町内会長会の懇親会では、中締めに万歳三唱をするのが恒例となっている。その音頭をとるのは副会長と決まっている。
会の最初に連合会長が挨拶し、先輩の副会長が乾杯の音頭を取り、最後の役割を私が担う。
この頃になると、みなさん、そこそこ酔いが回っておられる。おまけに、みなさん私より年長者でいらっしゃる。勢い、冷やかしの声が飛ぶ。
「話は、短く!」
「何分いただけますか?」
「5分!」
ということで、ご唱和いただく前に少し時間をいただいた。そして、私たちの暮らす町が100年に1度の大きな転換期にあるだろうこと。それを踏まえ、よりよい町づくりのために力を結集していきましょうと、呼びかけた。
きょう、佐々川に河津桜と白魚漁を見に出かけてきた。
佐々川沿いの堤防は河津桜が満開で、河岸には、のどかな白魚漁にいそしむ地元の人たちの姿があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/005365d5c72004c0f1e8cbf2912dc33c.jpg)
町おこしとか、観光の目玉にというような目先が利いた話ではなく、私たちの次の世代、またその次の世代、さらにその次の世代へと、未来永劫【みらいえいごう】この豊かな自然を大切に守り、育てていくことが、今、この町に暮らす私たちの務めであり誇りだと、佐々川に来て、あらためて思った。
会の最初に連合会長が挨拶し、先輩の副会長が乾杯の音頭を取り、最後の役割を私が担う。
この頃になると、みなさん、そこそこ酔いが回っておられる。おまけに、みなさん私より年長者でいらっしゃる。勢い、冷やかしの声が飛ぶ。
「話は、短く!」
「何分いただけますか?」
「5分!」
ということで、ご唱和いただく前に少し時間をいただいた。そして、私たちの暮らす町が100年に1度の大きな転換期にあるだろうこと。それを踏まえ、よりよい町づくりのために力を結集していきましょうと、呼びかけた。
きょう、佐々川に河津桜と白魚漁を見に出かけてきた。
佐々川沿いの堤防は河津桜が満開で、河岸には、のどかな白魚漁にいそしむ地元の人たちの姿があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/dd7cc7eb1757852c3b1ee69acaed6876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/005365d5c72004c0f1e8cbf2912dc33c.jpg)
町おこしとか、観光の目玉にというような目先が利いた話ではなく、私たちの次の世代、またその次の世代、さらにその次の世代へと、未来永劫【みらいえいごう】この豊かな自然を大切に守り、育てていくことが、今、この町に暮らす私たちの務めであり誇りだと、佐々川に来て、あらためて思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/3df300275119de93f81ec96d3a984ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/9528de2305ce4766fc7dac2330a173d6.jpg)