM9:00
定休日 年末・年始