ハセガワ1/48P-38Lライトニングが完成しました! 思い起こせば去年の9月、やっと前作のリベンジが出来る時が来たと思い製作を開始しましたが、途中、仕事が超多忙になったり、自治会活動に借り出されるようになったりで、思うように製作が進まず、このまま完成することなく終わってしまうのではないかと杞憂した時もありましたが、今年の元旦からスタートした我が稚拙ブログ更新を力に代えて何とか完成まで辿り着きました。リベンジなんてカッコつけていましたが、その内の数パーセントはリベンジを果たせたかもしれません。反面、返り討ちにあった箇所もあり100%満足とは行きません。反省点も多々あって自分では納得出来ていない箇所もありますが、残っていたアンテナ線張りを無事に終えて今日で一応完成としました。完成写真をやっとアップ出来る時が来たのも、いつもマイブログにコメントを下さった皆様の応援のお陰だと感謝申し上げます。では、完成写真をご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/c9d0c1d100d78062959636560e927578.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/163b680b72f8cb99de810f17a04f89c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/d2a7b8367e508e7c8635dd56ecf96e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c0/5f6839784238ea4443a0e070702b691d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/cbb0693ec4f16aae164bd7b3522aff52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/ec44d50a41aa1daf8b0185a17891d5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/755bf5c97269f910412a1c54e247de77.jpg)
写真サイズがマチマチなのは、周囲をトリミングした為です。使用カメラはSONY DSC-HX50Vです。紆余曲折を経て、約8ヶ月かかっての完成です。今後、同じキットを製作する機会があるかどうかは分かりませんが、もし、製作するとしてももうシルバー塗装の機体は作る事はないでしょう。同社のライトニングのキットは、型違いやバリエーションキットなどまだまだ手持ちキットが残っています。
果たして次の製作キットは何になるのでしょうか?(って、もう作り始めています。)お楽しみに!
※5月16日追記
機首左「10」の「1」の部分のデカールが剥がれかけていますが、既に修正しています。写真アップ後に気付きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ライトニングが完成したことで、新たなカテゴリーとして「P-38L製作記」を設け一つに纏めました。
*2017年1月3日追記
写真の横幅を統一(800ピクセル)し、レイアウトが狂っていて、コメントが表記されない点を修正しました。また、スマホで写した画像にコメントも追記しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/c9d0c1d100d78062959636560e927578.jpg)
スマホで写したアップ写真(あっ!デカールが剥がれかけているではありませんか!!)←後に修正して追補として画像アップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/163b680b72f8cb99de810f17a04f89c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/d2a7b8367e508e7c8635dd56ecf96e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c0/5f6839784238ea4443a0e070702b691d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/cbb0693ec4f16aae164bd7b3522aff52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a0/ec44d50a41aa1daf8b0185a17891d5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/755bf5c97269f910412a1c54e247de77.jpg)
果たして次の製作キットは何になるのでしょうか?(って、もう作り始めています。)お楽しみに!
※5月16日追記
機首左「10」の「1」の部分のデカールが剥がれかけていますが、既に修正しています。写真アップ後に気付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ライトニングが完成したことで、新たなカテゴリーとして「P-38L製作記」を設け一つに纏めました。
*2017年1月3日追記
写真の横幅を統一(800ピクセル)し、レイアウトが狂っていて、コメントが表記されない点を修正しました。また、スマホで写した画像にコメントも追記しました
これからも宜しくお願い致します。静岡楽しんで来て下さい。
9ヶ月間お疲れ様でした。
難しい銀塗装もメリハリを付けて綺麗に仕上げられていて素晴らしいです。
細かい開口部分やアンテナ線等も丁寧な工作がよく判ります。
次の製作も楽しみにしてます。