東南院の次は後醍醐天皇所縁の吉水神社です。
ここは何と言っても一目千本が超絶有名な神社ですね。
何だかんだいって約3年4カ月振りの参拝となります。
<2017年4月15日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/297317db0fe92f5c61437fb0f56ff6e1
所在地:奈良県吉野郡吉野町吉野山
御祭神:後醍醐天皇、楠木正成、吉水院宗信法印
創建:明治8年(1875)
社格:村社
札所:紀伊山地三霊場会
【鳥居】
【風景】
参道の途中で金峯山寺が見えるスポットがありました。
【参道】
【狛犬】
【神門】
江戸時代までは寺院だけあって、
この門はまさに山門と言っても差し支えないね。
【一目千本】
さすがに桜が咲いていないと普通の山々ですね。
桜の咲いてる時の写真パネルがありました。
【境内】
【庭園】
【手水舎】
今日も暑かったから水が冷たくて最高でした。
【蛭子神社】
【弁慶の力釘】
【境内】
【石標】
【書院】
【本社】
【案内】
コロナ禍になってから名物宮司さんは社務所に引き籠りのようです。
三年前に居ためっちゃ可愛い巫女さんはどうしてるのかな。
【御朱印】
以前は勝手神社の御朱印と有無を言わさずセットで600円でしたが、
今はセット売りをされていないようです。
その代わりに威徳天満宮の御朱印を始められたのかな。
ここは何と言っても一目千本が超絶有名な神社ですね。
何だかんだいって約3年4カ月振りの参拝となります。
<2017年4月15日参拝>
https://blog.goo.ne.jp/05100625777/e/297317db0fe92f5c61437fb0f56ff6e1
所在地:奈良県吉野郡吉野町吉野山
御祭神:後醍醐天皇、楠木正成、吉水院宗信法印
創建:明治8年(1875)
社格:村社
札所:紀伊山地三霊場会
【鳥居】
【風景】
参道の途中で金峯山寺が見えるスポットがありました。
【参道】
【狛犬】
【神門】
江戸時代までは寺院だけあって、
この門はまさに山門と言っても差し支えないね。
【一目千本】
さすがに桜が咲いていないと普通の山々ですね。
桜の咲いてる時の写真パネルがありました。
【境内】
【庭園】
【手水舎】
今日も暑かったから水が冷たくて最高でした。
【蛭子神社】
【弁慶の力釘】
【境内】
【石標】
【書院】
【本社】
【案内】
コロナ禍になってから名物宮司さんは社務所に引き籠りのようです。
三年前に居ためっちゃ可愛い巫女さんはどうしてるのかな。
【御朱印】
以前は勝手神社の御朱印と有無を言わさずセットで600円でしたが、
今はセット売りをされていないようです。
その代わりに威徳天満宮の御朱印を始められたのかな。