その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

ととの日

2018-10-10 06:56:36 | 新規就農

最近、魚釣りをしてないなぁ…。

魚を釣り上げる夢は「吉夢」なんだそうでありますよ。10月10日は「全日本釣り団体協議会」が定めた「釣りの日」なんだそうであります。(ホントにこんな団体あるのだろうか?)釣りに凝り始めると農作業が疎かになるため、自粛し始めて何年経つでしょうか…毎週のように出掛けていた釣りも、そして、釣り道具もホコリを被っております^^;
何よりも10月10日は、結婚33回忌…おっとっと、今年結婚記念日33周年であります。飽きっぽい性格の私としては、お仕事以上に長続きしておりますな。子どもたちが小さな頃は『ジュージューの日』と呼びまして、焼肉でお祝いしたものでありますが、体育の日も第2月曜日に改められて、休日ではなくなり、祝う家族の数も減ってしまいました。「結婚を前提にお付き合いを…。」なんて、古風にオッカーの両親にご挨拶をしたら、一気に結婚式の日取りまで決められてしまい、当の本人たちの意志とは別にお話が進んだような…気が付けば33年であります。最近は、披露宴などは行わず、ある日突然、「今日、入籍しました。」なんて報告に来る若い衆が増えております。お祝いを渡すタイミングも無いというか…披露宴などにはお金を掛けずに、別な記憶にお金を掛けているのかも知れませんけれどね。
そうそう、集落の『芋煮会』で、「お葬式はどうなるのかねぇ?」なんて話題になりまして、「家族葬で済ませました。」なんてことになるんじゃないのなどと答えた私…セレモニーホールのイベント化された葬儀にも、何か違和感がありましてね。
死んだ自分には分からないこと…どうぞ勝手に、お財布と相談してください。なんてね。さて、今夜は何でお祝いすることにしますかねぇ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする