ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

近畿の道の駅 全部巡ってやるぜ!≪奈良県編≫ 第1回 竹内峠を越えて大和の地へ

2021年05月05日 16時46分00秒 | 道の駅
今日で今年のGW(ガマンウィーク?)も終わりで、早くも沖縄や奄美地方は梅雨入りだそうです。その最終日の子供の日は、ちょっと荒れ模様の天気で、未明から強風と大雨が続いています。人出を抑制するには良いかもしれませんが、子供の日は晴れの特異日となっている事を考えると複雑な思いがします。私は明日からも連休が続きますが…😅

折角のGWでしたが、越県を自粛せよとの県からのお達しでしたので、道の駅巡りは自粛しました。近くのスーパーへの買い出しばかりになってしまいましたが、他府県ナンバーの車の多いのにビックリしました。これについては過去ログにも記載しましたが、果たしてこの結果がどうなるのか気になります。感染拡大を引き起こしていないことを祈りたい心境です。

さて、道の駅巡りは中断していますが、近畿の道の駅巡り第3弾をお届けします。大阪府編の次は奈良県編に突入です。その第1回目は、大阪府編第4回で紹介した「道の駅 近つ飛鳥の里」から竹内峠(国道166号線)を越えて奈良県に入り、葛城市にある道の駅2ヶ所の紹介となります。訪問日は、去年の9月28日(月曜日)です。

奈良県編トップは「道の駅 ふたかみパーク當麻(たいま)」です。「道の駅 近つ飛鳥の里」から車で約10分程度の所にあります。国道166号線竹内交差点を左折し、国道165号線(県道30号線重複区間)に入り、香芝方面に進んだ所にある道の駅です。現在は葛城市ですが、合併前の當麻町が道の駅の由来となっています。因みに葛城市は、2004年(平成16年)10月1日に新庄町と當麻町が合併し、葛城市(人口約3万7千人)となりました。

大阪府から奈良県に入りました。竹内峠にある府県境の標識です。


国道165号線新在家北交差点を左折して、二上山ふるさと公園方面に進んだ所に道の駅があります。1995年1月30日に登録された道の駅です。(オープン日は不明)


道の駅の規模としてはかなり充実した内容で、産直販売店を始め、レストランなども併設されています。二上山ふるさと公園の近くと言う事もあり、公園への行き帰りの休憩スポットの役割も担っているようです。この日は平日でしたので、それ程混雑してはいませんでしたが、休日などは沢山の人が訪れるのかもしれませんね。

次に目指したのは、葛城市にあるもう一つの道の駅である「道の駅 かつらぎ」です。

国道165号線を元来た方向に引き返し、そのまま道なりに南下し、南阪奈道路のガードをアンダーパスして約10分ほどで到着しますが、この辺は道路がかなり複雑に入り組んでおり、駐車場への進入路が少々分かり難いです。道の駅の建屋は見えているのに、どうやって辿り着けばいいのか迷ってしまいました。😓

国道166号(南阪奈道路側道)の道の駅となっていますが、道の駅の案内標識はこれしかありません。県道30号線が重複しているので、おにぎり(国道)ではなく、ヘキサ(県道)となっています。走行中にこの標識を見逃してしまい、ルートミスしてしまいました。(ナビも混乱?) 画像はGoogleマップのストリートビューから加工したものです。

道の駅としてはかなり大型で、建物の形も近代的な佇まいに思える道の駅です。駐車場も第1・第2の2ヶ所ありますが、平日にもかかわらずほぼ満車状態でした。

2016年5月10日に登録され、同年11月3日にオープンした道の駅です。写真のようなコンクリートで作られた道の駅の表示があります。


施設の至る所に道の駅の表示があるのもこの道の駅の特徴かもしれませんね。産直販売店のスペースもかなり広大なものとなっています。奈良県の全ての道の駅を走破後に感じた事ですが、奈良県の道の駅の中でもトップクラスの規模だと思います。

産直販売店内の様子です。訪れたのが夕方になっていたので、売切れの品も多かったですが、地元の住民を始め、近辺からの訪問客も大勢訪れていました。

所で、葛城と言う言葉でお気付きかもしれませんが、和歌山にも同名の道の駅があります。和歌山県編第3回で紹介している「道の駅かつらぎ西」ですが、奈良県の葛城市とはなんの関係もありませんので、念の為に記載しておきます。

「道の駅 かつらぎ」と聞いて、関西の人は当時のニュースを思い出すのではないでしょうか? 道の駅建設での汚職行為が発覚し、当時の副市長と建設会社の取締役が逮捕されるまでに至っています。そんな汚点を残す道の駅ですが、そんな事を気にして訪れるお客さんはいないでしょうね。(汚職については『「道の駅かつらぎ」不正支出問題』でググればヒットします。ここでは敢えてリンクを貼っていません。)

奈良県編の第1回は、大阪の道の駅巡りの途中に訪問した道の駅の紹介となりましたが、次回からは寄り道ではない道の駅の紹介となりますので、お楽しみに! 奈良県の道の駅は全部で15ヶ所です。

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へにほんブログ村←こちらをクリックしてね!