gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

プライドと志が欲しい

2021-07-09 18:58:03 | 日記

今日も天気が不安定だ。京都へ出かける用事があったが、電車の運行が遅れたりするといけないので中止にした。蒸し暑い日。オリンピックもわけがわからず進んでいく。前回の東京オリンピックは1964年の10月10日だから、10月10日が体育の日になったのに。秋空高くという感じでブルーインパルスの五輪が生きたのだろうなぁ。今回はおおよそ梅雨空の気分だ。

昨日から朝ドラのカーネーションの下巻の方を読んでいる。終戦からのことだ。2011年の朝ドラだ。毎朝は見ていないが尾野真千子は適役だった。ああいうパワーある役は彼女に似合う。うちが洋服を縫っていたから、ミシンなど懐かしく見ていた。我が家は紳士服を仕立てていたが、布を断つにも頭がいるらしい。いかにうまく型紙を生地に入れるかだ。そして、しつけを打ったり、芯を準備したり、それから仮縫いに入る。特に格子の生地などは袖と身ごろ等格子をきちんと合わせる。オーダーの服はボタンの穴など手でかがっていく。仕上げのアイロンでかなり出来の感じが違う。全体を祖父がしていて、下準備やまつりなどはそれぞれ担当の人がしていた。

ネーム屋さんというのがあって、注文者のネームを入れに行く。それと万が一、生地を焦がしたりしたときにそれをうまく直してくれる職人さんもあった。別にその職業をダメだというのではなく(それには高い技術が必要だったが)、洋服は仕上げることができない。(当たり前だが)祖父は全部仕事ができて、それを分担してくれる人もいるからいい仕事ができていた。

何事もそうなのだろうが、いいブレーンがいて、全体を指揮していく人でないといい仕事はできないのだろう。うちはたかだか紳士服だが。祖父は根っからの職人であった。そのプライドもあったらしい。

その地位にいる人はその地位にふさわしいプライドと志が欲しいと思うのだ。志がなければ、人を動かしていくことはできないと思う。

7/14はテレ朝で大谷翔平君の中継があるという。いいよね、あの笑顔。足を引きずりながらホームランだよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする