チャンポンと読んだ台風14号は不可解な進路をたどっている。寒いかと思って外に出ると生暖かい。伊吹山の山頂はくっきり見えるが、下の方は雲がかかっていて、墨絵のようだ。なんとなくちぐはぐだ。今日は「自宅入院」の日だ。頭の痛いのはとれたが、胃の疲れもあるようなので、あたたかくやわらかいものを食べることにした。床に入ったままだと、本当に病気になるので、いつもと同じように起きている。
薄暗い日なので二階で過ごした。二階は仕事部屋なのでここでのんびりしたことは少ない。母に買ったソファーがあるが、これも普段はぬいぐるもが占拠している。最近はお昼寝に使っているが、読書などでのんびりと使ったことはない。今日はここで針仕事でもしよう と思った。YouTubeで音楽をかけて座っていると、ここがじつにいい場所なのに気が付く。ソファーの後ろは窓なのでカーテンをかけると陽ざしが射してくる。
ねこは暑いときは、体を冷やすのに冷たいところにこれ以上伸びられないほど体を伸ばしている。冬は、ねこがいるとこらが一番あたたかいと言われる。そうだね、ねこのように生きないといけない などと思いながら手仕事をしてる。音楽もステレオでよく聞こえて、明るく、心地よい座り心地のこのソファーは、ぬいぐるみのものだった。買い求めて方15年くらいして、やっと自分の居場所として感じることができた。
そうだ、今朝はイグナチオ教会の神父様の聖書解説Youtubeで聞いた。「希望」を信じていきることを話されていた。どんなにつらい時でも、「希望」を忘れてはいけないと。何年先になるかわからないが「希望」を信じて生きよう。今日は、だらーんと伸びた猫のような気持ちだ。
少し早いけど、こんな気分かな。(写真)