その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

肩が抜けません?

2016-11-07 12:01:41 | 新規就農

これは観賞用…黄キクの花も食べちゃう^^;

「雪囲い」作業2日目…いつもの年なら、ぽかぽかの小春日和に椅子など出して、コーヒーを飲みながら枝ぶりを眺めている。こんな調子だから、「雪囲い」も6日間ほど掛かってしまいます。(最後は、みぞれ混じりの天気に鼻水を垂らすことになるのですが…^^;)今年は、長男『ポン太郎君』の手伝いもあって、2日目にして大方の囲いものは終了いたしました。あと1日半もあれば終わるでしょう…もし、私が動けなくなったら、この庭木の維持は無理だろうなぁ…なんて考えながら。
(庭師を雇えるならば…庭木なんて、道楽以外の何者でもないと不満タラタラ^^;)


毎年、同じことの繰り返しですが…

今年の冬は早いような気がする。そして、雪も多いような気がする。(何の根拠もありませんが^^;)毎年、同じことを繰り返しておりますが、体力は間違いなく落ちていると実感できます。丁度5つ目の仕上げに掛かっていた頃、「お昼どうぞぉ~!」とオッカーの優しい(?)声が…「肩が抜けません!!!」雪囲いと雪囲いの三角地帯に両肩が挟まって、脱出不能。まるで猫(そんなにかわゆくもないか^^;)が狭い空間に挟まって出れなくなったような状態…実に情けない。家族は一体何が起こっているのか想像もつかなかったでしょうけれど。自ら笑うしかないですよ。もうすぐ終わる…しかし、終われば雪が来る東北であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする