その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

尻こ玉

2010-08-10 06:49:10 | 夢屋王国
民話の水難事故で「河童に尻こ玉を抜かれた。」などというお話が出てきますが、「河童」は伝説上の生き物であり、人間の「尻こ玉」って一体何なんだろうなどと下らないことを考えながら、夏休みの一日を過ごしてしまいました。
「尻こ玉」を抜かれた人間は腑抜けになるなどと言われますが、『五臓六腑』の五臓とは「肝・心・脾・肺・腎」、六腑とは「胆・小腸・胃・大腸・膀胱・三焦(該当臓器無し)」だそうですから、腑抜けとは「胃腸」が抜かれた状態を言うのでしょうか?
日曜日、大学前期の試験を終えた息子「ポン太郎君」が帰ってきました。妻のリクエストに応える形で、我が在所からは少々離れた山形県鶴岡市の赤川花火大会に出かけたまでは良かったのですが、通常、高速利用で3時間程度の行程が、帰り道は市内の渋滞と高速道路の渋滞で5時間近くかかってしまいました。久し振りに間近で見た花火に感激したものの、疲れて折角の夏休み一日を寝て過ごしてしまいました。学生時代は、目が腐ってしまうほど寝ても、寝足りないくらいでしたが、最近、病気以外で眠り続けるということが無いものですから、かえって腰が痛くなってきました^^;
「尻こ玉」を抜かれる。「腑抜けになる。」とは、こういう状態でしょうか・・・といった訳で、「尻こ玉」について考えていたのでありますが、伝説上のお話なので、「尻こ玉」に関する明快な答えが出てきません。私の「尻こ玉」は、恐らく夏の花火とともに夜空に散ってしまったのであります。
ガハハ。グータラな一日に別れを告げて、また仕事であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする