太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

猫に小判

2016-06-30 18:06:21 | 日記
NEWミシンを使ってみた。

シュートメの古いミシンが壊れてから、私がなんでも手縫いしているのを見た夫が買ってきたものだ。

マイコン内臓の(今は何でもコンピューター内臓なんだろうが)立派なミシンである。

手縫いで作ったクッションカバーが、何度も洗ううちに縫い目がほどけてきて、

1つぐらいなら手縫いで直そうと思ったのだが、いくつもあったのでミシンを出すことにした。


箱から出してみると、実家の母が使っていたミシンに似ている。

シュートメのミシンは、電動ミシンのさきがけじゃないかと思うほど古いもので、

とにかく重い。10キロはあると思う。


こんな私でも、ミシンを使うには、上糸と下糸があって、

ボビンというものにあらかじめ糸を巻きつけておくぐらいの知識はある。

日本語の説明書でも読むのが面倒なのに、英語で書かれていたら、まったく読む気がしない。

だから記憶と図解だけを頼りにボビンに糸を巻いてみる。

上糸を刺す突起をスライドすると、針は動かずにボビンに糸が巻けるのは、母のミシンと同じだ。


ボビンを針の下のスペースに入れ、

図のとおりに上糸を引っ掛けていって、針に糸を通す段階になると、

なんと「自動糸通し機」なるものが、針の横についている。

母のミシンを使っていた頃は私も若かったので、それほど苦にはならなかったが、

シュートメのミシンで針に糸を通すには、まずリーディンググラスをかけ、

手縫い針に糸を通す道具を使って、なんとかかんとか糸が通るといった具合だ。

それが、この「自動糸通し機」を使うと、アラ不思議、かーんたんに針に糸が通る。

あまりに簡単なので、糸が切れたりするのも怖くない。


母のミシンは、上糸を針に通したら、その針を下げて下糸を迎えにいかなければならなかった。

でも、これはボビンを収納してそのまま縫い始めればよい。


縫ってみると、手縫いで1時間かかるところが1分でできた。

少し余裕がでてきて、まじまじとミシンを眺めてみた。

ボタンひとつで、20種類以上の縫い方が選べる。

縁取りにしたら可愛いだろうと思うようなデザインもあるし、

三列縫いが一度にできるようなのもあった。

縫い目の大きさも、布の厚さもボタンで切り替えできる。

布端を保護するロックミシン機能もあるに違いないし、ボタンホールだってできる。


すごいなあ、テクノロジー。

これならパッチワークだとか、キルトだとか、布バッグや洋服なんかできるんだろうなあ。

器用な人なら。


ボタンホールも、20種類以上の縫い目も、生涯使われることはないであろう。

四角くてひたすらまっすぐ縫うものしかできない私のところに来てしまったミシンに、

大変申し訳ない気持ちでいっぱいである。




にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村