太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

停電とソーラーさまさま

2021-08-23 08:24:14 | 日記
日本じゃ、工事のための停電以外、突然停電になることなど殆どなくなって久しいけれど、ハワイは停電が多い。
それも、5分や10分じゃ戻らない。

朝の5時前。朝食の支度をしようとした、まさにその時に停電した。
停電したとき、真っ先に思うのは
「うちだけか??」
窓から近所の家を眺めてみるも、朝5時前では起きていない家も多いかもしれず、わからない。
とりあえず外はまだ暗いので、キャンドルをつけた。
脚にまとわりついてくる仔猫のコーちゃんが、身体の色が暗いので見えにくく、
2回ほど尻尾を踏んでしまい、怒られる。

うちは電化なので、味噌汁を作るのにお湯を沸かすことも、卵を炒めることもできない。
朝の楽しみのコーヒーすら、淹れられない。
仕方がないので、冷ややっこと納豆、パパイヤとバナナ、作り置きのゆで卵という朝食を、二人でキャンドルをはさんで食べた。

普段、どれだけ無意識に電気を享受しているかを停電時に思い知る。
停電と知りつつ、
キッチンのディスポーザーのスイッチを入れている。
お化粧しようとして、バスルームの洗面の照明のスイッチを入れている。
天井扇のスイッチを入れている。
冷蔵庫を開けて、中が真暗なので毎回、一瞬 ギョ! とする。
ガレージのドアのスイッチを押して、開かないので「!」と思う。


結局、復旧しないまま仕事に出かけた。
ドライブウェイを出たところで、近所のおじさんボウイが、マグカップを片手にきょろきょろしていた。

「うちも停電だよ」

車の窓を下ろして言うと、

「ああ、そうなの、うちだけかと思ってさー」

ボウイはそう言って笑った。

このぶんでは信号機も作動していないはずだから、いつもの大きな四つ角ではない、小さい’T字路交差点から出られるように道を替えた。
優先道路に信号なしで出るのは難しいのだ。
案の定、信号機は消えたままで、でもT字路なので比較的らくに優先道路に出られた。
5時間ほどで電気は復旧したらしい。


電気といえば。
6月から7月にかけて、義両親がヨーロッパに行っていた間のひと月の電気代が900円だった。
税金対策で、義両親側と我が家は電気メーターがひとつなのだ。
ソーラーを入れる前は、ひと月に5万円ぐらいかかっていた電気代が、
ソーラーを入れて余裕で1万円以下になり、時には5000円を切ることすらある。
近所のフロストさんちも、ソーラーにしたらプールを使う夏場でも3000円くらいになったと言ってたな。

それが私たち二人だけだと、900円て・・・・・
昼間は留守だし、電気を使うのは朝の1時間ほどと、寝るのが早いので夜もせいぜい1,2時間ほどだからだろうけど、ソーラーさまさまである。
それにしても、義両親が家にいるとき、いったい何にそんなに電気を使っているんだろう。

「だってあの人たち、昼間でもやたらと照明つけたがるし、使っていない部屋でも天井扇まわしているし、1日に何度も洗濯機まわしてるじゃん」

と夫。
その義両親が、今日からシアトルに行き、1か月留守になる。
これでまた電気代900円のひと月が始まる。