gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

たくさん失敗して よかったかな

2024-01-13 19:02:42 | 日記

朝から寒く、夕方には霙、そして雪になりました。この週末は、家に閉じ込められそうです。朝、9時前に郵便さんが来ました。早いのありがたいのですが、土曜日はすっぴんでご迷惑な顔をしています。届いたのは、高槻のサッカー友から、設立記念のTシャツでした。それだけではと、藤井聡太名人が食べられたという最中が入っていました。違う味のものを選びましたとありました。

一仕事終えてお茶にしました。さて、何最中から食べようか?「さつきあん」?さつきあんってどんな餡?皮と餡が別のおいしい最中でした。「さつきあん」ねぇ?あとで箱をよく見ると(株)(これは小さい字)さつきあん、品名は、はにたん最中(ほうじ茶)に老化が始まりましたが、笑い飛ばしました!

自分のことしか考えずに、突っ走った時代(今のまだその傾向はありますが)。申し訳なかったと思うことばかりです。要するに自分のやりたいことのために、無理に無理を重ねて挙句の果てには失敗した感じです。それには言い訳はありません。自信を失っては、立ちあがりましたが、安易でした。でも、この頃思うのです。失敗の中に、人間の根底にあるものがあるのではと。醜さもさびしさも、やるせなさも、達観した心も。だから、なにもないよりはよかったのではと、この年になると思うのです。失敗せずにいろいろわかるといいのでしょうが。

さびしさやかなしさはやさしさに変わりました。醜さやうらみは、許すことに。達観からひとを愛する心になどなど。大事なことは、どこかで自分と本気で向かいあうことではないでしょうか。そう、逃げないで。

雪になりました。独りパソコンい向かっています。ひとがこいしいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする