太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

本物で本場のクリスマス

2012-12-23 21:18:53 | 日記
高校生の時、父親が牧師さんのクラスメイトがいて、教会でやるクリスマスに仲良し4人を誘ってくれた。
カトリックの学校にいながら、まるきり仏教徒であった私たち4人は、教会でやるクリスマスなんか初めてで、
本物のクリスマスが体験できると舞い上がった。

おまけに牧師さんをしているお父さんは外国人だったから、
本物の上に本場のクリスマスだ、と興奮した。

「どんなゲームやるのかねぇ?」
「料理はどんなだろ?」
「ケンタッキーのパーティバーレルじゃないよね」
「やっぱさ、七面鳥じゃないの?」
「私、七面鳥食べるの初めてだよう」
「私もー。何着てく?出会いなんかあったりして」
「やだあー、楽しみになってきたあ」


なんちゃって仏教徒であるから、信仰心もそれなりで
日頃の宗教の授業も、ミサも、なんとなく受けているだけ。
そんな残念な私たち4人に想像できる「本場で本物のクリスマス」は
いわゆるクリスマス パーティの域を出ず、こんなもんであった。

期待を胸に、私たちは2両しかない小さな電車を降りた。
地下道を抜けた先に、その教会はあった。
電飾の飾りも、クリスマスツリーもなく、いくつものロウソクが灯されている。
20人ほどの人が静かに集まり、友達のお父さんのお父さんのお話を聴き
オルガンに合わせて讃美歌を歌う。

ゲームも、七面鳥も、出会いもなく、おごそかにクリスマスは終わった。

「今日は来てくれてありがとう。すごくいいクリスマスだったね」

駆けよって来てそう言う友達に、私たちは愛想笑いでごまかすしかなかった。

駅まで誰もしゃべらなかった。
電車に乗ってしばらくして、誰かが
「七面鳥、なかったね」と言った。
誰もそれには答えなかったが、みんなの頭の中は
バカ騒ぎを期待していた自分たちのおバカ加減と、喜んでくれた友達の清らかな瞳と、
しかしその自己嫌悪にあってもなお、拭い着れない激しいガッカリ感が
ごうごうと渦巻いていたのだった。

無口な4人を乗せた電車は、クリスマスの夜をガタガタと走り抜けていった。



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村

この年末に

2012-12-22 17:30:56 | 日記
ここにきて風邪をひいた。
滅多にひかない私なのに、よりによってこんな時に。
パーティの類は目白押し、仕事はめちゃくちゃ忙しくて、ラブラドールのペットシッターのあとに、
またすぐ猫のシッターが控えている。

冬至前から頭が痛いわ、いきなりネットが繋がらなくなるわ、
なんか変なのが夜中にやってくるわ…

また詳しくは記事にするとして(携帯からだと文字を打ち込むのが面倒で)
生姜湯でも飲んで休もう。

海で泳ぐ

2012-12-21 13:08:52 | 日記
海には行っていたけれど、もう1ヶ月以上も泳いでいなかった。

雨季になって、天気が安定しないのもあるし、

イベントが重なったり、生活の変化もあって、気がついたらそんなことになっていた。






で、久々の海水浴。

朝8時の海。




このまえは、ブイのツリーを曇りの日に撮ったけど、

晴れた今日、再び撮ってみた。晴れがいいな、うん。





ふたりで仲良くビーチの散歩など・・・



海水はあたたかくて、

でっかい塩風呂に浸かっているみたいで、身体中が浄化される感じがする。

10mほど沖で、海亀が海面に顔をだしながら泳いでいた。


すべての思考を止めて、海の中で亀のように漂う。

寄せる波に逆らって進むのは、とても大変。

引く波に、引っ張られまいとするのも、とても大変。

私は動かないで、水の動きに身体を任せると、とたんに私は楽になる。



海は、

いつも私に気づきをくれる。

ただその気づきは、海から出ると、夢が覚めるように忘れてしまうのが惜しいところ。







にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村





シュウトメ

2012-12-20 12:46:21 | 日記
夫の両親と同居することになったのは、昨年移住してきた時に、夫の所有するコンドミニアムにテナントがいたからで、

両親は善良な人たちだし、

夫の親と一緒に暮らすということに対して、何の恐れも心配もしていなかった。

私の母は、典型的な「嫁・姑」問題で苦しんできて、私はそれをつぶさに見ながら育ったけれど、

それは私には無縁だと決め込んでいた。



しかし、違う世代の、違う人種の、違う言語の人間が、ひとつ屋根の下にいて、

何も摩擦がないワケがないのである。



夫の父は、「自分が折れて丸くおさまれば、それが一番」という人で、加えて天真爛漫、

とてもわかりやすく、一緒にいて楽な人だ。

いっぽう夫の母は、完璧主義で現実的、こだわりが強くて、明るくみえて、実は気難しい。

大学教授という仕事柄もあり、完璧主義の性格が自分を追い込んで、にっちもさっちも行かなくなるのかもしれない。



とにかく、

同居を非常に楽観的に考えていた私は、まさか自分がシュウトメで悩むとは思わず混乱しまくった時期がある。



友人たちにぶちまけまくり、大騒ぎし、

進退窮まった私は、本当の家族みたいに仲良くなろうとするのをやめた。

そもそも、本当の家族はそれほどベタベタ仲が良いわけじゃないのだ。

夫の母を好きになろうとするのをやめた。

好きじゃなくてもいい、と思ったときに、不思議なことが重なって起きて、そして何かが変わり始めた。



気難しいシュウトメが、笑顔でいることが多くなった。

それまで気になっていた、彼女を責めたい部分が、どうでもよくなってきた。

家事が嫌いなこととか、利己主義なところとか、スターバックス中毒なところとか、いろいろ・・・




先日、我が家で早めのクリスマスパーティに見せかけた、夫の父のサプライズ誕生日パーティを催した。


20人以上の人が集まって、使われる食器の数も半端なく、

パーティも終わりに差し掛かった頃、食器洗浄機に入りきらない食器類を私が洗っていると、夫の母が私の肩を抱いて言った。


「シロ、いいのいいの、そんなことしなくていいのよ、ゆっくりしてね。

それは後でスティーブ(父)がやるから大丈夫なのよ」





「サプラーイズ!」の掛け声と歌の合唱の中で、大きなバースディケーキのキャンドルを吹き消していた、

今日の主役の父が後片付け!?



私はなんだかおかしくて、

それと同時に、このシュウトメのことがちょっと好きかも?と思った。



うまくいかないことがあって、

それをどうにかしようと躍起になると、かえって石のように硬くなってしまう。

もうどうでもいい、と開き直ったつもりでも、

それは単なる「投げやり」であって、私の心はねじくれたままだから、やっぱり物事はどうにもならないのである。


気を揉み疲れて、投げやり疲れて、ねじくれ疲れた時に、

ようやっと問題を手放せるのかもしれなかった。




夫のコンドミニアムは空き家になったけれど、

あんなにココを出て引っ越すことを望んだこともあったけれど、

シュウトメと一緒に暮らし続けようと思う。






にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村








親孝行のおすそ分け

2012-12-19 08:45:08 | 日記
職場である本屋で、お客様が欲しいものを一緒に探すことがある。

それは日本でもアメリカでも同じだと思うけれど、ちょっと違うのは、

日本語が読めない、わからないお客様のために日本語のものを探すことが多いことかもしれない。

両親のために何か演歌のCDを探しているだとか、

氷川きよしのCDを欲しいけれど、なるべく自分が知らない歌が欲しいので、CDの曲名を読み上げてほしいとか。



あるとき、一人の女性がやって来て、84歳になるお母さんが読む本を探しているという。

その女性は日本語は話せるけれども読めない。

足腰が弱って、あまり出歩くことができないので、本だけが楽しみだと。

なにか気分が明るくなるようなものがよくて、伝記でもいい。



本を探しながら、彼女のお母さんと実家の母が重なった。

私の母はまだ70代で元気だけれど、まるで母に本を探しているような気持ちになったのだ。



それで私は、中村喜春の生涯を書いた本を選んだ。

中村喜春は大正時代に生まれた江戸っ子芸者で、英語を話し、晩年はニューヨークで暮らしたという人だ。

波乱な人生だけれど、あの時代にあってそういう生き方をする人の話は、おもしろいのじゃないだろうか。



それからしばらくたった頃、また同じ女性が私を訪ねてきた。


「あの本ね、とーってもおもしろかったんだって。あっというまに読んでしまった。どうもありがとう。

もっと他にも読みたいから、あなたに探してもらおうと思って」



働き始めてもうすぐ3ヶ月だけれど、この仕事をしていてよかったとしみじみ思った。


「母ね、最近足が痛くてね、家の中も思うように歩けないの」


日がな椅子にすわって読書をしているお母さんを思うと、やっぱりそれが母と重なってしまい、

熱いものがこみあげてきた。

「少し時間をかけて探したいから、3日以内にまたココに来れますか?」

「もちろん!親切にありがとう」


その人は、笑顔で店を後にした。

こちらこそ、親孝行のおすそ分けをありがとうございます、と心でお礼を言った。







にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村