Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

長仙寺(2021年9月4日参拝)

2022年02月25日 | 仏閣
氷川神社から200メートルぐらい離れた場所にある長仙寺へ。
こちらは不動明王が御本尊の真言宗のお寺です。


所在地:東京都杉並区高円寺南3-58-4
宗派:真言宗豊山派
御本尊:不動明王
創建:宝永元年(1704)
開山:真秀和尚


【縁起】
日王山阿遮院長仙寺は真言宗豊山派の寺で不動明王を本尊としています。

寺伝によると宝永元年(1704)中野法仙寺の住僧であった真秀が、
この地に一庵を建て日王山阿遮院と号したのが開創といわれます。

その後、寺容も整い長仙寺と称してきましたが、寛政8年(1796)本堂を焼失し、
54年を経て嘉永3年(1850)明情和尚の代に再建されました。

昭和になり高円寺町の発展とともに寺勢再興し、昭和10年本堂を新築しましたが、
同20年4月戦災のため惜しくも堂宇を全焼しました。

現在の本堂は昭和44年に建立されたものです。


【山門】


昭和56年(1981)建立されたもの。


【仁王像】




平成10年(1998)像立されたもの。


【庫裏】


お寺のまわりは高円寺駅周辺で商店街もあって賑やかですが、
お寺に入ると一転して静かになるから不思議ですね。


【庭園】


見事に手入れされた庭園です。








この辺りはちょっと寂しげ。
もうちょっと何とかすれば良い庭園になると思うんだけど。


【如意輪観音菩薩】


享保9年(1724)の造立されたもので、
独特のポーズから歯痛を除いてくれると信仰されてきた仏様だそうです。


【石段】



【本堂】




昭和44年(1969)に再建されたもの。


【御本尊】






室町時代作といわれ第二次世界大戦の空襲の際、
当時の御住職が命懸けで守ったそうです。

お寺にとって御本尊は命ですからね。


【灯籠】



【庫裏】


これにて長仙寺の参拝終了。

御朱印はあるようですが、
天気も悪いし時間も無いのでいただいておりません。