「イヌサフラン」の花言葉ですけど…
絶世の美女には「危険な香り」が漂う…『夢屋社長』色香に迷う。(んな訳がない。)
遂にお題に困ってコルチカムの花言葉を検索した結果であります。土に植えなくても花が咲く不思議さ…亡き母が持ち帰って増えた代物でありますが、植えなくても増えてしまうのだから、絶やすのがむしろ大変であります。あるイベントで農家の庭先に見つけて、ふと思い出しました。
コヤツはむしろ土に植えない方が良いようで、葉が山菜の行者ニンニクに似ていて、食中毒死の例もある毒(コルヒチン)を含んでいるようであります。室内で球根から花を咲かせるだけならば間違えようもないような気もしますが、土から出た葉はフムフム似ている…美しいバラにはトゲがあるように、薄紫の花にひかれてあの世行きでは割に合いませんわ^^;(行者ニンニクを知らなければ、間違えても食べようとは思わないでしょうけれどね。)茶色の皮に包まれた塊茎をジャガイモと間違えることは無いと思うのでありますが、これまた間違えて食べて中毒を起こした方もいらっしゃるようだから、勘違いを笑い飛ばす訳にもいけませんけれどね。
今朝は大慌てで、色香(いろか)と色花(しきか)を間違えてタイピングしてしまいました。『色香』に迷うのも『オジさん』の勘違いから…今日は慌てないで一日を過ごすことにいたしましょう。