その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

遊びの師匠

2016-11-26 19:19:46 | 新規就農

へら鮒釣りにも行っていないなぁ…

今年、何度目の告別式への参列だろうか?義理、立場上のものは別として、若い時分にお世話になった方々の訃報に接することが多くなりました。(自分も歳を重ね、先輩方もそうした年齢に到達したということではありますが…。)
昨日は、「仕事」というよりも「遊び」でお世話になった先輩であります。退職間際に、何度か「へら鮒釣り」にお伴しました。当時は、釣りの名所(福島県喜多方市川前)に向かう道路事情も悪く、夜中の2時に出発などということもありましたが、良くまぁ出掛けたものでありますよ。(専属の運転手役ですか^^;)


御冥福をお祈りいたします。

「夢屋~!俺はあと何年遊べるかなぁ?」(「遊ぶ」ってあなた…若い時から遊びっぱなしでしょう^^;)車の中でポツリと漏らした言葉が印象的であります。彼の言う「遊び」とは、自分の好きな時間に好きな場所へ、自分で運転して(自立して)出掛けられる残りの時間だったらしい…退職後、地域の役員や親の介護を含めて制約が加わり、「あっという間に10年経ってしまったよ。」と語った言葉も印象的でした。
退職から約20年…男の平均寿命からすれば、そんなものですか?
「よく遊びよく遊べ」…人生、喜びも苦しみも「遊び」に替えて、楽しまなければこれ如何。釣り師が冗談で語る「三途の川で釣り三昧」…実践してますかねぇ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする