小豆島の霊場には良縁祈願のお寺もあります。
それが32番札所の愛染寺です。
今更良縁祈願もねーな、と思って軽く参拝したのですが、
まさかあんな凄いモノを見れるとは夢にも思わなかった。(^^;
思わず色んな意味で興奮しちゃったよ。(笑)
所在地:香川県小豆郡小豆島町室生106
宗派:真言宗善通寺派
御本尊:愛染明王
創建:天平年間
開基:行基菩薩
札所:小豆島八十八ヶ所霊場
納経:32番・34番
【縁起】
【愛の彫刻】
お寺の無料駐車場というか、
広場に車を停めると私好みの茅葺屋根の建物がある。
ちょっと見て見ると私が大好きな女体が見える。
ダッシュしたのはいうまでもない。(笑)
うお~~~!!!
こんな長閑な田舎にこんなモノが~。(笑)
しかも賽銭箱まで念の入れようです。(^^
そして隣の建物はもっと凄かった。(^^;
アカーン、これは完全にアカンやつ。
モザイクいるやろ。(笑)
よくもまぁ、
女体を逆さまにして股間を強調しているモノを造ったな。
感心するわ。(苦笑)
しかも結構リアルな女陰。
指で触ったら濡れてくるんでしょうか。(^^;
冗談はこれぐらいにして、お寺を参拝しますか。
【寺務所】
御住職達の自宅で農家の家みたい。
入り難かったが、とりあえず裏から入る。
【境内】
小さなお寺です。
【山門】
ここで初めて山門の存在を知る。(^^;
【鐘楼堂】
【本堂】
【オッパイ】
これはもう誰がどう見てもオッパイにしか見えません。(^^
オッパイには男の希望とロマンと憧れが、
たくさん詰まっているのです。(笑)
【鎮守社】
【大師堂】
【弥勒菩薩】
【十三重石塔】
【シンパク】
樹齢900年だそうです。
【御朱印】
いや~、それにしても面白いモノが見れて良かった。(^^
それが32番札所の愛染寺です。
今更良縁祈願もねーな、と思って軽く参拝したのですが、
まさかあんな凄いモノを見れるとは夢にも思わなかった。(^^;
思わず色んな意味で興奮しちゃったよ。(笑)
所在地:香川県小豆郡小豆島町室生106
宗派:真言宗善通寺派
御本尊:愛染明王
創建:天平年間
開基:行基菩薩
札所:小豆島八十八ヶ所霊場
納経:32番・34番
【縁起】
【愛の彫刻】
お寺の無料駐車場というか、
広場に車を停めると私好みの茅葺屋根の建物がある。
ちょっと見て見ると私が大好きな女体が見える。
ダッシュしたのはいうまでもない。(笑)
うお~~~!!!
こんな長閑な田舎にこんなモノが~。(笑)
しかも賽銭箱まで念の入れようです。(^^
そして隣の建物はもっと凄かった。(^^;
アカーン、これは完全にアカンやつ。
モザイクいるやろ。(笑)
よくもまぁ、
女体を逆さまにして股間を強調しているモノを造ったな。
感心するわ。(苦笑)
しかも結構リアルな女陰。
指で触ったら濡れてくるんでしょうか。(^^;
冗談はこれぐらいにして、お寺を参拝しますか。
【寺務所】
御住職達の自宅で農家の家みたい。
入り難かったが、とりあえず裏から入る。
【境内】
小さなお寺です。
【山門】
ここで初めて山門の存在を知る。(^^;
【鐘楼堂】
【本堂】
【オッパイ】
これはもう誰がどう見てもオッパイにしか見えません。(^^
オッパイには男の希望とロマンと憧れが、
たくさん詰まっているのです。(笑)
【鎮守社】
【大師堂】
【弥勒菩薩】
【十三重石塔】
【シンパク】
樹齢900年だそうです。
【御朱印】
いや~、それにしても面白いモノが見れて良かった。(^^