その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

ビックリマーク

2018-04-10 06:40:00 | 新規就農

「タゲリ」という鳥には『寝癖』が^^;

我が息子は、かつて「ビックリマンシール」を集めておりましたが、その始まりは1977年の「どっきりシール」だったとか?その頃は、オヤジは思春期で「シール」を集めるお年頃では無かった。まぁ、共通の趣味には成り得ませんでしたね^^;
さて、突然の高血圧症に「ビックリ」し、血圧測定を始めた『夢屋社長』でありますが、2日目に「178」とまだお高く止まっております。処方された薬を飲むべきか、飲まざるべきか悩んでおります…と言うのも、測定を続けていると「130台」まで落ち着く時もあるから。(常に、安静にして測定しているつもりですが^^;)こうなると、お薬が効いて下がったのか、元々乱高下しているのかが良く分からないのでありますよ。
春先の疲れを感じて、一日お休みをいただき、グダグダ休憩…何だか落ち着いてきた気もします。「!」…感嘆符、雨垂れ、エクスクラメーション・マークとも呼ばれるようですが、注意換気のマークに使われることも。我が祖父は、逆算すると49歳ほどで亡くなっているようであります。その死因は、症状から類推するに「くも膜下出血」ではなかろうかと思うのでありますが、その年齢を考えると10年ほど長生きしております^^;
加齢に対する注意信号…今日は、お仕事しながら、途中経過の血圧を測定してみる予定です^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみ?犯罪?

2018-04-09 06:48:44 | 新規就農

草の芽伸びて、葉が伸びて♪

朝6時…農家のオジさんたちが集合し、今年も用水清掃から作業開始であります。エリアは整理地、鉄コン水路ですから、ごみや泥は溜まっておりません。むしろ、空き缶やペットボトルを拾い集めることの方が多いかも?
スタート直後に拾い物…「あれ?これって、おパンツ?」「洗濯物が風に飛ばされたんでしょう。」フムフムと納得。「あれ?これって女性ものの下着?」「これってスカート?」何故か、幹線水路沿いに女性ものの衣類が点々と…さすがに、オジさんたちの目も点になる。もしや犯罪では?「水路の上流は高速道路だからねぇ…捨てたんじゃない?」と一同納得。(と言うよりも、こう理解しないと心中穏やかではありませんから)夏場ならともかく、冬場の落し物ですからねぇ、変に想像を巡らせず、捨てていった物と納得することにしましょう。事実、春先のボランティアでごみ拾いを行うと、結構下着も落ちている。ゲスの勘ぐりは、止めにして、ごみ拾いゴミ拾い。
物騒なことに考えが及ぶのは、田舎ものどかでは無くなって来た証拠ですかねぇ…これでは、血圧も上がるわ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業開始

2018-04-08 05:39:49 | 新規就農

迷える「モンシロチョウ」は準備中

日中の気温20℃超えから気温8℃と寒暖差が激しい日々であります。戦意喪失し、少しは休息をと眠り続け、今度は寝過ぎて体が重い^^;(ぐ~たらも適度にしないと。)
さて、本日は田んぼの水路のゴミ掃除。経営面積が多くても少なくても、一軒一人、共同作業には出なくてはいけません。経営規模拡大も重要ですが、維持作業は人手が掛かる。『結い』という関係は、農村社会では欠かせないものであります。
「平等」にということであれば、経営面積に応じて、金銭で精算という方法もあるかも知れませんが、それぞれの「田んぼ」は一本の水路で繋がっている。我が家は結構ですという訳にも行きませんわなぁ。水が無ければ、水田の経営は成り立ちませんのでね、途中、耕作放棄しましたなんて言うのが一番辛いかも。
さて、早朝の水路清掃が終わると、次は集落の排水路清掃…下水道が完備して、汚泥はめっきり少なくなりましたが、こちらも年に一度の共同作業であります。春の訪れとともに、虫も人も動き出す。外は小雨模様でありますが…さぁ、がんばりますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薬手帳

2018-04-07 10:06:40 | 新規就農

カエルの血液も赤い。

カエルの最高血圧は「30」程度とか…人間のように「カフ(腕帯)」を巻いて測定する訳ではないだろうから、心臓の鼓動から血圧を推測しているのでしょうか?待てまて、カエルの血圧より自分の血圧…前日夕方の「195」という数値に戦意喪失。午前中は来客、午後は検査業務と仕事が入っており、受診時間が取れないのですが…何とか検査業務の時間を前倒ししていただき、午後の受診時間の予約を取って、何年振りでしょう診察を受けました。(確か、前回は金属片が左脚に刺さり、摘出手術でしたから、8年振りですかねぇ?)午前中に測定したら「140台」…午後から受診の際に測定したら「140-96」…こんなもんでしょう私。「お薬どうしますか?」「出来るなら飲みたくないです。」結果は、3週間自宅で血圧を測定することになり、経過を見ることになりました。そりゃ~そうだわなぁ。カゼひとつひかず、ドックの血液検査も気にする項目なしで、突然「195」って言われても原因が分かるものでもない。自覚症状は首筋のコリと生あくび…その後は休んで休息を取っております。「160」を超えたら飲みましょう…ということで、取り敢えずの薬の処方を受けましたが、私のお薬手帳は真っさらです^^;(無病息災…加齢による体調変化は、小まめに受診していた方が良かったかも?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧症

2018-04-06 06:41:44 | 新規就農

記録は「ノビル」なんちゃって…

目がしょぼつく、生あくびが出る、首筋が重いetc.…最近の週末の症状^^;
「一週間、体力が持ちません。」なんて、笑い飛ばしておりましたが、昨日の夕方は一向に症状が改善いたしません。出稼ぎ先に置いてあった血圧計も撤去されており、仕方なく旧知の看護師さんに血圧だけ測っていただきましたけれど…最高血圧「195」え"~!!!遂に、最高記録を更新いたしました。(せいぜい「165」だったでしょう。)
こうなると、医者嫌いなどと言っていられなくなる。病気知らずで、不養生も自分で病気を作り出し、一気に意気消沈してしまうのであります。
一説によると、キリンさんの最高血圧は「260」七面鳥さんのそれは「300」とも言われておりますから、まだまだ序の口なんて言ってもいられないなぁ。ちなみに、カエルの血圧は最高でも「30」くらいだそうです。ここまで来ると、どうやって測定したのと疑問も出て来ますが、冗談もこのくらいにしておかないとな…今日は受診しようか?
こんな時に限って、仕事が入っているんだよねぇ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板挟み

2018-04-05 06:47:52 | 新規就農

山形市内もサクラの開花宣言…

置賜地方も、例年ならさらに一週間後に開花するのでは…と、ようやく春本番を迎えようとしております。「春眠暁を覚えず」などと言いますが、加齢のせいか最近は尿意とは関係なく、短時間で目が覚めてしまいます。そして、夢を見る。(夢の中の物語を楽しんでいるフシもありますが^^;)今朝の夢は「ツアコン」…同乗の老婦人が階段で倒れそうになりまして、抱きかかえたまでは良かったのですが、顔色が非常に悪い。チアノーゼが出ており、心拍数も速い。『ツアコン夢屋』は、躊躇することなく救急車を要請したのでありますが、旅行計画はボロボロ、御婦人は救急車を拒み、顔色は次第に改善し…板挟みの状態で、状況判断に誤りはなかったと言い聞かせている自分が居るという夢でしたけれど^^;
夢から覚めて、また考える。「あの状況なら救急車を要請して正解だったんじゃないの」重大事故にならなくて…人の命とビジネス(ツアコン)のどちらを優先するの?なんてね。夢を見ても夢から覚めても考えているようでは、頭は休まりませんなぁ…本来、能天気なはずなのに^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー

2018-04-04 06:42:47 | 新規就農

トマトのアレルギーも???

最近、果汁にアレルギー反応を示す子どもたちが居るということを知り、驚いております。給食のトマトが食べられなくて、ぽっとん便所に捨てた同級生(先生に後から、しっかり怒られた^^;)もおりましたが、それはあくまで好き嫌い。私たちの世代は、トマト、ピーマン、ニンジンが、子どもの三大天敵野菜だったような気もしますが、青臭かったからでしょうか?トマトを嫌いな野菜に入れると、夏のおやつ(空腹)に出来なかったから、好き嫌いなんて言っていられませんでしたけれどね。
キウイは、追熟しないとガラス繊維質で食べられたものでは無いし、モモの場合は、表面の毛でお口の回りが痒くなる…経験的にうなずけるのでありますが、リンゴやイチゴの果汁でもアレルギー反応が起きる。山形の野生児には理解出来ない世界であります。
花粉症は、我が周辺でも確実に増えている気がしますし、体験者は「ある日突然!」と異口同音に経験を語るから、笑い飛ばしていると明日は我が身となりかねないのでありますよ。もぎたての野菜をズボンに擦って、その場でガブリ…そんな生活が出来ることに感謝しなければいけない世であるようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鳴き

2018-04-03 06:34:00 | 新規就農

日向の福寿草…

朝、遠くにキジ(♂)の鳴き声が聞こえる。雉の初鳴き「雉始雊」は小寒のあたり、季語や暦(こよみ)の季節感は、現実とどこかズレがあります^^;
「キジの朝鳴きは晴れ」の言い伝え通り、昨日は年度初めで上々の天気でありました。「キジの夜鳴くは地震の兆し」などとの言い伝えもあるようですが、『夜泣き』は聞いておりませんのでご安心を…生き物による地震予知を真剣に研究している方もいらっしゃるだろうから迂闊なことは言えませんが、通常鳴かない物が鳴くから不吉と感じるのであって、キジ自身が地震の予兆を感じて鳴いているとも思えない。むしろ、騒がしいカラスが鳴かなくなった平穏な朝の方が、今では普通でないような気もしますけれどね^^;(ただ今、外で一発ロケット花火の破裂音が…カラスの鳴き声がうるさいのか、それを嫌って花火で追い払う音がうるさいのか…いささか疑問もある。)
年度初めは、何とかのどかに過ぎました。ハクチョウたちが北に帰り、カワラヒワのつがいが目の前を飛び過ぎていった。田んぼにサギが帰ってきた。いつもの春がまた帰ってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハン様

2018-04-02 06:40:44 | 新規就農

天寿を全うした『ハンさま』

我が家の迷犬『柴犬コウ(本名:さくら)』の憧れの君『ハンじぃ』が、天に召された。18歳…小型犬としてもご長寿でありました。
『さくら』は、子犬の頃から『ハンじぃ』がお気に入りで、散歩の途中で『第1サティアン』に寄り、彼の顔をひと舐めするのが日課…これは『さくら』の日課であって、ダンディ『ハンじぃ』は、迷惑顔であります。(犬の顔色までは分かりませんが、逃げ回っていたので、嫌がっていたのは明白であります^^;)
若鶏の骨付きを食べる。チョコレートを食べる。ぶどうを食べる。(以上、犬の健康維持には、やってはいけない食材)と凡そ、健康長寿を全うするには正反対の食生活を続け、腸閉塞と用足し中の交通事故、ヘルニアと大手術を少なくとも3回経験した猛者でありますが、遂に老化には勝てなかったようであります。
『さくら』の記憶の中に『ハンじぃ』が生き残るかどうか定かではありませんが、お世話になったことは間違いありません。家族のような存在ですからねぇ。ご冥福を…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁慶の泣き所

2018-04-01 09:26:25 | 新規就農

中尊寺の弁慶堂ですが…

「向こう脛」を強打したら涙が止まらない。豪傑「弁慶」も唯一の弱点…私?決して強打した訳ではないのでご安心を^^;(エイプリルフールでも嘘はいけない。)
何故かしら、弁慶が夢に現れて矢が刺さる。子どもの頃に観た「源義経」の名場面…衣川の戦いなのだけれど、何で今ごろ夢に弁慶が出てくるかねぇ?
史実と物語が混在するお話でありますが、義経師従にまつわるお話は、亡くなった祖母によく聴かされました。(修身の教科にでも取り上げられたのでしょうかねぇ?)今でも憶えているのは、義経流と弁慶流(祖母は「弁慶遣り」と言っていたような気がしますが…。)でありまして、師従で米糊を作る話。昔は、大工さんもボンド替わりに米を潰して接着剤の替わりにしていたようです。義経は少しずつ、弁慶は豪快に米を潰して糊にする。最後は、地道に少しずつ米を潰して糊にしていく義経が勝つという定番の結論ではありますけれどね。「塵も積もれば山となる。」…「塵が積もったって、塵は塵。」こう言う思考回路の私には、無駄な祖母のお話だったかな?急いでも仕方ないのだけれど、何故か気が急く春であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする